あさめし ― 2009/03/21 08:39
朝飯だ。
カレイの煮付けやいろいろ・・・。
500キロカロリーくらいかな。
(累計500キロカロリー)
カレイの煮付けやいろいろ・・・。
500キロカロリーくらいかな。
(累計500キロカロリー)
ひるめし ― 2009/03/21 11:46
実家でラーメン。
2杯食べてしまいました。
一杯600キロカロリーとして2杯で1200キロカロリー。
(1700キロカロリー)
食べすぎだな、我ながら。
2杯食べてしまいました。
一杯600キロカロリーとして2杯で1200キロカロリー。
(1700キロカロリー)
食べすぎだな、我ながら。
夜 ― 2009/03/21 20:50
その後プールで45分ほど運動。
そして「XYZシネマズ蘇我」でポップコーンとホットドッグ。
推定1200キロカロリー。
(累計2900キロカロリー)
カロリー大幅超過だな。
今日の映画は・・・。
そして「XYZシネマズ蘇我」でポップコーンとホットドッグ。
推定1200キロカロリー。
(累計2900キロカロリー)
カロリー大幅超過だな。
今日の映画は・・・。
映画「イエスマン」 ― 2009/03/21 22:55
今日はジム・キャリー主演の「イエスマン」を観ました。
佐倉で映画を観た時にこの映画の予告編をやっていて
かなり気になっていました。
オイラの地元の映画館で上映予定がなくて蘇我まで遠征しました。
ストーリーですが妻と別れて3年、仕事もプライベートも
「NO」「嫌だ」「パス」と答える超後ろ向きな銀行マン、カール・アレン。
遂に長年の親友の婚約パーティーすら断ってしまい親友から
「このままじゃ、お前は一生一人ぼっちだぞ~」と脅される始末。
長年の友情の危機の瀕したカールは旧友のニックに
誘われて自己啓発セミナーに恐る恐る参加した。
そのセミナーで主催者のテレンス・バンドリーの脅し文句で
「どんなことがあっても”YES”と答える」と言う誓約に"YES”と答えてしまう。
セミナー会場近くで出会ったホームレスに「家まで送ってくれ」、
「携帯貸してくれ」「お金を恵んでくれ」と言う要望に全て"YES”と
答えたおかげで無一文、携帯の電池切れ、クルマのガス欠に
見舞われてしまい己の不運を呪いながらガソリンスタンドに
向かうと一風変わった女性、アリソンと出会い、すぐに意気投合。
意外と”YES”も悪くないと思い始めるカールだが・・・と言う話。
映画の感想ですが目茶苦茶ポジティヴで面白い映画でした。
ストーリーも分かりやすいしちょっと先も読める感じだけど
本当に肩の力を抜いて観れた映画でした。
今年に入って観た映画でここまでお気楽に観れた映画と言えば
「ウォーリー」以来でしょうか。
とにかく元気が出る映画でした。
当初は「NO」しか言えなかった主人公が「YES」と言うように
なって人生がポジティヴに展開していく様が笑えます。
極めて個人的ですがオイラはなかなか「NO」と言えないので
逆に当初の主人公に少しだけ羨ましさを感じたりするのですが・・・。
主演のジム・キャリーもよかったですがヒロインである
アリソンを演じたゾーイ・デシャネルがイイっ!キレイでちょっと
カワイイ感じがメチャ良し!今年観た洋画のヒロインの中でも
「カジノロワイヤル」のエヴァ・グリーン並みにインパクトありでした。
カリスマ主催者役のテレンス・スタンプもイイ味だしてました。
この人の「YESッ!YESッ!」を連呼する様は妙に迫力がありました。
その他支店長役をしていたリス・ダービー、ニック役の
ジョン・マイケル・ヒギンスなどの脇役陣もそれぞれ個性がありましたね。
あとこの映画で使われているちょっと懐かしい音楽もイイ。
特にジャーニーの「セパレイト・ウェイズ」やビートルズの
「キャント・バイ・ミー・ラヴ」、サード・アイ・ブラインドの「ジャンパー」
など・・・いい(お約束な?)使われ方でしたよ。
ここまで書きましたが映画館で笑い倒すのもよし
レンタルで借りて部屋で大笑いするのもよし、面白いですよ。
気が早い人に↓
イエスマン “YES"は人生のパスワード (ジム・キャリー 主演) [DVD]
佐倉で映画を観た時にこの映画の予告編をやっていて
かなり気になっていました。
オイラの地元の映画館で上映予定がなくて蘇我まで遠征しました。
ストーリーですが妻と別れて3年、仕事もプライベートも
「NO」「嫌だ」「パス」と答える超後ろ向きな銀行マン、カール・アレン。
遂に長年の親友の婚約パーティーすら断ってしまい親友から
「このままじゃ、お前は一生一人ぼっちだぞ~」と脅される始末。
長年の友情の危機の瀕したカールは旧友のニックに
誘われて自己啓発セミナーに恐る恐る参加した。
そのセミナーで主催者のテレンス・バンドリーの脅し文句で
「どんなことがあっても”YES”と答える」と言う誓約に"YES”と答えてしまう。
セミナー会場近くで出会ったホームレスに「家まで送ってくれ」、
「携帯貸してくれ」「お金を恵んでくれ」と言う要望に全て"YES”と
答えたおかげで無一文、携帯の電池切れ、クルマのガス欠に
見舞われてしまい己の不運を呪いながらガソリンスタンドに
向かうと一風変わった女性、アリソンと出会い、すぐに意気投合。
意外と”YES”も悪くないと思い始めるカールだが・・・と言う話。
映画の感想ですが目茶苦茶ポジティヴで面白い映画でした。
ストーリーも分かりやすいしちょっと先も読める感じだけど
本当に肩の力を抜いて観れた映画でした。
今年に入って観た映画でここまでお気楽に観れた映画と言えば
「ウォーリー」以来でしょうか。
とにかく元気が出る映画でした。
当初は「NO」しか言えなかった主人公が「YES」と言うように
なって人生がポジティヴに展開していく様が笑えます。
極めて個人的ですがオイラはなかなか「NO」と言えないので
逆に当初の主人公に少しだけ羨ましさを感じたりするのですが・・・。
主演のジム・キャリーもよかったですがヒロインである
アリソンを演じたゾーイ・デシャネルがイイっ!キレイでちょっと
カワイイ感じがメチャ良し!今年観た洋画のヒロインの中でも
「カジノロワイヤル」のエヴァ・グリーン並みにインパクトありでした。
カリスマ主催者役のテレンス・スタンプもイイ味だしてました。
この人の「YESッ!YESッ!」を連呼する様は妙に迫力がありました。
その他支店長役をしていたリス・ダービー、ニック役の
ジョン・マイケル・ヒギンスなどの脇役陣もそれぞれ個性がありましたね。
あとこの映画で使われているちょっと懐かしい音楽もイイ。
特にジャーニーの「セパレイト・ウェイズ」やビートルズの
「キャント・バイ・ミー・ラヴ」、サード・アイ・ブラインドの「ジャンパー」
など・・・いい(お約束な?)使われ方でしたよ。
ここまで書きましたが映画館で笑い倒すのもよし
レンタルで借りて部屋で大笑いするのもよし、面白いですよ。
気が早い人に↓
イエスマン “YES"は人生のパスワード (ジム・キャリー 主演) [DVD]
最近のコメント