コアラのマーチ「バナナクレープ」味 ― 2009/03/26 14:41
夜食は食堂でバイキング。700キロカロリーくらいかな。
(累計700キロカロリー)
仕事を終えてからプールで50分運動。
部屋に戻ってリンゴを3個276キロカロリー。
(累計976キロカロリー)
この時間まで起きていると小腹が・・・。
お菓子を一つ。
コアラのマーチ「バナナクレープ」味。300キロカロリー。
(1276キロカロリー)
味はまぁまぁかな。
(累計700キロカロリー)
仕事を終えてからプールで50分運動。
部屋に戻ってリンゴを3個276キロカロリー。
(累計976キロカロリー)
この時間まで起きていると小腹が・・・。
お菓子を一つ。
コアラのマーチ「バナナクレープ」味。300キロカロリー。
(1276キロカロリー)
味はまぁまぁかな。
フィットorファット ― 2009/03/26 14:48
お菓子を食べながら数日前に見つけた懐かしい本を読んだ。
フィットorファット―やせる・ふとるの科学 (1983年)
かれこれ25年くらい前の本だ。
今だから話すが千葉県の佐倉で仕事をしていた時、
一度ダイエットをしたことがあった。
当時120キロオーバーだったオイラが1年間ほとんど休まず
メシの量をまるで減らさず運動(有酸素運動系メイン)で
30キロのダイエットをしたのだ。(確か97年頃)
・・・とは言え、その後それ以上リバウンドしてしまったのだが。(爆)
ま、それはともかくダイエットしていた当時、読んでいた本だ。
内容は今ではあたり前すぎることばかりだが97年当時の自分に
とっては結構驚きの内容で一気に読み終えた記憶がある。
もう少しダイエット頑張ってみようかなと思ってしまう。
お菓子を一箱食べながらこんな事を書いていても
説得力は無いかもしれないが。(笑)
でも今年のエンドまでには90キロを切りを目指してます。
昨年みたいに半年で40キロ減とかハード路線はやめて
今年はじっくりと絞りますよ~。
フィットorファット―やせる・ふとるの科学 (1983年)
かれこれ25年くらい前の本だ。
今だから話すが千葉県の佐倉で仕事をしていた時、
一度ダイエットをしたことがあった。
当時120キロオーバーだったオイラが1年間ほとんど休まず
メシの量をまるで減らさず運動(有酸素運動系メイン)で
30キロのダイエットをしたのだ。(確か97年頃)
・・・とは言え、その後それ以上リバウンドしてしまったのだが。(爆)
ま、それはともかくダイエットしていた当時、読んでいた本だ。
内容は今ではあたり前すぎることばかりだが97年当時の自分に
とっては結構驚きの内容で一気に読み終えた記憶がある。
もう少しダイエット頑張ってみようかなと思ってしまう。
お菓子を一箱食べながらこんな事を書いていても
説得力は無いかもしれないが。(笑)
でも今年のエンドまでには90キロを切りを目指してます。
昨年みたいに半年で40キロ減とかハード路線はやめて
今年はじっくりと絞りますよ~。
よるめし ― 2009/03/26 22:12
今夜の味噌汁は久しぶりに具沢山だ。
はくさい30キロカロリー
にんじん54キロカロリー
たまねぎ120キロカロリー
かぼちゃ98キロカロリー
しらたき13キロカロリー
わかめ10キロカロリー
もやし32キロカロリー
豚モモ肉120キロカロリー
鶏ササミ55キロカロリー
味噌汁の素2つ70キロカロリー
トータルで602キロカロリー。
(1日総摂取カロリー1878キロカロリー)
体重93.8キロ。
食べ応えグッド。
はくさい30キロカロリー
にんじん54キロカロリー
たまねぎ120キロカロリー
かぼちゃ98キロカロリー
しらたき13キロカロリー
わかめ10キロカロリー
もやし32キロカロリー
豚モモ肉120キロカロリー
鶏ササミ55キロカロリー
味噌汁の素2つ70キロカロリー
トータルで602キロカロリー。
(1日総摂取カロリー1878キロカロリー)
体重93.8キロ。
食べ応えグッド。
最近のコメント