あさめし ― 2009/04/12 08:52

朝飯は実家で食べた。
たぶん500キロカロリー程度だろう。
(累計500キロカロリー)
体重94.4キロ。
やばい、昨日食べ過ぎたのがモロに出てしまったようだ。
運動せねば。
たぶん500キロカロリー程度だろう。
(累計500キロカロリー)
体重94.4キロ。
やばい、昨日食べ過ぎたのがモロに出てしまったようだ。
運動せねば。
桜花賞の予想 ― 2009/04/12 14:23

プールで50分運動して部屋に戻りました。
今日は阪神競馬場で桜花賞(GⅠ)が行われます。
早速予想です。
本命は9番ブエナビスタ号。
昨年の阪神JFなどを見ていても性能が他馬に比べて一枚上手の
印象があります。按上は牝馬も巧いアンカツ(安藤勝己騎手)で
死角らしい死角が見当たりません。母であるビワハイジ号は
このレースを使わずダービーに行って惨敗してしまいましたが
娘であるブエナビスタ号はここをしっかり勝ってほしいですね。
対抗は1番ダノンベルベール号。
性能面では本命には溝を空けられていますが現3歳世代なら
まだまだやれます。相変わらず調教もいいみたいですし頑張って。
押さえは7番サクラミモザ号。
あの先行力→粘りは大したものです。2着に絡めば9番が
優勝してもそれなりに配当はつくでしょう。
馬連9番から1番、7番。押さえで1番ー7番。
それぞれ1000円ずつで。
今日は阪神競馬場で桜花賞(GⅠ)が行われます。
早速予想です。
本命は9番ブエナビスタ号。
昨年の阪神JFなどを見ていても性能が他馬に比べて一枚上手の
印象があります。按上は牝馬も巧いアンカツ(安藤勝己騎手)で
死角らしい死角が見当たりません。母であるビワハイジ号は
このレースを使わずダービーに行って惨敗してしまいましたが
娘であるブエナビスタ号はここをしっかり勝ってほしいですね。
対抗は1番ダノンベルベール号。
性能面では本命には溝を空けられていますが現3歳世代なら
まだまだやれます。相変わらず調教もいいみたいですし頑張って。
押さえは7番サクラミモザ号。
あの先行力→粘りは大したものです。2着に絡めば9番が
優勝してもそれなりに配当はつくでしょう。
馬連9番から1番、7番。押さえで1番ー7番。
それぞれ1000円ずつで。
外食 ― 2009/04/12 18:48

兄貴夫婦が帰ってきていると言うので再び実家に戻った。
実家に戻りながらコンビニで軽くパスタを食べてしまった。
480キロカロリー。(写真なし)
(累計980キロカロリー)
実家に戻って兄貴の子供を見たが更に大きくなっている感じがした。
夕方から家族全員でイトーヨーカドーへ買い物へ。
ついでに夜メシも食べてしまおうということになった。
去年実家に戻った時に行ったバイキングへ行ってみると
店が変わっていた。店員さんに話を聞いてみると
2月の末から店が変わったのだと言う。
お客さんがほとんどおらずガラガラ状態だ。
家族全員お腹も減っていたのでとりあえず食べてみよう
と言うことになった。
オイラは「店長オススメ」のハンバーグカレードリアを食べた。
875キロカロリー。(累計1855キロカロリー)
食べてみたけれどハンバーグカレーにチーズを載せて
焼いただけと言う芸の無いメニューだった。
味もイマイチで値段も安いとは言えないレベルで
更に隣にあったファミレスとメニューもダブっていて
この店に行く「理由」や「意味」が見出せない。
以前のあったバイキングは野菜が多めで美味しい一品料理が
多数あって今までのイトーヨーカドーにあるタイプの店でないなと
思っていて感心していたのだが店が変わって残念。
この新しいファミレスでは長くないだろう。
料理もテキトーでコストダウンを図ったつもりだろうが「店の為の店」
に成り下がってしまって「客の立場」に立つと言う意識が微塵も
感じられない店になっていたからだ。
恐らく年末はおろか、きっと秋を迎える事もないだろう。
実家に戻りながらコンビニで軽くパスタを食べてしまった。
480キロカロリー。(写真なし)
(累計980キロカロリー)
実家に戻って兄貴の子供を見たが更に大きくなっている感じがした。
夕方から家族全員でイトーヨーカドーへ買い物へ。
ついでに夜メシも食べてしまおうということになった。
去年実家に戻った時に行ったバイキングへ行ってみると
店が変わっていた。店員さんに話を聞いてみると
2月の末から店が変わったのだと言う。
お客さんがほとんどおらずガラガラ状態だ。
家族全員お腹も減っていたのでとりあえず食べてみよう
と言うことになった。
オイラは「店長オススメ」のハンバーグカレードリアを食べた。
875キロカロリー。(累計1855キロカロリー)
食べてみたけれどハンバーグカレーにチーズを載せて
焼いただけと言う芸の無いメニューだった。
味もイマイチで値段も安いとは言えないレベルで
更に隣にあったファミレスとメニューもダブっていて
この店に行く「理由」や「意味」が見出せない。
以前のあったバイキングは野菜が多めで美味しい一品料理が
多数あって今までのイトーヨーカドーにあるタイプの店でないなと
思っていて感心していたのだが店が変わって残念。
この新しいファミレスでは長くないだろう。
料理もテキトーでコストダウンを図ったつもりだろうが「店の為の店」
に成り下がってしまって「客の立場」に立つと言う意識が微塵も
感じられない店になっていたからだ。
恐らく年末はおろか、きっと秋を迎える事もないだろう。
プリンシェイク ― 2009/04/12 23:20

部屋に戻ってちょっとスイーツ。
近所のコンビニで買った
飲むプリン「プリンシェイク」124キロカロリー
大福285キロカロリー
トータルで409キロカロリー。
(1日総摂取カロリー2264キロカロリー)
近所のコンビニで買った
飲むプリン「プリンシェイク」124キロカロリー
大福285キロカロリー
トータルで409キロカロリー。
(1日総摂取カロリー2264キロカロリー)
最近のコメント