雨じゃ~ ― 2011/09/20 06:51
碓氷峠越え ― 2011/09/20 11:10
ホテルの朝食バイキングをがっつり食べて気合充填。
レストラン内にあるテレビが伝えるニュースによれば
沖縄まで西に向かった台風15号が何と!本州を縦断すると言う。マジかいっ!?
沖縄まで西に向かった台風15号が何と!本州を縦断すると言う。マジかいっ!?
チェックアウトを済ませて外に出るとパラパラと小雨。(08:15)
昨日みたいに実は午後から晴れました!って展開になると嬉しいのですが・・・。
とりあえず今回の旅の最大の難所になると思われる碓氷峠を目指します。
昨日みたいに実は午後から晴れました!って展開になると嬉しいのですが・・・。
とりあえず今回の旅の最大の難所になると思われる碓氷峠を目指します。
小諸から軽井沢へ向かう道も昨日の「上田~小諸間」同様に登りです。
地味に足に効きますね~。雨が強くなってきました。
地味に足に効きますね~。雨が強くなってきました。
軽井沢市に入りました。雨が土砂降りになってきました。
こりゃ晴れそうに無さそうです。
こりゃ晴れそうに無さそうです。
今頃になって新しいリュックには雨よけカバーが付いていたのを思い出しました。
早速リュックをカバーをつけてみました。
リュックにカバー付いているのに俺はカバー無しで先を急ぎます。
早速リュックをカバーをつけてみました。
リュックにカバー付いているのに俺はカバー無しで先を急ぎます。
標高1003メートル・・・随分登ったなぁ。碓氷峠ってそんなに高い場所にあったっけ?
そばにあった地元の地図をチェックします。
碓氷峠までもう少しだ。どんな登りが待っているのかワクワクしちゃう。
碓氷峠までもう少しだ。どんな登りが待っているのかワクワクしちゃう。
その後走っていたのですが登りでなくて少し下りになってきたのが
気になって近くのコンビニで話を聞いたところ「道が違ってますよ」との事。
道が一本違っていたらしい。またやってしまった。(汗)
速攻で軌道修正して・・・
気になって近くのコンビニで話を聞いたところ「道が違ってますよ」との事。
道が一本違っていたらしい。またやってしまった。(汗)
速攻で軌道修正して・・・
いよいよ碓氷峠に到着です。
ここから激しい180を越えるつづら折(ジグザク道、折れ曲がっている道)が
俺を待っているぜ~・・・と思ったら
電光掲示板には「下り」と書いてありました。
「下り?」・・・ちょっと混乱しちゃいました。
(ブツブツ喋っているおいらの動画はこちらから)
ここから激しい180を越えるつづら折(ジグザク道、折れ曲がっている道)が
俺を待っているぜ~・・・と思ったら
電光掲示板には「下り」と書いてありました。
「下り?」・・・ちょっと混乱しちゃいました。
(ブツブツ喋っているおいらの動画はこちらから)
とりあえず進んでいくと碓氷峠のゲートが見えてきました。
いよいよ長野県から群馬県に入りました。(10:00)
降水量が120mmを越えると通行止めになるらしく
「ゲート封鎖だけは勘弁ね~」と思ってましたが無事に通過できそうで幸いでした。
・・・本当にくだりなのかな。
いよいよ長野県から群馬県に入りました。(10:00)
降水量が120mmを越えると通行止めになるらしく
「ゲート封鎖だけは勘弁ね~」と思ってましたが無事に通過できそうで幸いでした。
・・・本当にくだりなのかな。
ブッチ切りで下り坂でした。
良く考えたら雑誌に載っていた碓氷峠って東京から新潟だった。
自分は新潟から東京方面に向かっているから下りなのは当たり前ですね。(苦笑い)
上田からここまでの4,50キロ登りもそれなりにハードだったけど
「ここから登りの峠だ」と思い込んでいたので正直拍子抜けな感があるなぁ。
良く考えたら雑誌に載っていた碓氷峠って東京から新潟だった。
自分は新潟から東京方面に向かっているから下りなのは当たり前ですね。(苦笑い)
上田からここまでの4,50キロ登りもそれなりにハードだったけど
「ここから登りの峠だ」と思い込んでいたので正直拍子抜けな感があるなぁ。
183あるカーブを慎重に下っていきます。
ブレーキパッドがかなり磨り減ってきているので確認しながら
ゆっくりと下ります。雨がまた激しくなってきました。
ゆっくりと下ります。雨がまた激しくなってきました。
ほとんどクルマも通らない道をゆっくり降りていったのですが
雨のおかげでしょうか少しだけ神秘的な風景が印象的でした。
ジブリのアニメに出てきそうな雰囲気・・・こりゃいいわ~。
雨のおかげでしょうか少しだけ神秘的な風景が印象的でした。
ジブリのアニメに出てきそうな雰囲気・・・こりゃいいわ~。
この峠にはめがめ橋と言う独特な形の橋もありました。
あと少しで九十九折れ(つづらおれ)も終わりだ。
この峠登ったらかなりシビれるかも・・・今度来たら登ってみたいな。
この峠登ったらかなりシビれるかも・・・今度来たら登ってみたいな。
めがね橋目当てにこんな雨の中で多くの観光客が来てました。
坂本ダム。山に掛かるモヤがいい雰囲気だしてるなぁ。
晴れていたらまた別の表情を見せてくれるんだろうな。
晴れていたらまた別の表情を見せてくれるんだろうな。
ちょっと名残惜しい気持ちもありますが先を急ぐとしましょう。
無事に碓氷峠突破です。(11:10)
お腹減ってきた。
無事に碓氷峠突破です。(11:10)
お腹減ってきた。
横川の釜飯 ― 2011/09/20 12:32
無事に碓氷峠を越えるとお腹が減ってくるし身体は冷たくなってるし・・・
「あぁ、まだないかな~?」「釜飯まだかな~?」と思いながら
国道18号を下っていくと
「あぁ、まだないかな~?」「釜飯まだかな~?」と思いながら
国道18号を下っていくと
釜飯じゃ~!!!ワクワク~。
お店で釜飯頂きました。味噌汁が冷えた身体を温めてくれるぜ~。
釜飯もまだ暖かい。ホッとするぜ~。
ついでに焼きそばまで食べちゃったぜ~!
おかわりしたくなったけど身体が重くなりすぎると今後に支障が・・・回避です。
ちょっと疲れが出たのでその場で10分ほど寝ちゃいました。
釜飯もまだ暖かい。ホッとするぜ~。
ついでに焼きそばまで食べちゃったぜ~!
おかわりしたくなったけど身体が重くなりすぎると今後に支障が・・・回避です。
ちょっと疲れが出たのでその場で10分ほど寝ちゃいました。
深谷へ ― 2011/09/20 17:49
横川の釜飯を食べてから外に出ると雨が弱くなってました。
とりあえず高崎を目指します。
後ろを振り返ると峠の山々からモヤが・・・雄々しい風景じゃ。
しばらくしてから携帯を見ると・・・携帯の画面が真っ白じゃ。
壊れてしまったみたいだ。・・・アカンわ~。
しばらくしてから携帯を見ると・・・携帯の画面が真っ白じゃ。
壊れてしまったみたいだ。・・・アカンわ~。
国道18号から17号に乗り換えて走っているとネットカフェの看板を発見。
身体も結構しんどかったのでしみじみ「良かった~」と思いながら店に入ろうとすると
「近日オープン、9月22日昼11時」
・・・明後日かよっ!全身が鉛のように重くなった感覚に襲われました。
身体も結構しんどかったのでしみじみ「良かった~」と思いながら店に入ろうとすると
「近日オープン、9月22日昼11時」
・・・明後日かよっ!全身が鉛のように重くなった感覚に襲われました。
いよいよ埼玉県に突入。また雨脚が強まってきた。
途中でみつけた自転車屋「じてんしゃ村17号店」。
空気圧チェックしてもらいました。
昨日のスポーツデポにしても今日のじてんしゃ村にしても自転車好きは
いい人が多いのぅ。
店内ではツール・ド・フランス2011の映像が流れていて店員さんと
ツールについていろいろお喋りしていたら時間が過ぎてしまいました。
空気圧チェックしてもらいました。
昨日のスポーツデポにしても今日のじてんしゃ村にしても自転車好きは
いい人が多いのぅ。
店内ではツール・ド・フランス2011の映像が流れていて店員さんと
ツールについていろいろお喋りしていたら時間が過ぎてしまいました。
その後休憩しながら国道17号を下りながら埼玉県内を走りました。
雨脚はやや弱くなってましたが疲れが・・・。
そんな時「日本一周」の張り紙をつけた若者が颯爽と自分の脇を通り抜けました。
「頑張ってください」と声を掛けたかったのですが若者のスピードについて行けずに
声を掛けられなかった。
「日本海to太平洋」を掲げて突っ走っていましたが上には上がいるようです。
途中、本庄市内にあるネットカフェで休憩&作戦会議。
このまま本庄で寝てしまうか熊谷あたりまで走って寝るか・・・
考えた末に本庄と熊谷の間にある深谷で泊まる事にしました。
雨脚はやや弱くなってましたが疲れが・・・。
そんな時「日本一周」の張り紙をつけた若者が颯爽と自分の脇を通り抜けました。
「頑張ってください」と声を掛けたかったのですが若者のスピードについて行けずに
声を掛けられなかった。
「日本海to太平洋」を掲げて突っ走っていましたが上には上がいるようです。
途中、本庄市内にあるネットカフェで休憩&作戦会議。
このまま本庄で寝てしまうか熊谷あたりまで走って寝るか・・・
考えた末に本庄と熊谷の間にある深谷で泊まる事にしました。
深谷市内でホテルを取ってから近所にあった喫茶店に入りました。
はじめは夜飯をここで取ろうと思ったのですが
子連れのお客さんがいたのですが子供がうるさすぎ。
食器を叩いたりキャーキャー騒いだり・・・。
あまりにも度を過ぎていたのでこの店でのメシは諦めて
子連れのお客さんがいたのですが子供がうるさすぎ。
食器を叩いたりキャーキャー騒いだり・・・。
あまりにも度を過ぎていたのでこの店でのメシは諦めて
近所の大手居酒屋チェーンで夜飯。
はじめは「笑笑」へ行こうと思ったのですが予約で一杯だったので
となりにあった「魚民」に行ってみた。
はじめは「笑笑」へ行こうと思ったのですが予約で一杯だったので
となりにあった「魚民」に行ってみた。
ただこの店オーダーが遅すぎ。
ドリンクオーダーして10分待たせるってどういうことよ。「魚民深谷店」アンタのことよ。
フードで待たせるならいざしらずドリンクで10分は我慢できない。
同じモンテローザの笑笑は予約だけで満室なのに魚民はどうよ。
笑笑の受け皿かよこの店、だらしねーのにも程があるぜ。
食べたもの片付けてくれないし(写真)・・・ひどすぎ。
お客さんがまばらなのにこのオーダーの遅さはひどい。
となりにいた若いグループが
「とりあえずここで時間潰して笑笑行くんでしょ」と言っていたのが良く分かります。
女の子一人が頑張ってましたが他の男のバイトの動きが悪すぎ。
呼び出しボタン押しても全く来ないし・・・。
(明らかにシカトしてたの見え見えだし・・・となりの客も同じ文句言ってたし)
「客を捌いてまーす」と言うのが見え見えな態度に呆れたぜ。
メシのオーダー一品来ないのでキャンセルして退却しまーす。
頼むぜ~、魚民。(怒)
ホテルの部屋でニュースをチェック。
台風15号はマジで本州直撃しそうです。
明日も濡れそうです。まいっちんぐ。
今日はたった100キロしか走れなかった。・・・トホホ。
ドリンクオーダーして10分待たせるってどういうことよ。「魚民深谷店」アンタのことよ。
フードで待たせるならいざしらずドリンクで10分は我慢できない。
同じモンテローザの笑笑は予約だけで満室なのに魚民はどうよ。
笑笑の受け皿かよこの店、だらしねーのにも程があるぜ。
食べたもの片付けてくれないし(写真)・・・ひどすぎ。
お客さんがまばらなのにこのオーダーの遅さはひどい。
となりにいた若いグループが
「とりあえずここで時間潰して笑笑行くんでしょ」と言っていたのが良く分かります。
女の子一人が頑張ってましたが他の男のバイトの動きが悪すぎ。
呼び出しボタン押しても全く来ないし・・・。
(明らかにシカトしてたの見え見えだし・・・となりの客も同じ文句言ってたし)
「客を捌いてまーす」と言うのが見え見えな態度に呆れたぜ。
メシのオーダー一品来ないのでキャンセルして退却しまーす。
頼むぜ~、魚民。(怒)
ホテルの部屋でニュースをチェック。
台風15号はマジで本州直撃しそうです。
明日も濡れそうです。まいっちんぐ。
今日はたった100キロしか走れなかった。・・・トホホ。
最近のコメント