アクセスカウンター

連勝じゃ2011/10/01 07:06

昨夜のプロ野球、ロッテは日ハムに連勝。
斎藤祐樹を打ち崩す事は出来なかったものの
リリーフを叩いて最終回に「ロッテらしい劇的な」サヨナラ勝ち!


現在残り17試合を残して5位楽天とのゲーム差は6。
楽天との直接対決が7試合。
今シーズンの目標はとにかく最下位脱出だ。

昨年の日本一のチームとしては情けないけど、これは現実だ。
間抜けなフロントに引っ掻き回されてこの体たらくだ。


ロッテマリーンズファンクラブのタダ券が1枚残っているので
10月の4日か5日の試合参戦しようと思う。



朝飯は

冷凍えだまめ推定350キロカロリー
ダノンビオ・プレーン加糖60×4個=240キロカロリー
トータルで590キロカロリー
(累計590キロカロリー)
体重103.5キロ。






自転車女医のサイクリニック

運動の意味な~~~し(笑)2011/10/01 21:47

職場でのおにぎりは
明太子158キロカロリー
さけ166キロカロリー
ツナマヨ172キロカロリー
トータルで496キロカロリー
(累計1086キロカロリー)

今日は定時勤務後、初めてエアロビセンターに行った。
エアロバイクを40分。

今の職場に異動してからそろそろ3年になるけど
最近、勤務先の業績の見通しが悪いらしく時間外抑制の
動きが本格化してきた。

普段なら定時勤務の時は6時前に職場を出るなんてことはほとんど無かった
のですがこれからはそういうことも増えてきそう。

時間外が減ればそれだけ給料にも響くのでガックリな話なのですが
その反面、時間キッチリ帰ることができるのは色んなチャンスが・・・
と言う気持ちにもなる。

今の職場に来て3年経とうとしているけど定時勤務後に
運動しに行けるとは・・・先行きの不安は無いと言えばウソになるけど
こういう時間が持てるのはいいことだと思うし少しポジティヴな感じだ。


部屋に戻って夜飯。

焼き鳥推定90×5本=450キロカロリー
チキンカツ推定150×5枚=750キロカロリー
売れ残りのパン・・・多分・・・1000キロカロリー
KIRIN「休む日の0・00%350ml×2缶=126キロカロリー
トータルで2326キロカロリー
(一日総摂取カロリー3412キロカロリー)

売れ残りのパン・・・余計だったな、多分。

一日間違えた2011/10/02 07:11

良く眠れなかった。


フランスのロンシャン競馬場で行われる競馬世界最高峰の
レース「凱旋門賞」の結果が気になったのだ。
日本からも2頭が参加して結果が気になって・・・気になって・・・。


布団でゴロゴロしながら携帯で結果を待っていましたが
いつまで経っても結果が出てこないのでPCで
結果を見ようとしたら・・・レースは今夜だった。( ̄□ ̄|||)がーーん!

・・・参ったぜ。一日間違えていたとは。

競馬と言えば今日は中山競馬場で
G1「スプリンターズS」が行われます。


最近、めっきり馬券を買う機会が減って
海外の馬を含めてほとんど情報が無いので
知っている数少ない馬の中で1頭チョイスして単・複で勝負です。


今回は7番フィフスペトル号の単・複で。

中山コースなら優勝は厳しいかも知れませんが
複勝圏内なら十分可能性があると思います。



朝飯は

サラダ推定100キロカロリー
キョクヨー「いわし蒲焼き」172キロカロリー
キョクヨー「さんま蒲焼き」216キロカロリー
トータルで488キロカロリー
(累計488キロカロリー)
体重103キロ。






パリの歩き方 2010-11 (地球の歩き方ムック 海外 1)

ダメじゃん、俺2011/10/02 22:40

職場でのおにぎりは

明太子158キロカロリー
さけ166キロカロリー
ツナマヨ172キロカロリー
トータルで496キロカロリー
(累計984キロカロリー)

さらに午後の休憩で
ヤマザキの「2色豆パン」417キロカロリー
(累計1401キロカロリー)


昨日(10月に入ってから)時間外の規制が出来て
職場としてもキッチリ定時勤務で・・・と言う雰囲気が出てきた。

今日も何と5時半に職場の玄関を出ることが出来た。
以前ならまず考えられない事だ。
職場を出て携帯で競馬の結果を確認。・・・負けたか。


これだけ時間があるなら運動しようと思った。
一旦部屋に戻ってジャージに着替えてクルマで
体育館へ向かったまでは良かった。


ところが現地に着いてからシューズを忘れた事に気づいた。
さっきまでのヤル気が一気に失せてしまった。


かなりお腹も減ってきたこともあって運動をやめて
夜飯にすることにした。
部屋に帰っても面白くないのでそのまま吉野家へ直行。


牛丼カレー「旨辛」+チーズ1036キロカロリー
豚丼並盛712キロカロリー
トータルで1748キロカロリー
(一日総摂取カロリー3149キロカロリー)


吉野家ってかなりカロリーあるのね~。
丼モノ2杯で成人男性のほぼ一日分のカロリーが・・・。
今更だけど外食ってカロリーが凄い。


吉野家の帰りに電気屋さんに寄って
新しい携帯用のメモリーを買った。
ちょっと奮発して16Gのやつを買った。
これでムービーも音楽もドンドン入れることが出来そうだ。






リボルテック ダンボー・ミニ Amazon.co.jpボックスバージョン

凱旋門賞2011/10/03 06:45

朝一でネットで昨夜行われた世界最高峰の
競馬レース「凱旋門賞」の結果をチェックした。


日本から参加したヒルノダムール号、ナカヤマフェスタ号は
それぞれ10着、11着と惨敗。今年も優勝は3歳馬か。
古馬でこのレースに勝利するにはかなりの力が必要なようだ。

3歳と4歳以降でのハンデ差がかなり違うので
日本調教馬としての優勝を狙うなら3歳馬で
挑戦したほうが良さそうだ。


朝飯は

サラダ推定100キロカロリー
キョクヨー「いわし蒲焼き」172キロカロリー
キョクヨー「さんま蒲焼き」216キロカロリー
トータルで488キロカロリー
(累計488キロカロリー)
体重103キロ。






ケロミン パペット電子楽器ケロミンの子供 コケロミン Green PM101KAM

よるめし2011/10/03 20:03

職場でのおにぎりは

明太子158キロカロリー
さけ166キロカロリー
ツナマヨ172キロカロリー
トータルで496キロカロリー
(累計984キロカロリー)




野猿叫び (」



夜飯は

人参54キロカロリー
たまねぎ60キロカロリー
しらたき14キロカロリー
もやし28キロカロリー
たまごスープの素33キロカロリー
もめん豆腐1丁216キロカロリー
味噌汁の素35キロカロリー
鶏のササミ120キロカロリー
トータルで560キロカロリー
(一日総摂取カロリー1544キロカロリー)






Mr.Children TOUR 2011 "SENSE" [DVD]

今夜はナイターじゃ2011/10/04 06:22

今日は仕事のあとにナイター観戦だ。
マリンスタジアムへ行ける今年最後の機会だ。

ただロッテ先発・阿部って誰やねん。
ソフトバンクはパ・リーグ最多勝が射程圏内のホールトンが先発か。
・・・勝てそうな気がしない、今夜。(汗)



朝飯は昨日スーパーで買っておいた弁当。

海苔からめんたい弁当777キロカロリー
ロースカツ丼705キロカロリー
トータルで1482キロカロリー
(累計1482キロカロリー)
体重103キロ。昨日と変わってない・・・、不思議じゃ。






NHKスペシャル 驚異の小宇宙 人体III 遺伝子~DNA 第4集 命を刻む時計の秘密~老化と死の設計図~ [DVD]

切ないぜ・・・2011/10/04 23:37

職場でのおにぎりは

明太子158キロカロリー
さけ166キロカロリー
ツナマヨ172キロカロリー
トータルで496キロカロリー
(累計1978キロカロリー)


仕事を終えて大急ぎで東京行きの特急に飛び乗った。
特急の車内でスーパードライを一気に飲み干す。(210キロカロリー)
(累計2188キロカロリー)

スタジアムに到着したのが6時45分頃。
早く試合を見たい~。

スタジアムに入ったのが2回の表。
ロッテマリーンズファンクラブ特典である最後のタダ券を使って観戦。
お腹も随分減っていたので調子に乗って牛丼など丼モノをガッツリ食べてしまいました。

それにしても今夜は寒い。パーカー着ておいて良かった。


肝心の試合ですがロッテ先発・阿部は思ったとおりダメダメでした。
2回に下位打線から3点、3回に1点・・・あっさり降板。
その後1点追加されてしまった。3回終わって0-5・・・ホールトン相手に
この点差は厳しすぎる。

ただ阿部のあとを継いだ吉見がノラリクラリと頑張ってくれたので
一時的に試合が引き締まったかにみえた。

このあたりで1,2点は欲しいのに打線が情けないくらい繋がらない。
去年のシーズン終盤から日本シリーズにかけての打線の集中力はまさしく日本一だった。
しかし今はメンツが足り無すぎる。

西岡はアメリカへ行き、荻野、今江は怪我でリタイヤ、清田もキム・テギュンもいないし
サブローは読売にトレード・・・打線が弱くなるのは当たり前だと思う。

打線の援護の無いものの吉見の好投で落ち着いたと思われた投手陣が再び崩れた。
後続の中郷ー古谷で3点取られてしまった。あぁ・・・泣けてくるぜ。
今のロッテには1.5軍レベルのピッチャーしかいないのだろうか。

今年のロッテは打線がヨレヨレなら投手も同じくなのだ。
投手陣も昨年守護神だった小林宏は阪神へ行き、昨年終盤キラリと光った
内が一軍にあがってこないしペンもマーフィーも大嶺も・・・。

成瀬、唐川、(渡辺)俊介だけではどうにもならん・・・。(涙)
今シーズン終盤のロッテは・・・愚痴しか出てこん。

このままでは完封負けしてしまう・・・と思っていたのですが
好投していたホールトンから藤田に代わった8回にマリーンズが反攻に出た!

福浦のツーベースからカスティーヨの2ラン!
これに負けじと井口のソロホームラン!
ホームラン連発で3点叩き出した。これは涙が出そうなくらい嬉しかった!

ただロッテの反撃はここまで。3-8で負けちゃいました。
投手の継投を見ていると完全に「来年を見据えた捨て試合」のように
感じないわけではないけど、釈然としない思いもあった。

これが完封負けだったらヤジの一つでも投げかけてしまう所だったし
その程度の内容の試合だった。

今シーズンは8回ロッテ戦を見て5勝3敗。(甲子園のロッテ×阪神戦含む)
シーズン途中まではいい感じだったけどサブローを放出してから
終盤に向けて一気に崩れた感じだ。


シーズンは終わっていないけどロッテの最下位はかなりの確率で現実になるだろう。
来シーズンまでに戦力を再構築できるのだろうか?
打線も投手陣も再構築できるのだろうか?

そんなことを考えていたらいつの間に寝過ごしてしまった。
あぁ、登りの最終電車出て行っちゃったよ。またタクシーかよ~。(涙)
帰宅11時半くらい。余計な出費が・・・カロリーもスーパー過多。
(一日総摂取カロリー2188+αキロカロリー)

二日酔い2011/10/05 11:14

頭痛い。


昨日はマリンスタジアムで多少飲んだつもりだったけど
こんなに影響が出るとは思わなかった。

おまけにノドも痛い。
今シーズン最後のスタジアム観戦と言う事で
目一杯応援したおかげだった。


外を見ると土砂降りの雨。


雨が降らなければ幕張メッセに行って
「CEATEC JAPAN2011」にチャリで行くつもりだったけど
この雨じゃダメだな。


昼前まで寝てから弁当。

デミ・ハンバーグ弁当504キロカロリー
春巻き130×5本=650キロカロリー
(累計1154キロカロリー)
体重は104.5キロ。
思ったより増えてなくてホッとした。






【『おもいッきりテレビ』で紹介された、“二日酔いしずらい”体にイイ麦焼酎がコレだ!】 宮崎県 柳田酒造 大麦焼酎 駒(こま) 25°1800ml

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える Blu-ray & DVDセット(初回限定生産)

職業=田原俊彦2011/10/05 12:49

二日酔いも収まったし外に出かけようかと思ったけど
雨は更に強さを増しているようだった。

何だか出かける気もなくなっちゃったので
先日買ったまま放置していた「あの本」を読むことにした。


職業=田原俊彦 」って本。(写真)


いまさら説明する必要もないと思うけど田原俊彦
「トシちゃん」の愛称で活躍、近藤真彦松田聖子 らと共に
80年代を代表するスーパーアイドルの一人でした。


オイラは「トシちゃん派」か「マッチ(近藤真彦)派」か?と
聞かれればオイラはマッチ(近藤真彦)派です。
カラオケで歌うなら「ギンギラギンにさりげなく」など
往年のマッチのヒット曲だったりします。


ただトシちゃんにも少しだけ興味がありました。
全盛だった頃でなく、その後のトシちゃんにです。

「ビッグ発言」に端を発し、事務所を辞めてから事実上、
芸能界から干された状態になったトシちゃんが
今のポジションまで復活して来た経緯にです。


たまたま本屋に並んでいたこの本を中身を見ないで
速攻で購入したのにはそんな理由があったのです。





本を読みはじめるとこれが想像以上に面白い。
3時間かけて読破した。


まずジャニーズの「研修生」になるまでのいきさつが面白い。

高校一年の夏、事務所に履歴書送ったけど返事がないので
単身「アポなし」で東京のジャニーズ事務所に行って
「ジャニー喜多川さんに合せてもらえますか?」と
直談判しようとするトシちゃんが凄い。


本を読むまで「どうせ街でスカウトでもされただろう」と
思いこんでいたのでこの事実は衝撃でした。

そんな「何処の馬の骨かわからない」若者に
タクシー代まで渡してジャニー氏に会わせようとした
事務所の対応もまたまた驚きだ。

結果、ジャニーズ事務所の「研修生」を勝ち取った。
トシちゃん熱いぜ~。



生い立ちからトップアイドルになるまでの道のりも泣けます。

早くに父を亡くして兄弟とも離れ離れになって母子家庭に。
15歳になって「田原俊彦1000日計画」をブチあげて
高校卒業までにデビューすると心に誓う。

無事にデビューを果たし一気にトップアイドルになった
トシちゃんが一番初めにしたことが亡くなった父の墓を立てた事。
このくだりに涙腺が緩んだ。トシちゃん、男だぜ~。




↑田原俊彦「ごめんよ涙



ビッグ発言や独立についての事も書かれていました。

発言について「冗談のつもり」で発言したものが
かつてより確執のあったマスコミにその発言だけが
引っこ抜かれて、発言だけが一人歩きした結果だったようです。

更にビッグ発言と事務所をやめたことにはまるで関連が
無い事や独立してから厳しい現実に直面している反面、
「一人立ち」した嬉しさもあることも書かれてました。


他にも二人の子供の父親としてちょっと笑えるエピソードや
有名人との交流など興味深い話も交えて面白い一冊になってます。



トシちゃんと言うとシングル「ブギ浮き I LOVE YOU」の
「アハハ・・・」とちょっと馬鹿っぽい笑いに象徴されるように
ちょっと軽めなイメージを持っていましたがこの本を読んで
トシちゃんに対する印象、イメージが随分変わりました。


文章を読む限り、「知的」とは言わないけど
思った以上に真っ直ぐで熱い男だと思いました。



特に自分を発掘してくれたジャニー喜多川氏や
ジャニーズ事務所への感謝は独立した今でも忘れずに
いるトシちゃんの想いはグッドだと思う。

50歳になっても「トシちゃん」と呼ばれてしまう不思議な
魅力のある田原俊彦。


これからも「職業・田原俊彦」を貫いて頑張って欲しいと思います。
ちょっとでもトシちゃんに興味のある人は「買い」だと思います。








Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索