大阪へ ― 2012/01/06 12:31
羽田に向かうバスが9時に出る。
30分ほど余裕を持って部屋を出た。
30分ほど余裕を持って部屋を出た。

・・・まいったなぁ。羽田で何か買おうかな。
しかしいかにも「空港で買いました」って土産も芸がないしな~と思っていると
たまたまシャッターを開けていた地元の和菓子屋に突入。
よかった~、土産買いました。(写真)

和菓子屋のおばさんに「(お菓子を)姫路にいる仲間に渡すんです」と話すと
店のおばさんが「私、昔姫路にいたんだよ~」と姫路のネタで
ちょっとトークが盛り上がりました。
・・・あやうくバスに乗り遅れてしまうところでした。(汗)
何とか空港へ行くバスに乗り込んで氷結のレモンをグィっと。
249キロカロリー(累計1280キロカロリー)
店のおばさんが「私、昔姫路にいたんだよ~」と姫路のネタで
ちょっとトークが盛り上がりました。
・・・あやうくバスに乗り遅れてしまうところでした。(汗)
何とか空港へ行くバスに乗り込んで氷結のレモンをグィっと。
249キロカロリー(累計1280キロカロリー)

80分ほどバスに揺られて無事に空港に到着。

今回は初めてタッチアンドゴーを使ってみた。
「搭乗手続きもいらず楽ですよ」と旅行代理店に人に言われていたけど
大して楽じゃなかった。
荷物の検査場でバーコードが印刷されているA4サイズの紙を出して
レシートみたいな紙(写真)を出して検査員に見せなきゃいけないし
さらに搭乗手続きするときにこのレシートで通過できるのか思いきや、
改めてA4の紙を出さなきゃいけなし・・・。
往復分のチケットが一枚の紙にまとまっているので
「無くしちゃいけない」と思い、おいそれと手で持っているわけにいかず
バッグにしまっているので提示を求められるたびに
いちいちバッグから取り出さなきゃいけない。
・・・めんどくさい。
これだったら普通にチェックインしてチケットで通過したほうが楽だよ~。
思いのほか使えない。
「搭乗手続きもいらず楽ですよ」と旅行代理店に人に言われていたけど
大して楽じゃなかった。
荷物の検査場でバーコードが印刷されているA4サイズの紙を出して
レシートみたいな紙(写真)を出して検査員に見せなきゃいけないし
さらに搭乗手続きするときにこのレシートで通過できるのか思いきや、
改めてA4の紙を出さなきゃいけなし・・・。
往復分のチケットが一枚の紙にまとまっているので
「無くしちゃいけない」と思い、おいそれと手で持っているわけにいかず
バッグにしまっているので提示を求められるたびに
いちいちバッグから取り出さなきゃいけない。
・・・めんどくさい。
これだったら普通にチェックインしてチケットで通過したほうが楽だよ~。
思いのほか使えない。

久々の飛行機で伊丹空港に到着。
腹減ったぜぃ。
腹減ったぜぃ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。