ホッとしたよ ― 2012/09/07 08:52

起きたのが6時半くらい。朝飯は実家で。
ひさしぶりにサンマを食べた。美味いなぁ♪
カロリーですがご飯もお替りしたしざっと1000キロカロリーで。
(累計1000キロカロリー)
体重108キロ。
新聞を見たら一面に細野さんが民主党の党首選に
出馬の意向・・・なんて書いてあった。
「今の仕事をしっかりやる・・・」なんて言っていたのに。
ちょっとショッキングな記事を見つつテレビをつけたら
ニュースで「細野氏出馬断念」と報じていた。
・・・読売ぃ~、一面でテキトーな事書いてんじゃねーよ。
真に受けちゃったじゃねーか。
ちょっとホッとした。
やっぱり細野さんはまともな人らしい。
消費税アップ法案が通過してからと言うもの
議員さんや国会が全くと言っていいほど機能しておらず
特例公債法案や定数削減を行う選挙制度改革法案など
通さなきゃならない法案を放置してしまった。
そんな中で「震災や原発事故対応の責任者の
一人である私が、この仕事を投げ出すことはできない」と
地に足がついた発言をしてくれた細野大臣にホッとした思いなのだ。
これ1冊で完全理解facebook改訂版 (日経BPパソコンベストムック)
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

ひさしぶりにサンマを食べた。美味いなぁ♪
カロリーですがご飯もお替りしたしざっと1000キロカロリーで。
(累計1000キロカロリー)
体重108キロ。
新聞を見たら一面に細野さんが民主党の党首選に
出馬の意向・・・なんて書いてあった。
「今の仕事をしっかりやる・・・」なんて言っていたのに。
ちょっとショッキングな記事を見つつテレビをつけたら
ニュースで「細野氏出馬断念」と報じていた。
・・・読売ぃ~、一面でテキトーな事書いてんじゃねーよ。
真に受けちゃったじゃねーか。
ちょっとホッとした。
やっぱり細野さんはまともな人らしい。
消費税アップ法案が通過してからと言うもの
議員さんや国会が全くと言っていいほど機能しておらず
特例公債法案や定数削減を行う選挙制度改革法案など
通さなきゃならない法案を放置してしまった。
そんな中で「震災や原発事故対応の責任者の
一人である私が、この仕事を投げ出すことはできない」と
地に足がついた発言をしてくれた細野大臣にホッとした思いなのだ。
これ1冊で完全理解facebook改訂版 (日経BPパソコンベストムック)
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

いい汗かいたよ ― 2012/09/07 13:55
実家からアパートに帰るつもりだった。
でもクルマにチャリを載せてあるのだからわざわざ部屋に戻らなくても
直接、何処かへ行ってしまえばいいのか・・・。
でもクルマにチャリを載せてあるのだからわざわざ部屋に戻らなくても
直接、何処かへ行ってしまえばいいのか・・・。

直接君津へ向かった。2時間ほどで君津に到着。
九十九谷公園でスタンバイ。
九十九谷公園でスタンバイ。

空模様は悪くない。何とか夕方まで持ってくれるだろう。

とりあえず九十九谷公園を出て国道127号近くまで行ってみる。
ここで問題発生!
先日自転車を準備した時に後ろのホイールを入れ替えたのですが
サイクルコンピュータのホイールに付けるマグネットみたいなヤツを
付け替えるのを忘れてました。
スピードメーターは働かないし、もちろん距離も出ない。
・・・残念だなぁ。
ただここまで来て走らないわけにも行かないので行くことにした。
ここで問題発生!
先日自転車を準備した時に後ろのホイールを入れ替えたのですが
サイクルコンピュータのホイールに付けるマグネットみたいなヤツを
付け替えるのを忘れてました。
スピードメーターは働かないし、もちろん距離も出ない。
・・・残念だなぁ。
ただここまで来て走らないわけにも行かないので行くことにした。
今回は未だに自転車で登ったことの無い県道163号のルートを登ることにした。

県道93号から163号へ。一気に下る。
意外と登りの距離は長そうだ。
意外と登りの距離は長そうだ。

公園から10キロちょっと走ったところで食堂を発見。
お腹も減ったのでここでメシにします。
「永島屋」って店でした。
お腹も減ったのでここでメシにします。
「永島屋」って店でした。

この店のメニューを見てビックリ!
全メニューのカロリーが記載されてます!
大手のファミレスでは表記されているところもありますが
個人経営の食堂で表示されている店は初めてでした。
全メニューのカロリーが記載されてます!
大手のファミレスでは表記されているところもありますが
個人経営の食堂で表示されている店は初めてでした。

チャーハン700キロカロリー
餃子460キロカロリー
トータルで1160キロカロリー
(累計2160キロカロリー)
餃子460キロカロリー
トータルで1160キロカロリー
(累計2160キロカロリー)

メシをしてから今まで走った道を逆走して県道163号を登ります。
(写真は県道163号・宝竜寺付近)
(写真は県道163号・宝竜寺付近)


序盤は緩い勾配をスイスイ登ります。
天気が急に悪くなってきました。
天気が急に悪くなってきました。

更に走ると勾配7%の看板が。

動画の撮影を始めた交差点から3km弱走ったところ。
(写真はあらかじめ坂を下っている途中に撮影したもの)
(写真はあらかじめ坂を下っている途中に撮影したもの)

途中から道の幅が狭くなってきました。
マザー牧場からの観光バスもバンバン走ってくるのでちょっと怖かったですね。
もともと交通量は少ないと思うのですが観光バスの通行が多いのが特徴です。
マザー牧場からの観光バスもバンバン走ってくるのでちょっと怖かったですね。
もともと交通量は少ないと思うのですが観光バスの通行が多いのが特徴です。

途中から急に雨が強くなってきました。
写真は晴れ間の写真になってますが実際は結構強い雨が降ってました。
(写真はあらかじめ下ってきたときに撮影したものです)
その雨の強さは動画を見てもらえればわかります。
(動画の23分40秒から見て頂ければ・・・)
写真は晴れ間の写真になってますが実際は結構強い雨が降ってました。
(写真はあらかじめ下ってきたときに撮影したものです)
その雨の強さは動画を見てもらえればわかります。
(動画の23分40秒から見て頂ければ・・・)

強烈な雨に見舞われてから5分ほどでゴール地点に到着。
食堂から8.1km、動画の撮影スタート地点から5.3km。
県道163号に別れを告げて左折して県道93号へ。
食堂から8.1km、動画の撮影スタート地点から5.3km。
県道163号に別れを告げて左折して県道93号へ。

しばらく走って九十九谷公園に到着。
一旦弱まった雨がまた強くなってきました。
とっととチャリをクルマに載せちゃお~っと。
一旦弱まった雨がまた強くなってきました。
とっととチャリをクルマに載せちゃお~っと。

公園のトイレで着替えしてクルマに戻ったら土砂降りになってきました。
間一髪、間に合ってよかった。
トータルで25kmくらい走ったかも知れない。
間一髪、間に合ってよかった。
トータルで25kmくらい走ったかも知れない。
雨が降らなきゃもう一本坂を登るつもりでしたがこの雨じゃキツイな。
今度の休みに時間があったら走ろう。
今度の休みに時間があったら走ろう。
小さい秋みつけた ― 2012/09/07 21:34
部屋に帰って雨に濡れた自転車の手入れをしていたら
郵便のお兄さんが封筒を持ってきた。
郵便のお兄さんが封筒を持ってきた。

ツール・ド・千葉の実行委員会からだった。
今年はエントリーしていないのに何でだろう?
大雨の中、2010年に一度参加したけど
「一度出れば十分かな~」と言う印象のイベントでした。
今年はエントリーしてる人少ないのかな?
とりあえずエントリーするつもりは無いので封筒はそのままゴミ箱へ・・・。
腹が減った。
焼肉の井東あたりに行ってガッツリ食べようかな~・・・と思ったけど
今年はエントリーしていないのに何でだろう?
大雨の中、2010年に一度参加したけど
「一度出れば十分かな~」と言う印象のイベントでした。
今年はエントリーしてる人少ないのかな?
とりあえずエントリーするつもりは無いので封筒はそのままゴミ箱へ・・・。
腹が減った。
焼肉の井東あたりに行ってガッツリ食べようかな~・・・と思ったけど

オーダーする時間も勿体ない感じがした。
それだったら自分で肉を買ってきて食べた方が安上がりだ。
スーパー(写真)で食材購入。
まだ6時過ぎなのに随分暗くなっていた。
日が暮れるのが随分早くなったなー。
秋なのかな。
・・・小さい秋、みーつけた。(笑)
それだったら自分で肉を買ってきて食べた方が安上がりだ。
スーパー(写真)で食材購入。
まだ6時過ぎなのに随分暗くなっていた。
日が暮れるのが随分早くなったなー。
秋なのかな。
・・・小さい秋、みーつけた。(笑)

牛もも300グラム推定738キロカロリー
豚小間肉200グラム推定772キロカロリー
野菜推定50キロカロリー
トータルで1560キロカロリー
(累計3720キロカロリー)
チューハイ・カロリ(ゆず)350ml×2缶=154キロカロリー
(一日総摂取カロリー3874キロカロリー)
ガッツリ焼肉とちょっとだけサワーした。
豚小間肉200グラム推定772キロカロリー
野菜推定50キロカロリー
トータルで1560キロカロリー
(累計3720キロカロリー)
チューハイ・カロリ(ゆず)350ml×2缶=154キロカロリー
(一日総摂取カロリー3874キロカロリー)
ガッツリ焼肉とちょっとだけサワーした。
ニュースを見た。
ロッテがまた負けた。
6連敗。
優勝が遠のく。
ちょっとショックだったので・・・もう寝る。
最近のコメント