アクセスカウンター

雨降るのかなー2012/09/30 10:30

起きたのが7時前。

朝飯は

豚小間肉150グラム579キロカロリー
きのこ大好きニラもやしmix51キロカロリー
ご飯300グラム推定504キロカロリー
トータルで1133キロカロリー
(累計1133キロカロリー)
体重106.5キロ。血圧133-85。脈54。血圧下が高め。

給料が入ったのでとりあえず家賃etc・・・払えるものを払っておいた。

町のまつりだろうか、神輿が・・・(写真)。クルマが大渋滞してました。
後ろのクルマにしてみれば大迷惑かもしれないけど
祭なんだし・・・心にゆとりは欲しいですのぉ・・・。

台風が近づいているみたいですが
これっぽっちもそんな雰囲気を感じないほどお天気です。

第46回スプリンターズステークス2012/09/30 15:40

今日は久々に中山競馬場へ行きます。
秋のスプリント王決定戦である「スプリンターズS(G1)」を観戦です。

春に行われる高松宮記念(G1)と並ぶスプリンター(短距離)王決定戦なのです。

行きは途中までグリーン車でチューハイとメロンパン。
氷結果汁・レモン500ml2缶490キロカロリー
メロンパン推定400キロカロリー
(累計2023キロカロリー)

電車を乗り継いで西船橋駅に到着。
それにしてもいい天気。台風が接近してきているとは思えないくらいの晴れっぷり。

バスに乗って中山競馬場へ。

地下のフードコートを相変わらずだ。
ちょっと食欲を刺激してくれたけど行きの電車で
飲み食いしたのでここはスルー。

時間は午後12時半。
スタンドのお客さんはまだまだ・・・。
これからますますお客さんが増えてくるのか~。

チューハイを飲みながら競馬場内の色んな場所を徘徊したり
休憩して時間を潰します。
ちなみにチューハイはトータルで4杯。
推定600キロカロリーくらいだと思います。
(累計2623キロカロリー)

肝心のスプリンターズステークスはレースが3時40分。
まだまだ時間があるのでチョイと腕試しで第9レース「芙蓉ステークス」にチャレンジ。
ひさびさのパドックで馬のチェックです。

芙蓉ステークスは2歳馬のレースですがこのレース勝ち馬が
12月に行われる2歳馬のG1である朝日杯フューティリティーステークスに
出走してくる場合が多いので見て置いて損はないと思って馬券購入です。

結果は見事にハズレ。(がっくり)

優勝したのは10番サンブルエミューズ号。
切れ味抜群で他馬を圧倒。この馬・・・牝馬だったのか。
もしかしたら暮れの阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)に出てくるかもしれませんね。

このレースで優勝した岩田騎手は今シーズン100勝目。
今年は日本ダービーも優勝、現在の日本競馬界で一番光っている男でしょう。


クリスタルコーナーにある「京樽」でメシを調達。

縁起を担いでカツカレーなのだ。
推定700キロカロリー
(一日総摂取カロリー3323キロカロリー)

3時近くになっていよいよ「スプリンターズS」に出走する馬たちの
パドックが始まりました。

どの馬も大レースに臨むだけあっていい仕上げです。
(写真はサンカルロ号)

エピセアローム号もいい仕上がりのようです。
イレ込み(馬が興奮状態にあること)も無いようですし馬体重も
大きな増減もないしいい感じ。

一番人気のカレンチャンも懸念されていた馬体もしまっていい感じ。

G1レースだけあってパドック内の関係者の数も多いです。
元大リーガーの「大魔神」こと佐々木主浩氏も
マジンプロスパー号の馬主としてパドックにいました。

武騎手も関係者と思われる人たちとレース前に楽しそうにおしゃべりしてました。

騎手はもちろん牧場関係者や馬主さんたちの顔を知り始めると
パドックを巡回する馬よりも馬をめぐる関係者たちの動きの方が面白いと
思えるようになってきます。

パドックは色んな意味で奥深いものがあると思います。

ここにきて雲行きが急速に悪化。
レースまで雨降ってくれるなよ~。

騎手が馬にまたがっていよいよコースへ。
(写真はカレンチャンと池添騎手)

武騎手もエピセアローム号に騎乗してレースに向かいます。
そろそろ勝っておけよ~♪

今回は武騎手鞍上のエピセアローム号の単勝・複勝。
そして14番カレンチャンとの馬連と
4番サンカルロー14番カレンチャンー15番エピセアロームの
3連複(1,2,3着になる馬を当てるもの)を購入。

エピセアローム号は3番人気のようです。

雲行きは悪くなっていましたが雨が降ることなく無事にレースも出来ました。
結果は武騎手鞍上のエピセアローム号は4着。

優勝したのは先ほど紹介した岩田騎手騎乗のロードカナロア号。
それもレースレコードタイムを更新する1分6秒7と言う驚異的なタイム。
2着にカレンチャンが入りました。

1,2着馬は共に安田隆行調教師の管理馬でした。
カレンチャンによるスプリントG1・3連覇の偉業は果たされませんでしたが
管理する安田調教師は結果的にスプリントG1・3連覇を果たすことになりました。


3着には9番人気の伏兵・ドリームバレンチノ号が入って
武騎手のエピセアローム号は惜しくも4着。この馬はまだ3歳。
来年以降更に成長してくれればまだまだ勝てるチャンスはあるでしょう。

オケラ街道を西船橋駅に向かいます。雨降らなくて良かった。

西船橋の駅に着いた途端、雨が降ってきました。
台風の影響で電車のダイヤも随分ずれ込んでましたが
幸い乗り換えもほとんど待たされることも無く無事に帰ることが出来ました。

更に幸いだったのが千葉駅からの下り線で座って帰ることができたのも良かった♪
(電車で爆睡しちゃいました♪)

夜飯作ろうと思ったのですがすっかり疲れ切っていたので
そのまま寝てしまいました。



Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索