「DIAMOND MOON」にて ― 2013/04/17 11:39

エントランスからメチャカッコいい~♪
洒落たバーみたい。
洒落たバーみたい。

店内はいきなり永ちゃんワールドなのだ。
1Fにはバーがあるけどそれは後にして2Fのショップへ。
1Fにはバーがあるけどそれは後にして2Fのショップへ。

2Fのショップにはファンお馴染みのTシャツやタオルはもちろん
永ちゃんの名前を冠したお酒まで販売されていました。
商品の詳細は公式サイトで見てもらえるとわかるけど品揃えは充実してるぜ。
店内にはすでに5,6人のお客さんが訪れておりました。
オイラは店舗限定のTシャツ(写真左のTシャツ)が欲しかったのですが
「LとXLは現在品切れになっております・・・」
永ちゃんの名前を冠したお酒まで販売されていました。
商品の詳細は公式サイトで見てもらえるとわかるけど品揃えは充実してるぜ。
店内にはすでに5,6人のお客さんが訪れておりました。
オイラは店舗限定のTシャツ(写真左のTシャツ)が欲しかったのですが
「LとXLは現在品切れになっております・・・」
・・・・・残念。
無理してMサイズを買っても着ることできないしなー。
無理してMサイズを買っても着ることできないしなー。

何か面白いグッズ無いかなーって探していたら・・・ありました。
「EIKICHI YAZAWA」のロゴがステキな永ちゃんの箸。(1500円)
買っちゃいました♪
「EIKICHI YAZAWA」のロゴがステキな永ちゃんの箸。(1500円)
買っちゃいました♪

ショップから見える吹き抜けの壁面では来月15日発売される
ベストアルバム「矢沢永吉 ALL TIME BEST ALBUM」の大プロモーション。
永ちゃん、かっこいい~♪
ベストアルバム「矢沢永吉 ALL TIME BEST ALBUM」の大プロモーション。
永ちゃん、かっこいい~♪

ショップや永ちゃんのステージ衣装や昔の写真をじっくり鑑賞したあとは
バーで昼飯なのです。
大画面の永ちゃんのライヴ映像を見ながら頂くカクテルは最高♪
ダイアモンドムーンのオリジナルカクテル(1200円)を頂きました。
(↑写真・もちろんノンアルコールにしてもらいましたよ~♪)
カクテルですがかつての永ちゃんの名曲のタイトルがそのままカクテルの
名前になっていたりしておしゃれなのさ。
ノンアルコールのカクテルも充実していて言う事なし。
このカクテルの充実ぶりは実際にお店にくればわかります。
カクテルのメニューの名前を見ただけでこんなにときめく店も無いでしょう。
バーで昼飯なのです。
大画面の永ちゃんのライヴ映像を見ながら頂くカクテルは最高♪
ダイアモンドムーンのオリジナルカクテル(1200円)を頂きました。
(↑写真・もちろんノンアルコールにしてもらいましたよ~♪)
カクテルですがかつての永ちゃんの名曲のタイトルがそのままカクテルの
名前になっていたりしておしゃれなのさ。
ノンアルコールのカクテルも充実していて言う事なし。
このカクテルの充実ぶりは実際にお店にくればわかります。
カクテルのメニューの名前を見ただけでこんなにときめく店も無いでしょう。

十五穀米パンのローストビーフ☆サンド(1500円)も頂きました。
カクテルとサンドで700キロカロリーくらいかな。
(累計1587キロカロリー)
カクテルとサンドで700キロカロリーくらいかな。
(累計1587キロカロリー)

驚いたことにこのカクテルとサンドで使っている
プレート(左)とグラス(右)はお持ち帰りできてしまうのです!!!
こりゃー、サプライズだぜ。
プレート(左)とグラス(右)はお持ち帰りできてしまうのです!!!
こりゃー、サプライズだぜ。

バーでまったりしていたらあっという間に時間が過ぎてしまいました。
これだけ充実の店内なら半日くらいいても飽きないなぁ。
機会があったらまた寄りたいな。
今度行くときは電車使って・・・ね。
あのバーで大画面でライヴ映像見ながら酒飲みたいのさ~。
ライヴ会場じゃお酒はNGですがこの店ならOK・・・たまらんわ~♪
*スタッフさん曰く、店内での撮影ですが動画での撮影はアウト。
店内で流れるライヴ映像等以外(ショップや展示物等)の撮影なら大丈夫だそうです。
ちなみにこれは2013年4月17日現在の話です。
後日、規制・内容等が変更されているかもしれませんのであしからず・・・。
これだけ充実の店内なら半日くらいいても飽きないなぁ。
機会があったらまた寄りたいな。
今度行くときは電車使って・・・ね。
あのバーで大画面でライヴ映像見ながら酒飲みたいのさ~。
ライヴ会場じゃお酒はNGですがこの店ならOK・・・たまらんわ~♪
*スタッフさん曰く、店内での撮影ですが動画での撮影はアウト。
店内で流れるライヴ映像等以外(ショップや展示物等)の撮影なら大丈夫だそうです。
ちなみにこれは2013年4月17日現在の話です。
後日、規制・内容等が変更されているかもしれませんのであしからず・・・。
・・・チャリでここまで来て良かったよ、来た甲斐があったってもんよ、マジで。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。