やってみっか ― 2013/04/22 05:15

4時半に起きた。
このまま部屋にいたらちょっとクレイジーになりそうだし
せっかくの休みだし・・・やってみるか~。
体重106.5キロ。
↑メシ食べていないんでこんなもんだっぺ。
腹が減ったらコンビニで調達だ。
最低でも200オーバーで。ガンガンやるぞ。
このまま部屋にいたらちょっとクレイジーになりそうだし
せっかくの休みだし・・・やってみるか~。
体重106.5キロ。
↑メシ食べていないんでこんなもんだっぺ。
腹が減ったらコンビニで調達だ。
最低でも200オーバーで。ガンガンやるぞ。
突っ走れ! その1 ― 2013/04/22 12:43
今日は思い切り走り込みたい心境でした。
一気に北上して新宿あたりまで往復するか、
まったりと南下して館山あたりまで往復するか・・・。
一気に北上して新宿あたりまで往復するか、
まったりと南下して館山あたりまで往復するか・・・。

チョイと考え事もしたいので静かなところで・・・となると選択肢は一つ。
久々に南下して日帰り館山往復に決定。
あそこまで往復すりゃー軽く200kmオーバーだし面白かろう。
ちょっと動画も撮りたいのでカメラをくっつけて出発です。
久々に南下して日帰り館山往復に決定。
あそこまで往復すりゃー軽く200kmオーバーだし面白かろう。
ちょっと動画も撮りたいのでカメラをくっつけて出発です。

朝5時半に出発。
予定だと11時くらいまでに館山の洲崎灯台に到着して
12時に灯台を出て帰りは6時間と考えて夕方6時過ぎに部屋に
帰れたらいいなと思ってました。
12時に灯台を出て帰りは6時間と考えて夕方6時過ぎに部屋に
帰れたらいいなと思ってました。

しかし市原でカメラのトラブルで30分ばかりカメラと格闘です。
電源入れたらいきなり画面が真っ白になって・・・オイラも頭が真っ白になりました。
何とかトラブルも回避できたのですが30分のロスはデカイな。
電源入れたらいきなり画面が真っ白になって・・・オイラも頭が真っ白になりました。
何とかトラブルも回避できたのですが30分のロスはデカイな。
ちなみに動画撮影ポイントはこちら。

国道409号に別れを告げて国道410号へ。
市原と君津の境目にあるコンビニで・・・
市原と君津の境目にあるコンビニで・・・

朝飯です。
ヘルシア緑茶14キロカロリー
サラダ巻き414キロカロリー
グラタン616キロカロリー
トータルで1044キロカロリー
(累計1044キロカロリー)
朝から食べすぎかな・・・。
ヘルシア緑茶14キロカロリー
サラダ巻き414キロカロリー
グラタン616キロカロリー
トータルで1044キロカロリー
(累計1044キロカロリー)
朝から食べすぎかな・・・。

朝飯を終えて更に南下します。
市原から君津に入りました。
国道410号から県道145号に入ります。
市原から君津に入りました。
国道410号から県道145号に入ります。

県道145号沿いの君津市・寺沢。
ここから再びアップダウンが続きます。
ここから再びアップダウンが続きます。
↑君津市・寺沢からの動画撮影ポイントです。

君津の寺沢から1時間20分ほどかけて鴨川市に入りました。
ここで一旦休憩っす。
さっきコンビニで買っておいたあんぱんを頂きます。305キロカロリー
(累計1349キロカロリー)
ここで一旦休憩っす。
さっきコンビニで買っておいたあんぱんを頂きます。305キロカロリー
(累計1349キロカロリー)


南房総市に入ったあたりで景色のいいところも多くて・・・。
自転車っていいツールだなってつくづく思う。
自転車っていいツールだなってつくづく思う。

ちょっと疲れたのでコンビニで休憩。
ヘルシア緑茶14キロカロリー
(累計1363キロカロリー)
ヘルシア緑茶14キロカロリー
(累計1363キロカロリー)

ここのコンビニから走ってすぐ館山市に入りました。
目指す灯台まであと20kmくらいです。
目指す灯台まであと20kmくらいです。

舘山の市街地を抜けてしばらく走ると海が見えてきました。
海や~♪綺麗やな~♪

しっかり海を見てから再び走り出しました。
舘山に入って20kmほど走って12時45分頃、ようやく洲崎灯台に到着。
本当にいい天気で良かった。
みんなから雨男って呼ばれているけどここ数週間は
雨に降られることがない。そろそろ雨男返上かな。
舘山に入って20kmほど走って12時45分頃、ようやく洲崎灯台に到着。
本当にいい天気で良かった。
みんなから雨男って呼ばれているけどここ数週間は
雨に降られることがない。そろそろ雨男返上かな。

予定より随分遅れた。
途中のカメラトラブルが悔やまれる。こりゃ、帰りは真夜中になりそうだ。
途中のカメラトラブルが悔やまれる。こりゃ、帰りは真夜中になりそうだ。
灯台から見た海。
エメラルドグリーンが美しい。
エメラルドグリーンが美しい。

灯台でボケー・・・っと色んなことを考えた。
色々考えてみたけど「ならぬものはならぬ」だ。
結論は初めから分かっているのに。
冷たい館山の風が身に沁みる。
突っ走れ! その2 ― 2013/04/22 20:46
舘山の洲崎灯台でまったり。

灯台の下にある売店でラーメンを頂いた。(580円)
多分800キロカロリーくらいかな。
(累計2163キロカロリー)
自由帳みたいなやつがあったんで記念に書いてみた。
多分800キロカロリーくらいかな。
(累計2163キロカロリー)
自由帳みたいなやつがあったんで記念に書いてみた。

さ~て、これから帰り道。行きが105km、帰りは多分120kmくらい。
アップダウンはほとんど無いけど距離はあるので
気合を入れて行かなきゃ。
アップダウンはほとんど無いけど距離はあるので
気合を入れて行かなきゃ。

灯台を出たのが午後2時。
恐らく部屋に着くのは夜9時頃だろう。
フラワーライン(参考映像)を走る。
向かい風は半端じゃない。いきなりハードだ。
フラワーラインはチャリンコ族が多かった。
トレイン組んで走ってた4人組かっこよかったな~。
二人ルンルンなカップルもいた。・・・ちょっと羨ましすぃー。
恐らく部屋に着くのは夜9時頃だろう。
フラワーライン(参考映像)を走る。
向かい風は半端じゃない。いきなりハードだ。
フラワーラインはチャリンコ族が多かった。
トレイン組んで走ってた4人組かっこよかったな~。
二人ルンルンなカップルもいた。・・・ちょっと羨ましすぃー。
今回の全行程です。行きは105km、帰りは120kmほど。

南房パラダイスで一旦チャリを止めて
ライトの電池を新しいやつに替えておいた。
帰り道は128号線を北上する。
トンネルが相当多いのでライトは必須だ。
ライトの電池を新しいやつに替えておいた。
帰り道は128号線を北上する。
トンネルが相当多いのでライトは必須だ。

白浜フラワーパーク。
ここのラーメンも美味しかった記憶が・・・。
まだお腹が減っていないのでここはスルーじゃ。
ここのラーメンも美味しかった記憶が・・・。
まだお腹が減っていないのでここはスルーじゃ。

白浜の道はそれほどクルマも多くないので
いいペースで北上を続けられた。
いいペースで北上を続けられた。

勝浦まであと41kmか。
まだまだ先は長い。
まだまだ先は長い。

ようやく鴨川に入った。
ちょっと疲れてきた。
ちょっと疲れてきた。
海も昼間の穏やかさが影をひそめて別の顔が・・・。

鴨川市街に入った。
「茂原まで64km」・・・この看板みると嬉しいのさ~。
・・・これで茂原も射程に入った!と思えてホッとした感じ。
ホッとしたらお腹が減ってきた。
「茂原まで64km」・・・この看板みると嬉しいのさ~。
・・・これで茂原も射程に入った!と思えてホッとした感じ。
ホッとしたらお腹が減ってきた。

腹が減っては戦は・・・という訳で
以前から気になっていた牛丼を頂くことにしました。
以前から気になっていた牛丼を頂くことにしました。

やきそば牛丼・並751キロカロリー
(累計2914キロカロリー)
焼きそばでご飯を食べれる人だったらいいかもね。
味はなかなかだったけど、また食べたいとまでは思わなかったな。
話のネタに一杯いかがですか?
(累計2914キロカロリー)
焼きそばでご飯を食べれる人だったらいいかもね。
味はなかなかだったけど、また食べたいとまでは思わなかったな。
話のネタに一杯いかがですか?

鴨川シーワールド通過。
ちょっとテンションあがってきた♪
ちょっとテンションあがってきた♪

ただここからトンネルが多くなってきた。
鴨川から勝浦にかけて7,8回トンネルを抜けたような気がする。
トンネルって自転車で通過するとメチャ怖い。
とにかく怖いし肩はこるし好きじゃないな。
鴨川から勝浦にかけて7,8回トンネルを抜けたような気がする。
トンネルって自転車で通過するとメチャ怖い。
とにかく怖いし肩はこるし好きじゃないな。

無事に勝浦市内に入りました。

茂原まであと40km。完全に射程に入った。
・・・と思ったらドッと疲れが出たので
・・・と思ったらドッと疲れが出たので

海が見えるコンビニで休憩。

ここでまたまた気になっていたガリガリ君を頂くことにしました。
ガリガリ君・コーンポタージュ124キロカロリー
(累計3038キロカロリー)
ガリガリ君・コーンポタージュ124キロカロリー
(累計3038キロカロリー)

食べる前までは「(アイスに)コーンポタージュは無いだろう~」と
思ってましたがなかなか美味しかったですよ♪
でもオイラはガリガリ君のソーダかラ・フランス(梨)が好きだな。
思ってましたがなかなか美味しかったですよ♪
でもオイラはガリガリ君のソーダかラ・フランス(梨)が好きだな。

夕方6時に御宿町に到達。暗くなってきたよー。


店員さんみんな覚えてくれていた。
この店に行くときはほとんどサイクルジャージで行くから
インパクトがあるのかもしれない。
夜飯は坦々麺、シューマイ、杏仁豆腐・・・あと春巻きも食べちゃった♪
トータルで1500キロカロリーくらいかな。(2250円)
(一日総摂取カロリー4538キロカロリー)
この店は味の良さはもちろんなのですが
店員さんを含めた店の雰囲気が本当にいい。
リラックスできるお店なのです。
これからもお世話になります。
この店に行くときはほとんどサイクルジャージで行くから
インパクトがあるのかもしれない。
夜飯は坦々麺、シューマイ、杏仁豆腐・・・あと春巻きも食べちゃった♪
トータルで1500キロカロリーくらいかな。(2250円)
(一日総摂取カロリー4538キロカロリー)
この店は味の良さはもちろんなのですが
店員さんを含めた店の雰囲気が本当にいい。
リラックスできるお店なのです。
これからもお世話になります。

店で一時間くらいマッタリしてから帰宅。残り30km頼むぞ、相棒。(↑写真)
部屋に到着したのは夜の8時45分。
休憩込みで6時間45分か。ほぼ予定通り。
走行距離は225km。
ちょっと前輪から気になる音がするので明日、ららぽーとに持って行くべー。
部屋に到着したのは夜の8時45分。
休憩込みで6時間45分か。ほぼ予定通り。
走行距離は225km。
ちょっと前輪から気になる音がするので明日、ららぽーとに持って行くべー。
最近のコメント