浮かれていたみたいだ ― 2013/04/05 20:03

部屋にもどって一段落してから株チェック。
日経平均は朝方に13000円を超えて13200円台まで
上昇したものの午後から売り方優勢になって
終わってみれば約200円高の12833.64円でフィニッシュ。
荒っぽい相場だわさ。
昨日、1株600円で100株購入したパナソニック株は
朝方660円でスタートするもその後ズルズル後退。
結局昨日より12円安の612円でフィニッシュ。
昨日の日銀の金融緩和策に浮かれて
指値700円で売り注文を出したけど
結局そこまで至らずに終わってしまった。
来週以降、この株が上昇してくれるかはわからないけど
チョイと上がるようなら早いうちに売ってしまおう。
・・・オイラはちょっと浮かれてしまっていたみたいだ。
2月くらいのオイラなら650円あたりで売り払っていただろうから。
次の節目は今月末から来月頭に発表される各社の決算。
この内容も良く見ておく必要がありそうだ。
今は相場全体が上昇風が吹いているみたいだけど
ここらへんの時期に発表される各社の決算が
ヘボかったら再び株価は下降トレンドになる
可能性は十分にある。
何たって今の株高の主役が海外投資家だし
彼らがそっぽを向けば上昇トレンドは確実に瓦解する。
オイラは資金もあまりないし
今月一杯は模様眺めだわ~。
明日は朝からお出掛けだ。
早く寝ておこーっと。
寝る前にコンビニで買った
ヘルシアCOFFEEの微糖ミルク24キロカロリー
(一日総摂取カロリー2080.7キロカロリー)
ヘルシア コーヒー 無糖ブラック 185g×30本
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

日経平均は朝方に13000円を超えて13200円台まで
上昇したものの午後から売り方優勢になって
終わってみれば約200円高の12833.64円でフィニッシュ。
荒っぽい相場だわさ。
昨日、1株600円で100株購入したパナソニック株は
朝方660円でスタートするもその後ズルズル後退。
結局昨日より12円安の612円でフィニッシュ。
昨日の日銀の金融緩和策に浮かれて
指値700円で売り注文を出したけど
結局そこまで至らずに終わってしまった。
来週以降、この株が上昇してくれるかはわからないけど
チョイと上がるようなら早いうちに売ってしまおう。
・・・オイラはちょっと浮かれてしまっていたみたいだ。
2月くらいのオイラなら650円あたりで売り払っていただろうから。
次の節目は今月末から来月頭に発表される各社の決算。
この内容も良く見ておく必要がありそうだ。
今は相場全体が上昇風が吹いているみたいだけど
ここらへんの時期に発表される各社の決算が
ヘボかったら再び株価は下降トレンドになる
可能性は十分にある。
何たって今の株高の主役が海外投資家だし
彼らがそっぽを向けば上昇トレンドは確実に瓦解する。
オイラは資金もあまりないし
今月一杯は模様眺めだわ~。
明日は朝からお出掛けだ。
早く寝ておこーっと。
寝る前にコンビニで買った
ヘルシアCOFFEEの微糖ミルク24キロカロリー
(一日総摂取カロリー2080.7キロカロリー)
ヘルシア コーヒー 無糖ブラック 185g×30本
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

お買い物in上野 ― 2013/04/06 21:03
起きたのが朝4時半。

朝食は軽めに。
味噌汁33キロカロリー
ご飯推定200キロカロリー
納豆74キロカロリー
めかぶ6キロカロリー
トータルで313キロカロリー
(累計313キロカロリー)
体重110.5キロ。血圧148-81。脈59。
今日は事前に年休を取得して置いて・・・お出掛けです。
朝7時に茂原を出発、千葉で仲間と合流。
味噌汁33キロカロリー
ご飯推定200キロカロリー
納豆74キロカロリー
めかぶ6キロカロリー
トータルで313キロカロリー
(累計313キロカロリー)
体重110.5キロ。血圧148-81。脈59。
今日は事前に年休を取得して置いて・・・お出掛けです。
朝7時に茂原を出発、千葉で仲間と合流。

目的地は東京・上野。
上野へ向かう途中のPAでちょっと早い昼飯。
もつ煮野菜炒め定食。
推定900キロカロリーあたりかな。
(累計1213キロカロリー)
上野へ向かう途中のPAでちょっと早い昼飯。
もつ煮野菜炒め定食。
推定900キロカロリーあたりかな。
(累計1213キロカロリー)

昼前に上野に到着。(↑写真)
今日は上野でお買い物です。
以前から
「しんぼさんはファッションに気を使わな過ぎ」とか
「しんぼさんはファッションセンスが無い」と言う指摘を受けて
仲間のアドバイスを貰いながら洋服などを購入しようと上野まで来たのです。
恥ずかしい話ですが確かにオイラにはファッションセンスが無いっす。
若い頃からそちら(ファッション)の方の興味はまるでありませんでした。
今日は上野でお買い物です。
以前から
「しんぼさんはファッションに気を使わな過ぎ」とか
「しんぼさんはファッションセンスが無い」と言う指摘を受けて
仲間のアドバイスを貰いながら洋服などを購入しようと上野まで来たのです。
恥ずかしい話ですが確かにオイラにはファッションセンスが無いっす。
若い頃からそちら(ファッション)の方の興味はまるでありませんでした。

高校を卒業するころには体重は100kgを超え、
中途入社で現在の会社に就職した89年頃には120kgを超えておりました。
高校を卒業してからと言うもの超デブ生活が長かったせいか
服を買うにもセンスやカッコよさは二の次で
「身体に合う服なら何でもいい」くらいの意識でした。
それどころか当時のオイラは
「服に大枚を叩くくらいなら何処か旅に出て美味いものを
食べてた方がオラにとっては幸せだ」とすら思っていました。
特に90年代末から00年代中盤までは種馬になった
かつての競走馬のおっかけみたいな事をしていて職場で数少ない年休を
取得して馬産地の北海道はもちろん競走馬のセールがあれば
北は北海道や青森から南は鹿児島まで
飛行機やレンタカーを駆使して飛び回っておりました。
(当時の自分はこんな感じ)
これらの活動のおかげか馬産地に知り合いも出来ました。
千葉県内の馬関係者とも知り合うようになって毎年5月に行われる
千葉のサラブレッドセールには2001年(当時の様子)から
現在までほぼ毎年出席しています。
(最近はほとんど馬券も買わなくなりましたがこれだけは欠かさず見ています)
中途入社で現在の会社に就職した89年頃には120kgを超えておりました。
高校を卒業してからと言うもの超デブ生活が長かったせいか
服を買うにもセンスやカッコよさは二の次で
「身体に合う服なら何でもいい」くらいの意識でした。
それどころか当時のオイラは
「服に大枚を叩くくらいなら何処か旅に出て美味いものを
食べてた方がオラにとっては幸せだ」とすら思っていました。
特に90年代末から00年代中盤までは種馬になった
かつての競走馬のおっかけみたいな事をしていて職場で数少ない年休を
取得して馬産地の北海道はもちろん競走馬のセールがあれば
北は北海道や青森から南は鹿児島まで
飛行機やレンタカーを駆使して飛び回っておりました。
(当時の自分はこんな感じ)
これらの活動のおかげか馬産地に知り合いも出来ました。
千葉県内の馬関係者とも知り合うようになって毎年5月に行われる
千葉のサラブレッドセールには2001年(当時の様子)から
現在までほぼ毎年出席しています。
(最近はほとんど馬券も買わなくなりましたがこれだけは欠かさず見ています)

そんなオイラに変化が生じたのは2008年春先からダイエットして
140kg超級から90kg切りしたあたりからです。
(このブログを作ったきっかけにもなったのですが)
勤務地の変更に伴う交替勤務時間の変化で
競馬や競走馬と触れ合う時間が激減して行きました。
馬券や馬との触れ合いが減る反面、
ロードバイクに乗ったりするようになったり自転車仲間の
影響を受けて徐々に自分の洋服などに対する心理にも変化が出てきました。
140kg超級から90kg切りしたあたりからです。
(このブログを作ったきっかけにもなったのですが)
勤務地の変更に伴う交替勤務時間の変化で
競馬や競走馬と触れ合う時間が激減して行きました。
馬券や馬との触れ合いが減る反面、
ロードバイクに乗ったりするようになったり自転車仲間の
影響を受けて徐々に自分の洋服などに対する心理にも変化が出てきました。

体重が減ったことによってかつてはほとんど
履くことすら無かったGパンが履けるようになっていたのです。(当時のブログ)
これはオイラにとってはエポックメイキングな発見でもありました。
それをきっかけに洋服だけでなく時計も買ったり(当時のブログ)
するようにもなったのです。
履くことすら無かったGパンが履けるようになっていたのです。(当時のブログ)
これはオイラにとってはエポックメイキングな発見でもありました。
それをきっかけに洋服だけでなく時計も買ったり(当時のブログ)
するようにもなったのです。

多少はおしゃれに目覚めたオイラでしたが
洋服に対してのセンスの無さや知識の無さ(元々興味が薄いからか?)は
相変わらず仲間を呆れさせていたのです。
そんな仲間がオイラを見かねて上野でお買い物の運びとなったのです。
Gパン、革靴、シャツetc・・・。
今まで洋服などに対して無頓着すぎた反動もあったのですが
仲間のアドバイスを貰いながらいろいろ購入しました。
洋服に対してのセンスの無さや知識の無さ(元々興味が薄いからか?)は
相変わらず仲間を呆れさせていたのです。
そんな仲間がオイラを見かねて上野でお買い物の運びとなったのです。
Gパン、革靴、シャツetc・・・。
今まで洋服などに対して無頓着すぎた反動もあったのですが
仲間のアドバイスを貰いながらいろいろ購入しました。

お買い物を終えて夕方3時過ぎにメシです。
ここに来て雨が酷くなってきました。
ここに来て雨が酷くなってきました。


デンジャーステーキ400グラム(1900円)を頂きました。
久しぶりにガッツリやってしまいました。
肉はミディアムレアで焼いてもらって・・・ステキ♪な味わい。
カロリーってどれくらいなんだろう。
ご飯も大盛りだったしサラダはお替りしたし・・・。
推定2500キロカロリーあたりかと思います。
(累計3713キロカロリー)
久しぶりにガッツリやってしまいました。
肉はミディアムレアで焼いてもらって・・・ステキ♪な味わい。
カロリーってどれくらいなんだろう。
ご飯も大盛りだったしサラダはお替りしたし・・・。
推定2500キロカロリーあたりかと思います。
(累計3713キロカロリー)

買い物&食事のあとは千葉に戻ってコインランドリーへ。

仲間のアドバイスを貰ってGパンを洗濯しました。
どうやらGパンによっては一回洗濯するとサイズが縮むものがあるらしく
今回購入したものもそれに該当するそうで洗濯することにしました。
どうやらGパンによっては一回洗濯するとサイズが縮むものがあるらしく
今回購入したものもそれに該当するそうで洗濯することにしました。

洗濯の合間に近所のコンビニでモンブランを購入。260キロカロリー
(累計3973キロカロリー)
(累計3973キロカロリー)

洗濯のあとは乾燥もしっかり・・・。
何と1時間以上しっかり乾燥です。
わざわざ最後まで付き合ってくれた仲間に感謝です。
何と1時間以上しっかり乾燥です。
わざわざ最後まで付き合ってくれた仲間に感謝です。

今日はシャツや

GパンやTシャツ、帽子に

革靴も2セット購入。(アウトレットで安く買えたのは嬉しかったなぁ)
それぞれしっかり製品と言う事もあってかなりの金額になりましたが
じっくり長く付き合っていきたいと思います。
ねむくなってきた~。
それぞれしっかり製品と言う事もあってかなりの金額になりましたが
じっくり長く付き合っていきたいと思います。
ねむくなってきた~。
一番人気 ― 2013/04/06 22:15

ブログを打ちながら競馬の事を思い出した。
明日は桜花賞(G1)だった。
馬柱(出走馬の枠順がのっているやつ)をチェックすべく
JRAのホームページを見てみた。
久しぶりに武豊騎手の馬が一番人気になっていた。
全盛時に比べると全く物足りない成績が続いている
武騎手ですが久しぶりの一番人気だ。
それだけで競馬メディアは大騒ぎ。
全盛時の勢いは無いものの日本競馬に
おける武豊の存在感の大きさを感じてしまう。
今回一番人気になった馬はクロフネサプライズって馬。
父はクロフネ。
かつて武騎手自身がその背中に跨って
芝・ダートを問わず大暴れ。
特にダート(砂)コースでのレースぶりは尋常でなく
「芦毛の怪物」と呼ばれた馬でした。
そのクロフネの子供のクロフネサプライズも
偉大な父と同じ芦毛(灰色っぽい毛色)の馬。
ちょっと力強い走り方も父に似ている気がする。
前走は桜花賞の前哨戦として有名なチューリップ賞を快勝。
それも逃げ切り勝ちだった。
今回(桜花賞)も逃げ戦法で戦うと思うけど
相手も強化されてなかなか思うようにはいかないだろう。
直線半ばで足を無くして惨敗する可能性も大きい。
武騎手の手綱さばきに注目しておこう。
久しぶりに馬券買って見ようと思う。
13番のクロフネサプライズの単勝と複勝を100円ずつ。
明日から定時勤務だ。
早く寝ておくべー。
寝る前にコンビニで買った
ヘルシアCOFFEEの微糖ミルク24キロカロリー
(一日総摂取カロリー3741キロカロリー)
↑「みどりの思い出」クロノトリガーサントラ
より
クロフネ 開放の使者 [DVD]
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

明日は桜花賞(G1)だった。
馬柱(出走馬の枠順がのっているやつ)をチェックすべく
JRAのホームページを見てみた。
久しぶりに武豊騎手の馬が一番人気になっていた。
全盛時に比べると全く物足りない成績が続いている
武騎手ですが久しぶりの一番人気だ。
それだけで競馬メディアは大騒ぎ。
全盛時の勢いは無いものの日本競馬に
おける武豊の存在感の大きさを感じてしまう。
今回一番人気になった馬はクロフネサプライズって馬。
父はクロフネ。
かつて武騎手自身がその背中に跨って
芝・ダートを問わず大暴れ。
特にダート(砂)コースでのレースぶりは尋常でなく
「芦毛の怪物」と呼ばれた馬でした。
そのクロフネの子供のクロフネサプライズも
偉大な父と同じ芦毛(灰色っぽい毛色)の馬。
ちょっと力強い走り方も父に似ている気がする。
前走は桜花賞の前哨戦として有名なチューリップ賞を快勝。
それも逃げ切り勝ちだった。
今回(桜花賞)も逃げ戦法で戦うと思うけど
相手も強化されてなかなか思うようにはいかないだろう。
直線半ばで足を無くして惨敗する可能性も大きい。
武騎手の手綱さばきに注目しておこう。
久しぶりに馬券買って見ようと思う。
13番のクロフネサプライズの単勝と複勝を100円ずつ。
明日から定時勤務だ。
早く寝ておくべー。
寝る前にコンビニで買った
ヘルシアCOFFEEの微糖ミルク24キロカロリー
(一日総摂取カロリー3741キロカロリー)
↑「みどりの思い出」クロノトリガーサントラ
クロフネ 開放の使者 [DVD]
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

寝ちゃえばいいのに・・・ ― 2013/04/07 23:20
起きたのが6時過ぎ。
昨日の疲れが全く抜けてない。
あと2,3時間くらい寝たいくらいだ。
昨日の疲れが全く抜けてない。
あと2,3時間くらい寝たいくらいだ。

朝食は軽めに。
味噌汁33キロカロリー
ご飯推定200キロカロリー
納豆74キロカロリー
めかぶ6キロカロリー
トータルで313キロカロリー
(累計313キロカロリー)
体重110.5キロ。血圧145-80。脈59。
味噌汁33キロカロリー
ご飯推定200キロカロリー
納豆74キロカロリー
めかぶ6キロカロリー
トータルで313キロカロリー
(累計313キロカロリー)
体重110.5キロ。血圧145-80。脈59。

会社へ向かう途中の桜の木。
昨日の暴風雨で完全に桜の花びらが消え去った。
季節が風景が完全に切り替わった感じがした。
昼飯はいつものおにぎりだ。
おにぎり3つで多分600キロカロリーくらいだっぺ。
(累計913キロカロリー)
昨日の暴風雨で完全に桜の花びらが消え去った。
季節が風景が完全に切り替わった感じがした。
昼飯はいつものおにぎりだ。
おにぎり3つで多分600キロカロリーくらいだっぺ。
(累計913キロカロリー)

残業を終えて外に出たらちょっとひんやり。
夜はまだ肌寒い。
お腹減ったなぁー。
夜はまだ肌寒い。
お腹減ったなぁー。

駅前のスーパーでチョコモナカ買っちゃった。
ちょっと元気が出ない時はアイスクリームがいいのだ。
チョコモナカ・ジャンボ309キロカロリー
(累計1222キロカロリー)
ちょっと元気が出ない時はアイスクリームがいいのだ。
チョコモナカ・ジャンボ309キロカロリー
(累計1222キロカロリー)

部屋にもどった。
チョコモナカ食べたおかげで空腹感が低減された。
そのまま寝ちゃおうかと思ったけど
たまたまつけたテレビでやってたのが映画「ハナミズキ」。
よくありがちな無理無理なストーリー・・・。
うぅ、つまらねー。
何度も「寝ちゃおーかなー」って思ったけど
その度にガッキーの強力過ぎるメヂカラに引きとめられて
ついつい最後まで観てしまった。
ガッキーのメヂカラも凄かったけど
脇役で出てた蓮佛美沙子さんのメヂカラも強かったなぁ。
映画を観ているうちにお腹が減ってきた。
ついついレトルトのビーフシチューを2袋も食べてしまった。
寝る前なのにぃ・・・。
なっとくのビーフシチュー207×2袋=414キロカロリー
(一日総摂取カロリー1636キロカロリー)
チョコモナカ食べたおかげで空腹感が低減された。
そのまま寝ちゃおうかと思ったけど
たまたまつけたテレビでやってたのが映画「ハナミズキ」。
よくありがちな無理無理なストーリー・・・。
うぅ、つまらねー。
何度も「寝ちゃおーかなー」って思ったけど
その度にガッキーの強力過ぎるメヂカラに引きとめられて
ついつい最後まで観てしまった。
ガッキーのメヂカラも凄かったけど
脇役で出てた蓮佛美沙子さんのメヂカラも強かったなぁ。
映画を観ているうちにお腹が減ってきた。
ついついレトルトのビーフシチューを2袋も食べてしまった。
寝る前なのにぃ・・・。
なっとくのビーフシチュー207×2袋=414キロカロリー
(一日総摂取カロリー1636キロカロリー)
寝ちゃえばいいのに・・・。あとでDVDで観ればいいのに・・・。
こういう映画ってついつい最期まで観ちゃうんだよねー。
あぁ、もう11時半だ。マジで寝るべーっと。
4着だったか ― 2013/04/08 07:26

起きたのは朝5時半。
朝飯は
おかずセット(焼鮭・きんぴら・ポテトサラダ)227.7キロカロリー
ひじき煮32キロカロリー
納豆74キロカロリー
めかぶ6キロカロリー
タケノコ土佐煮45キロカロリー
切り干し大根100キロカロリー
味噌汁33キロカロリー
ご飯推定200キロカロリー
トータルで717.7キロカロリー
体重110.5キロ。血圧150-79。脈62。
比較的早起きしたので昨日録画しておいた
競馬の桜花賞(G1)のレースリプレイをチェック。
おいらが注目していた一番人気の
クロフネサプライズ号は直線で粘り切れずに4着。
負け方も想定内の負け方だった。
桜花賞で4着になったことでこの馬は来月行われる
牝馬クラシック第2弾オークス(G1)への優先出走権を
得た訳ですが1600メートルの桜花賞でこのレースっぷりでは
2400メートルのオークスはスタミナ面で無理あるようです。
このまま来月行われるNHKマイルカップ(G1)あたりに行くのかな。
こっちのレースは桜花賞同様、1600メートルのレースだし
この馬には向いているかもね。
今回のレースで驚いたのは1着2着がデムーロ兄弟。
G1レースでの兄弟制覇も珍しいのに外人騎手の兄弟が
1,2着を独占するとは・・・。
↑VIOLET UK「ROSA」
リボルテック ダンボー・ミニ Amazon.co.jpボックスバージョン
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

朝飯は
おかずセット(焼鮭・きんぴら・ポテトサラダ)227.7キロカロリー
ひじき煮32キロカロリー
納豆74キロカロリー
めかぶ6キロカロリー
タケノコ土佐煮45キロカロリー
切り干し大根100キロカロリー
味噌汁33キロカロリー
ご飯推定200キロカロリー
トータルで717.7キロカロリー
体重110.5キロ。血圧150-79。脈62。
比較的早起きしたので昨日録画しておいた
競馬の桜花賞(G1)のレースリプレイをチェック。
おいらが注目していた一番人気の
クロフネサプライズ号は直線で粘り切れずに4着。
負け方も想定内の負け方だった。
桜花賞で4着になったことでこの馬は来月行われる
牝馬クラシック第2弾オークス(G1)への優先出走権を
得た訳ですが1600メートルの桜花賞でこのレースっぷりでは
2400メートルのオークスはスタミナ面で無理あるようです。
このまま来月行われるNHKマイルカップ(G1)あたりに行くのかな。
こっちのレースは桜花賞同様、1600メートルのレースだし
この馬には向いているかもね。
今回のレースで驚いたのは1着2着がデムーロ兄弟。
G1レースでの兄弟制覇も珍しいのに外人騎手の兄弟が
1,2着を独占するとは・・・。
↑VIOLET UK「ROSA」
リボルテック ダンボー・ミニ Amazon.co.jpボックスバージョン
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

連敗脱出 ― 2013/04/08 22:27
今日も朝からいい天気。
明後日から仕事が休みになるけど天気持ってほしいなぁ。
明後日から仕事が休みになるけど天気持ってほしいなぁ。

昼飯はいつもの・・・おにぎり3つ。多分600キロカロリー
(累計1317.7キロカロリー)
(累計1317.7キロカロリー)

今日も残業。
部屋にもどってニュースを見ながらレトルトのシチュー。
なっとくのクリームシチュー161×2袋=322キロカロリー
(一日総摂取カロリー1639.7キロカロリー)
3連敗中のロッテマリーンズが連敗脱出。
育成出身の西野投手が初勝利。楽しみな若手がまた一人出てきた。
頑張ってほしいな。
部屋にもどってニュースを見ながらレトルトのシチュー。
なっとくのクリームシチュー161×2袋=322キロカロリー
(一日総摂取カロリー1639.7キロカロリー)
3連敗中のロッテマリーンズが連敗脱出。
育成出身の西野投手が初勝利。楽しみな若手がまた一人出てきた。
頑張ってほしいな。
109.5 ― 2013/04/09 06:48

朝飯は
鶏もも肉250グラム500キロカロリー
めかぶ6キロカロリー
タケノコ土佐煮45キロカロリー
切り干し大根100キロカロリー
味噌汁33キロカロリー
ご飯推定200キロカロリー
トータルで884キロカロリー
(累計884キロカロリー)
体重109.5キロ。血圧141-82。脈60。
110の壁を超えた。あと15kgだ。
↑FENCE OF DEFENSE「時の河」
ひろみちお兄さんの気持ちいいカラダつくろ―いつでもどこでも“ながら体操”でダイエット
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

鶏もも肉250グラム500キロカロリー
めかぶ6キロカロリー
タケノコ土佐煮45キロカロリー
切り干し大根100キロカロリー
味噌汁33キロカロリー
ご飯推定200キロカロリー
トータルで884キロカロリー
(累計884キロカロリー)
体重109.5キロ。血圧141-82。脈60。
110の壁を超えた。あと15kgだ。
↑FENCE OF DEFENSE「時の河」
ひろみちお兄さんの気持ちいいカラダつくろ―いつでもどこでも“ながら体操”でダイエット
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

決めた ― 2013/04/09 22:41
今日もいい天気。
携帯で明日の天気予報をチェック。
明日も天気の崩れは無さそうだ。
携帯で明日の天気予報をチェック。
明日も天気の崩れは無さそうだ。

昼飯はおにぎり3つ。推定600キロカロリー。
(累計1484キロカロリー)
今日もお約束のフル残業を終えて部屋にもどったのは9時45分頃。
(累計1484キロカロリー)
今日もお約束のフル残業を終えて部屋にもどったのは9時45分頃。

夜飯は軽めに。
オニオンサラダ32キロカロリー
めかぶ6キロカロリー
納豆74キロカロリー
トータルで112キロカロリー
(一日総摂取カロリー1596キロカロリー)
明日は仕事が休みだ。
休みが明日と明後日、明々後日は夜勤なので実質3連休みたいなもんだ。
やりたいことが目白押しだ。
とりあえず明日は天気も良さそうなので自転車で遠出するぞー。
オニオンサラダ32キロカロリー
めかぶ6キロカロリー
納豆74キロカロリー
トータルで112キロカロリー
(一日総摂取カロリー1596キロカロリー)
明日は仕事が休みだ。
休みが明日と明後日、明々後日は夜勤なので実質3連休みたいなもんだ。
やりたいことが目白押しだ。
とりあえず明日は天気も良さそうなので自転車で遠出するぞー。
ホッとしたぜ ― 2013/04/10 05:20
起きたのが4時半。

昨夜買っておいた6点盛り。

朝飯に活用してみました。
6点盛り228キロカロリー
鶏ササミ210グラム推定210キロカロリー
ご飯推定200キロカロリー
味噌汁33キロカロリー
トータルで671キロカロリー
(累計671キロカロリー)
体重109.5キロ。血圧131-77。脈58。
6点盛り228キロカロリー
鶏ササミ210グラム推定210キロカロリー
ご飯推定200キロカロリー
味噌汁33キロカロリー
トータルで671キロカロリー
(累計671キロカロリー)
体重109.5キロ。血圧131-77。脈58。
朝一でニュースを見ていたらプロ野球阪神タイガースの能見投手が
キレキレのピッチングで巨人打線を沈黙させたらしい。
悪夢のWBCで精神的にやられていないか心配になっていたが
これだけのピッチングが出来れば心配なしだわ。ホッとした。
これからチャリでおでかけッス♪
キレキレのピッチングで巨人打線を沈黙させたらしい。
悪夢のWBCで精神的にやられていないか心配になっていたが
これだけのピッチングが出来れば心配なしだわ。ホッとした。
これからチャリでおでかけッス♪
すそあげに行ってきたよ 前編 ― 2013/04/10 10:30
今日はチャリに乗って東京・上野へ行ってみることにしました。

先週、上野のアメ横で買ったGパンのすそ上げしてもらうためです。
「すそあげくらい地元でやってもらえばいいじゃん」とおっしゃる方が
いると思いますがそれは全くごもっともでございます。
ぶっちゃけ上野に行くのは自転車に乗っておきたいからです。
ダイエットにもなるし長距離乗るから・・・ちょっとくらい食べてもOKだし。(笑)
「すそあげくらい地元でやってもらえばいいじゃん」とおっしゃる方が
いると思いますがそれは全くごもっともでございます。
ぶっちゃけ上野に行くのは自転車に乗っておきたいからです。
ダイエットにもなるし長距離乗るから・・・ちょっとくらい食べてもOKだし。(笑)

部屋を出たのは朝5時半。
ネットで上野までの距離を調べたら78kmほど。
時速20キロ平均で走ったと仮定して4時間ほどになりますが
休憩もしたいし東京周辺は信号も多いしクルマも多いので
思い通りに行けるはずもないので6時間くらい掛かるかなと思いました。
その根拠ですが3年くらい前、東京湾一周した時(当時のブログ)に
途中で立ち寄った秋葉原から部屋までざっと6時間くらいかかっていたので
今回もそれくらいの時間で・・・と思ったのです。
ネットで上野までの距離を調べたら78kmほど。
時速20キロ平均で走ったと仮定して4時間ほどになりますが
休憩もしたいし東京周辺は信号も多いしクルマも多いので
思い通りに行けるはずもないので6時間くらい掛かるかなと思いました。
その根拠ですが3年くらい前、東京湾一周した時(当時のブログ)に
途中で立ち寄った秋葉原から部屋までざっと6時間くらいかかっていたので
今回もそれくらいの時間で・・・と思ったのです。

今回のツーリングのテーマは「がんばらない」。
推定往復150km超になるのでハナから頑張ると
帰り道でスタミナ切れになるのは必至。
軽いギアで力まず休憩もしっかりやって行くつもりでした。
長い距離を走るときはしっかり休憩を・・・。
昨年の佐渡ロングライドのイベント(当時のブログ)で得た教訓です。
部屋を出て1時間ちょっとで茂原街道を脱出。
街道を抜けたところにあるセブンイレブン(部屋から25km地点)で
休憩しようとしたら・・・店潰れてた。(↑写真)
・・・唖然としたぜ。
推定往復150km超になるのでハナから頑張ると
帰り道でスタミナ切れになるのは必至。
軽いギアで力まず休憩もしっかりやって行くつもりでした。
長い距離を走るときはしっかり休憩を・・・。
昨年の佐渡ロングライドのイベント(当時のブログ)で得た教訓です。
部屋を出て1時間ちょっとで茂原街道を脱出。
街道を抜けたところにあるセブンイレブン(部屋から25km地点)で
休憩しようとしたら・・・店潰れてた。(↑写真)
・・・唖然としたぜ。

休憩は諦めて先へ進みましょう。
モノレールの千葉みなと駅を通過したのは7時ちょうど。(写真)
これくらいのゆったりペースでコツコツ行こう。
モノレールの千葉みなと駅を通過したのは7時ちょうど。(写真)
これくらいのゆったりペースでコツコツ行こう。

海の近くのセブンイレブンで休憩。
オイラはブッチ切りで方向音痴なので地図も購入しておきました。
方向音痴で思い出したのが3年前に大阪から千葉まで自転車で走った時に
名古屋で一泊して翌日に東京方面に向かって走ってたつもりが
実は岐阜方面走っていた・・・今思い出してもアホすぎる。(当時のブログ)
オイラはブッチ切りで方向音痴なので地図も購入しておきました。
方向音痴で思い出したのが3年前に大阪から千葉まで自転車で走った時に
名古屋で一泊して翌日に東京方面に向かって走ってたつもりが
実は岐阜方面走っていた・・・今思い出してもアホすぎる。(当時のブログ)

地図をみながらあんぱん食べた。334キロカロリー(累計1005キロカロリー)
しばらくは海沿いの道を走って途中から国道14号を北上して
東京へ行くことにした。
357号から行った方が近道に見えたけど
実はこっちのルートは良く知らないのだ。
知らない道を走った挙句、チャリで橋を渡れない・・・なんて
ことになったら悲しみが止まらないのでここは安全策だ。
・・・急がば回れである。
しばらくは海沿いの道を走って途中から国道14号を北上して
東京へ行くことにした。
357号から行った方が近道に見えたけど
実はこっちのルートは良く知らないのだ。
知らない道を走った挙句、チャリで橋を渡れない・・・なんて
ことになったら悲しみが止まらないのでここは安全策だ。
・・・急がば回れである。


海沿いの道に別れを告げて国道14号へ向かう。
朝8時ちょうどに船橋競馬場の横を通過。(写真)
ここまで50kmほど。
残り25kmなら案外早く到着できるかなーと
思ったけどこれからは渋滞に巻き込まれるから時間かかりそう。
慌てず走ろう。
朝8時ちょうどに船橋競馬場の横を通過。(写真)
ここまで50kmほど。
残り25kmなら案外早く到着できるかなーと
思ったけどこれからは渋滞に巻き込まれるから時間かかりそう。
慌てず走ろう。

国道14号を北上。お約束の渋滞だ。
都会の道はクルマの多さも怖いけど
クルマより怖かったのが自転車と歩行者だ。
脇道からノンブレーキで右側通行してくる若者とぶつかりそうになった。
悪びれる様子も無く簡単にスルーして行ってしまった。
・・・自転車は左側通行だろうっ!って怒鳴ってやりたいけど
イマドキの学校ではそんなことすらロクに教えていないのかもしれない。
自転車の無法運転は昨日今日始まったことではない。
自転車は基本的に車道を左側走行が基本なのに・・・。
(道路交通法で自転車は軽車両扱い)
そんなことお構いなしに左に右に自転車が走っていた。
本来であれば全ての道に自転車専用道路があればいいのだろうけど
物理的にそれは不可能。
そもそも自転車運転者に「車道の左側走行」させる
環境が整っているとは言い難いのも現状だ。
現行犯の違反車両に5万くらいの罰金を科して
徹底的に取り締まれば違反者車両は激減するだろうけど
今の行政にそれをやるだけの気概も無いだろうから
危険走行をする自転車は無くならないだろう。
自転車に並んで怖いのは歩行者。
特に怖いのが道路を横断する人。
クルマの動きは見ていても自転車の動きは全く見ていないのだ。
自転車から見れば「こっちも見てくれているんだろうなー」と思ったら
歩行者がクルマが抜けたから急に飛び出してきて・・・ってパターンが怖かった。
あと信号待ちのクルマの列を横切ろうとした女性が
ママチャリの若い子とぶつかりそうになっていた。
最近は自転車運転者が加害者になって
多額の損害賠償の請求されるケースもあるという。怖い時代だ。
おっかない時代だからオイラの場合、去年から自動車保険に
「チャリンコによる加害」の特約も付けてもらった。
都会の道はクルマの多さも怖いけど
クルマより怖かったのが自転車と歩行者だ。
脇道からノンブレーキで右側通行してくる若者とぶつかりそうになった。
悪びれる様子も無く簡単にスルーして行ってしまった。
・・・自転車は左側通行だろうっ!って怒鳴ってやりたいけど
イマドキの学校ではそんなことすらロクに教えていないのかもしれない。
自転車の無法運転は昨日今日始まったことではない。
自転車は基本的に車道を左側走行が基本なのに・・・。
(道路交通法で自転車は軽車両扱い)
そんなことお構いなしに左に右に自転車が走っていた。
本来であれば全ての道に自転車専用道路があればいいのだろうけど
物理的にそれは不可能。
そもそも自転車運転者に「車道の左側走行」させる
環境が整っているとは言い難いのも現状だ。
現行犯の違反車両に5万くらいの罰金を科して
徹底的に取り締まれば違反者車両は激減するだろうけど
今の行政にそれをやるだけの気概も無いだろうから
危険走行をする自転車は無くならないだろう。
自転車に並んで怖いのは歩行者。
特に怖いのが道路を横断する人。
クルマの動きは見ていても自転車の動きは全く見ていないのだ。
自転車から見れば「こっちも見てくれているんだろうなー」と思ったら
歩行者がクルマが抜けたから急に飛び出してきて・・・ってパターンが怖かった。
あと信号待ちのクルマの列を横切ろうとした女性が
ママチャリの若い子とぶつかりそうになっていた。
最近は自転車運転者が加害者になって
多額の損害賠償の請求されるケースもあるという。怖い時代だ。
おっかない時代だからオイラの場合、去年から自動車保険に
「チャリンコによる加害」の特約も付けてもらった。

・・・めちゃ話が逸れてしまってすんまそん。
黙々と国道14号を走って市川橋を抜けると・・・
黙々と国道14号を走って市川橋を抜けると・・・


千葉街道に入ってしばらくのコンビニで休憩。

地図とにらめっこしながら納豆巻き。445キロカロリー(累計1450キロカロリー)
まだ9時過ぎだ。この分なら楽勝で午前中に上野に到着しそう。
ゆっくり休憩するベー♪
まだ9時過ぎだ。この分なら楽勝で午前中に上野に到着しそう。
ゆっくり休憩するベー♪

比較的にクルマが少なかった千葉街道を抜けて
再び国道14号に合流。
再び国道14号に合流。


国道14号をひたすら走る。
クルマの多いなぁー、さすが都会だぜ。
クルマの多いなぁー、さすが都会だぜ。

看板に「上野」の文字が・・・あと少しだ。


10時半にアメ横到着っ!茂原を出てからちょうど5時間。74km。
思ったより早く到着できたよん♪
部屋から館山まで100kmオーバーだし
それを考えたら上野あたりまでなら十分圏内だな。
思ったより早く到着できたよん♪
部屋から館山まで100kmオーバーだし
それを考えたら上野あたりまでなら十分圏内だな。
~その2に続く~
最近のコメント