アクセスカウンター

すそあげに行ってきたよ 後編2013/04/10 19:17

まずはGパンをお店に持って行きました。

すそあげに1時間かかるそうなので
お腹も減ってきたし昼飯にすることにしました。

上野には気になる喫茶店やメシやが数か所ありましたが
「カレー専門店」の看板が気になったこの店で昼飯。(↑写真)

カツバーグカレー(680円)を頂きました。
決して美味いとは言えないカレーですが
何だかレトロ感があっていいですね~。

あとコストパフォーマンスもあるなぁ。お客さんが多い訳だ。

推定1200キロカロリーってところで。
(累計2650キロカロリー)

すそ上げしてもらったGパンを貰ってそのまま帰るのも面白くないので


スカイツリーをみに行くことにしました。
実物が良く見えるので地図を見ないで行くことにしました。

スカイツリー、でかいなぁ。

ツリーの間近まで来ましたが

あまりにもツリーが高いので首が痛くなってきた。
展望台に行ってみようと思いましたがお客さんが多いのでやめときました。

スカイツリーって遠くから見ていた方がいいものらしい。

スカイツリーを一目見てから千葉に帰ります。
休憩もしっかり取ったので思ったより疲れていない。

市川橋を抜けて千葉に突入。

市川橋を抜けてしばらくしたところにあったファミレス。
3年くらい前にチャリで走っていた時に
メシ&昼寝に使った記憶がある。(当時のブログ

今回はファミレスでなくてコンビニで休憩しました。

スカイツリーを出てから2時間ほど午後2時にららぽーとに到着。
ここまでの走行距離はちょうど100km。

今日は一日晴れ予報だったはずなのに雲がモクモク・・・。
雨降らないでね~。

自転車屋に行ってからお世話になっている時計屋さんで
時計を見ながらちょっとだけ休憩・・・と思ったら
何時の間に4時半になってました。


時計屋さんのスタッフの皆様、ありがとうございます。
おかげで疲れもとれましたよ~♪

早く帰らなきゃ・・・。
今日はのんびりペース&休憩バッチリのおかげで
それほど疲れを感じることなく走れていました。

淡々とペダルを回しているうちに茂原街道に。あと25kmだ。

6時過ぎてからお腹が減ったので潤井戸にある
蕎麦屋「まつや」で夜飯にしました。

店のおじさんが蕎麦をうってます。

今夜はもつ煮(470円)と

ごま蕎麦(740円)を頂きました。
以前ごまうどんを食べたのですが(当時のブログ)あまりにも美味しかったので
今回は蕎麦を頂いたのですがこれまた激ウマ♪

カロリーですがもつ煮が推定400キロカロリー
ごま蕎麦は・・・ざっと600キロカロリーくらいかな。
トータル1000キロカロリーかな。
(一日総摂取カロリー3650キロカロリー)

途中から自転車の調子が悪くなってきた。
ギアが美味く切り替わらない。
先週、点検に出したばっかりだというのに・・・。

チョイと自転車トラブルはあったものの最後まで集中力を
切らすことなく無事に上野を往復することができた。

夜7時半、部屋に到着。トータルの走行距離は150kmオーバー。

とにかくさっぱりした~ぃ。風呂に入るべー♪
今日一日オモロかった~。

案外、自転車で都内もいけるな。

誰か貰ってくれないかなー2013/04/11 11:19

起きたのが5時過ぎ。

昨日の引き続き今日も天気は大丈夫そうだ。

朝食は軽めに。

味噌汁33キロカロリー
ご飯推定200キロカロリー
納豆74キロカロリー
めかぶ6キロカロリー
トータルで313キロカロリー
(累計313キロカロリー)
体重は109キロ。血圧149-84。脈59。

昨日あれだけ動いたけど体重はそれほど動かんかった。
・・・まぁ、そんなもんなのかもね~。

もう4月になったんで部屋の掃除やっておきました。

5、6月くらいになるとゴキブリが出てくるので
今みたいにまだ肌寒い時期に滅多にやらないところもしっかり掃除しておきます。
(掃除しててゴキブリなんか出てきたらマジで腰抜かしそうなもんで(汗))

洗濯機の裏、冷蔵庫の下や裏、食器棚の裏とか・・・ホコリがMAXでした。
以前、取り付けておいた「ラクニスベール」のおかげで(詳細はこちら
食器棚なども動かしやすくて掃除もメチャやりやすい。

掃除のついでにほとんど着なくなった服を幾らか捨てることにしました。
これで少しは部屋もすっきりだ。


ついでにコイツも・・・処分しておかなくては。

・・・コイツとはパチンコ台です。
2007年あたりに少しだけ出回っていた
CR銀河英雄伝説」ってパチンコ台。


モチーフになっているアニメが好きだったもので打っていたのですが
中々アニメに忠実なつくりになっていて当時は結構ハマったものです。
このパチンコとの相性もバッチリで収支も相当プラスさせてもらった覚えもあります。

・・・ですが、パチンコ台自体の人気が無かったため
すぐにパチンコ屋から無くなってしまって、どうしても打ちたいオイラは
ネット通販でこの中古台を購入したわけです。

購入したのがこのブログを始めた頃(当時のブログ)でした。(2008年)
主にフルオート(パチンコ玉を使わず自動でデジタルを回す)で
画面だけ見て楽しんでいたのですがここ5年くらいはただの置物になってました。


重量が恐らく25キロほどあって動かすのも大変。
ほとんど使っていないので誰か欲しい人がいたらあげたいな。

今月いっぱいまで(2013年4月30日まで)
手渡し可能な方でこのパチンコ台が欲しい人募集します。(定員一人)
欲しい人はこのブログに連絡先等をコメントしてください。
(コメントは非公開にしますのでご安心を)


特に銀河英雄伝説が好きな方からの応募ならますます嬉しい限りです。

・・・台自体がマイナー過ぎるから応募無しで廃棄処分が濃厚か。


掃除のあとは昼飯。
久しぶりに八玄に行きました。

今日は月替わりラーメンの「山吹味噌ラーメン」680円。
プラス180円でCランチの鳥そぼろ丼。

カロリーは1200キロカロリーあたりかと。
(累計1513キロカロリー)

ダイエット中なのでスープは飲むまいと思ったのですが
無意識にスープ飲んでました。(↑写真)



今シーズン初戦2013/04/11 21:49

昼飯のあとに部屋でたまたまfacebookをチェックしていたら
ロッテの2軍戦がマリンフィールド(旧マリンスタジアム)で行われると
書いてありました。

2軍戦をわざわざ1軍球場でやるなんて・・・と思っていたら
日ハムの「二刀流ルーキー」大谷翔平が先発デビューを果たすとの事。

・・・「それだったら早く言ってよ~」と思った。

11時から試合開始だったみたいだけど時計見たらもう3時過ぎ。

もう試合終わってるよな。・・・がっくし。


マリーンズのサイト(公式サイト)を見ると今夜はマリンフィールドで西武戦だ。
ファンクラブ(公式サイト)から貰った4枚のタダ券を無駄にするのも勿体ない。


試合観に行こうと思った。
早速、電車に乗り込んでスタジアムのある海浜幕張へGO♪

ひさしぶりにチューハイ飲んだ。

氷結果汁グレープフルーツ500ml265キロカロリー
(累計1778キロカロリー)

昨日のツーリングの疲れが抜けてないのかな。
チューハイ1缶だけなのに・・・もう頭クラクラ。

久しぶりのナイター。
伊東新体制でのマリーンズを見るのは初めてだ。

ロッテの先発は右のエース・唐川、西武は涌井だ。

スタジアム内は食べ物には困らない。
以前のオイラだったら軽く丼モノを2杯くらい平らげたり(当時のブログ
していたけれど、今ダイエット中なのでご飯モノは控えておこう。

試合は西武先発・涌井から幸先よく2回の裏に先取点ゲット!
1-0のまま5回まで進みました。

ロッテ先発の唐川も安定していて「こりゃ、勝てるかな」と思いました。

・・・が、西武の反撃は6回から始まりました。
6回にヒルマンのタイムリーで同点・・・

7回に片岡のタイムリーで1-2で逆転されて・・・
途中で以前一緒に仕事をしていたロッテ好きの元同僚とバッタリ遭遇。
スタジアムに行くと色んな人に会うなぁ♪

8回には唐川から変わった中郷が西武・金子から痛い3点目を奪われてしまう。
ここらへんで心折れてました。

ロッテは中継ぎ以降に締まりがなくて結局1-4。


ロッテ打線は西武・先発涌井の前に・・・完敗っす。

数年前までは「1.5軍」だった中郷(キャンプ時の動画)や
服部(キャンプ時の動画)が1軍で投げるようになってきた。


まだ結果を出しているとは思えないけどここらへんの男たちの
頑張り次第で今シーズンのロッテの成績は決まってくると思う。
まだシーズンは始まったばかり。・・・がんばれ!

今夜は丼ものを食べなかったのですが
縁起担ぎのワッフルを食べ過ぎた。

生観戦時にオイラがわっふる日和(公式サイト)の
ワッフルを食べると負けなしだったのに・・・くやしー。

ワッフルは・・・3つで800キロカロリーくらいかな。


今夜飲み食いしたものですが・・・

大嶺佑太のファンと言う売り子のお姉さんからチューハイ3杯推定500キロカロリー
(一日総摂取カロリー3078キロカロリー)


最近4,5年くらいは出来る限りこのお姉さんから
チューハイを買うことが習慣になっている。

大嶺佑太のファン?・・・失礼ながら当初は
「客と話を合わせているだけかな・・・」と思っていました。

・・・が、その後も大嶺のネタを振るとファーム(2軍)での
状況も相当詳しく語ってくる場面もあって
「(客と)話を合わせているだけじゃないな」と感心したし
失礼なことを思ってしまった事を反省もした。

こんな肌寒いナイターでチューハイ売るなんて大変だろうに
バシバシチューハイを売って行く彼女にプロフェッショナルを感じた。


今夜は大して飲んでいないのに頭が痛くなってきた。
昨日の疲れがぬけてないかもしれんわ。


とっとと帰って早く寝るべー。・・・明日チャリに乗っておこう。



「かなうち」ふたたび2013/04/12 12:30

起きたのが7時過ぎ。

あんまり食欲も無かったのでボケーっとしていたら
お腹が減ってきた。

昨日飲み食いしちゃったからチャリでも乗るべーと思って
ロードバイクを準備していたらいいアイデアがひらめきました。

・・・「かなうち(蕎麦屋)」までチャリで行けばいいじゃん。
先日、食べた蕎麦(当時のブログ)の印象が強くてまた食べたくなったのです。


簡単に道順ですが
茂原市役所方面から国道409号で妙光寺方面を進んで
上茂原の信号(↑写真)を右へ曲がって県道13号に入ります。
(地図の①)


地図も乗っけてみました。
参考にしてやってください。そんなに難しくないっす。

しばらく県道13号を道なりに真っ直ぐ進みます。

「神崎商店」のある信号を左(市原方面)へ。(↑写真。地図の②)

県道13号をさらに進むと・・・

この二又を右に行きましょう。(↑写真・地図の③。目印は三つ又商店)

しばらく走ると左手に「水上郵便局」があります。

郵便局の隣の細い道を左に入っていきましょう。
(「かなうち」の小さい看板が目印)

茂原の市役所から8,9kmくらい走ったところに「かなうち」はあります。
見た目ブッチギリで民家なのでわかりづらいかもしれません。

今日は平日なのにお客さんがいっぱい。
天気もいいからかもね。

今日は天ぷら蕎麦を頂きます。(1300円)
蕎麦はコシがあるし天ぷらはサクサクっ♪
めちゃ丁寧に作ってあるのが良くわかるぅ~♪

ざっと1000キロカロリーくらいかな。
(累計1000キロカロリー)

お店の人の話だと週末は多くのサイクリストも訪れるらしい。
どおりでオイラのサイクルジャージ姿を見ても特にリアクションも無いわけだ。

山の中にポツンと蕎麦屋・・・。
たしか一日限定30食って言っていたので売り切れ御免だよん。

この店で唯一「注文」があるとすれば店内のBGMいらないかも。
周りは長柄の自然がいっぱいでその自然を横目に
美味い蕎麦を食べられるだけでも十分。

ミヤビなBGMも悪くは有りませんが余計な音が無くても
いいかもしれません・・・あくまでもオイラの感想ですが。


今日は本当にいい天気。
適度にお腹も満たされてマッタリしながらペダルを回すオイラでした。
また行くべー。

行ってきます2013/04/12 22:20

部屋にもどって昼寝していたのですが
お腹が減ってしまってバナナ1本推定90キロカロリー。
(累計1090キロカロリー)



ひと眠りしてから夜飯は

鮭の切り身推定250キロカロリー
切り干し大根50キロカロリー
ほうれんそうの胡麻和え75キロカロリー
ひじき煮32キロカロリー
納豆74キロカロリー
めかぶ6キロカロリー
味噌汁33キロカロリー
ご飯推定200キロカロリー
トータルで720キロカロリー
(一日総摂取カロリー1810キロカロリー)
体重110キロ。血圧148-87脈60。

体重1キロ戻りおった。アカンなぁ。



WINK「咲き誇れ愛しさよ」






本当に「英語を話したい」キミへ

携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓
Amazon.co.jpロゴ

キーワード:

明日見て見よーっと2013/04/13 22:01

今夜も肌寒い。
もう4月の中旬になっているのに・・・毎年この時期ってこんな寒かったっけ?

職場ではおにぎり3つ。
推定600キロカロリー
(累計600キロカロリー)

今日は定時で帰ることができた。
定時で帰ったし自転車でも乗るかなーと思ったのですが
洗濯していたサイクルウェアがまだ乾いていない。

ちょっと腹が減っていたのでバナナを1本パクリ。推定90キロカロリー
(累計690キロカロリー)


濡れ濡れのウェアを着るのはやだなーと思って今日はチャリはヤメです。
まだ午前10時。
部屋を出るのは夜10時半くらいでまだ寝るには早すぎる。

ダラダラしていたらお腹が減ってしまった。

なっとくビーフシチュー207×2袋=414キロカロリー
(累計1104キロカロリー)

ひと眠りして夜飯は

鶏ササミ250グラム推定250キロカロリー
切り干し大根50キロカロリー
ほうれんそうの胡麻和え75キロカロリー
ひじき煮32キロカロリー
納豆74キロカロリー
めかぶ6キロカロリー
味噌汁33キロカロリー
ご飯推定200キロカロリー
トータルで720キロカロリー
(一日総摂取カロリー1824キロカロリー)
体重110キロ。血圧144-81。脈60。


起きてテレビをつけたらフィギュア国別対抗戦の
女子フリーの全ての演技が終わった直後だった。あちゃー。

鈴木明子が200点に迫る自己ベスト199.58点と言う高得点で総合首位になった。
世界選手権の雪辱は晴らせたのではないだろうか。
どんなスケートをしたんだろう。

浅田真央は総合5位。得点表を見てみた。
最初のトリプルアクセルがダブルアクセルになってる。
その後3回転ー3回転を含むのジャンプで回転不足が3回・・・ボロボロだ。


番組自体は録画してあるので仕事終わったら見ておこうっと。


仕事行ってきます。

宗則、やるぅ~♪2013/04/14 14:01

職場ではおにぎり3つ。推定600キロカロリー
(累計600キロカロリー)

仕事を終えて部屋でレトルトのシチュー。

なっとくのクリームシチュー161×2袋=322キロカロリー
(累計922キロカロリー)

今日も定時で帰れた。今日こそ運動するべくプールへ行った。
100kg切りを目指してかつて通い続けた温水プールだ。(↑写真)

プールに行くと常連のおじさん&おばさんが声を掛けてくれた。

「随分、太ったねー」「前より太ったでしょー?」
懐かしい知人に会うたびに必ず言われてしまった。
想定内のリアクション・・・分かっちゃいたけど、心が痛いのさ。

常連さんと水中ウォーキング。70分。


帰りのクルマでビックリする風景をみた。

かつて良く使わせてもらっていたスーパーが潰れていた。(写真)
開店当初は安くて良かったけどしばらくしてから値段は上がるし
近所に更に安いスーパーが出来たのが運のつき。

一気に客足が遠のいて・・・潰れても仕方ないわな。

部屋にもどってネットを見ると
大リーグ・ブルージェイズにマイナー契約で入団していた
川崎宗則がメジャーに昇格、その初戦に初打点を挙げたらしい。


宗則~、がんばれよー♪


ちょっと腹が減ってしまった。バナナ2本推定180キロカロリー
(累計1102キロカロリー)


来季限りですか・・・2013/04/14 22:19

ひと眠りしてから夜飯は

鮭の切り身推定250キロカロリー
金平ごぼう80キロカロリー
ひじき煮32キロカロリー
納豆74キロカロリー
めかぶ6キロカロリー
味噌汁33キロカロリー
ご飯推定200キロカロリー
トータルで675キロカロリー
(一日総摂取カロリー1777キロカロリー)
体重109.5キロ。血圧141-78。脈59。




松任谷由実「セシルの週末」 (1980)




ネットを見ると女子フィギュアスケートの
浅田真央選手が来季のソチオリンピックを最後に
現役を引退するらしい事を知った。


・・・あぁ引退しちゃうのか。まだ22歳なのに・・・。
22歳とは言え競技生活も15年以上やっていると(wikiで調べた)
身体にもガタがきているのかもしれない。


オリンピックの度にやってくるプレッシャーも
相当なものなのかもしれない。

あのキム・ヨナだってバンクーバーの後に引退を匂わせたくらいだ。
現在の浅田真央が引退の意向だと言ってもおかしくはない。
・・・でも残念だなぁ。



すでに高橋大輔、鈴木明子、織田信成らも引退の意向。
これで浅田真央まで引退となるとソチ後のフィギュア界は
相当寂しく厳しいものになりそうだわさ。


男子が羽生と無良あたりが軸、女子は村上が軸に
なりそうだけど、そのあとが育っていない感が・・・。
女子の宮原知子や本郷理華あたりが育ってくるといいんだけど
現状でシニア上位を狙うほどの勢いは感じられない。


4年後はアジアでは日本、韓国が落ちて中国が伸張、
アメリカやロシアなど欧米列強が幅を利かせる時代になりそうだ。


日本のフィギュア界は辛い時代に突入しそうだ。






フィギュアスケート 2012-2013 シーズンガイド 最新選手名鑑 (ワールド・フィギュアスケート別冊)

携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓
Amazon.co.jpロゴ

キーワード:

お助けマン2013/04/15 14:50

職場でおにぎり3つ。推定600キロカロリー
(累計600キロカロリー)

今日も定時で上がることができた。
この分だったら明日も定時で帰れそうだ。

仕事を終えて実家にもどることにした。
まだ夜勤を一晩残した状態であるけれど
実家の親父から「SOS」のメールが来た。

デジカメの画像をパソコンに取り込めなくなったらしいのだ。

メールの内容だけでは詳細な状況がつかめなかった。
親父がわざわざメールまでよこして「処方箋」を求めてくる
あたりを見ると案外急ぎの要件なのかもしれない。


クルマで部屋から実家まで1時間チョイ。往復2時間だ。
ただ夜勤明けで居眠りしてしまいそうで怖い。

・・・ならば運動がてらチャリで行ってみるか?
夜勤明けの運動にしてはちょっと距離が長すぎ(往復70~80km)な感があった。

途中までクルマでチャリを運んで途中からチャリで実家に・・・と言う作戦も
考えたけど適当にクルマを止めて置ける場所を探すのに時間が
掛かってしまう可能性もあった。

・・・ええぃ、面倒くさい!オールでチャリで突っ走ったる!
結局実家までの往復をロードバイクで走ることに決めた。

10:00・・・お助けマン出撃。(笑)

とりあえず有料道路方面にチャリを走らせた。
今月下旬に開通予定の圏央道の「茂原北」インター(写真)を
横目にプチ登り坂を登る。

今回のツーリングも「がんばらない」をコンセプトに走ることにした。
これくらいユルいコンセプトで走った方が終盤でバテずに済むのだ。

「がんばらない」つもりだったけど案外キツイ登り坂もあったので
結構頑張ってしまった。(笑)

行きは1時間50分かかってしまった。(休憩込み)
夜勤明けにしては上々だっぺ。

実家の親父に処方箋を授けて・・・12:40に実家を出発。


早く帰らねば・・・。
行きと帰りで色々食べてしまった。

行きで
あんぱん330キロカロリー
ヘルシア緑茶14キロカロリー
(累計944キロカロリー)

・・・ヘルシア緑茶にカロリーがあったとは今まで知らなかった。
お茶だしノンカロリーだっぺと思ったら14キロカロリーとは。

帰りは

サラダ巻き(写真)441キロカロリー
ヘルシア緑茶14キロカロリー
(累計1399キロカロリー)

帰りは身体へのダメージを考慮してアップダウンが少ないルートを選択。
激しい向かい風がやっかいだったけど慌てずペダルを回し続けた。

ちょっと疲れが出たタイミングで信号待ちの時に
ド派手な永ちゃん(矢沢永吉)仕様のトラックを見て元気出た♪
休みになったら永ちゃんのショップ「DIAMOND MOON(公式サイト)」に
行っちゃおうかな~♪

部屋に到着したのは14:20分。トータル77km。
思ったより早く帰れて良かった。

今夜のおにぎり作って・・・とっとと寝るぞ~。


眠れんわ~2013/04/15 22:05

眠れねー。


昼間、チャリで長距離走ったからぐっすり眠れるかと
思ったら逆に身体が目覚めたみたいだ。マジで眠れなかった。
・・・睡眠に関しては今回のツーリングは逆効果だったのねん。


夜7時過ぎあたりから強烈な睡魔が・・・。(泣き笑い)
仰向けになったら朝まで寝てしまいそうだったので
うつぶせで2時間くらい仮眠。



矢沢永吉「止まらないHa~Ha + トラベリング・バス」




ひと眠りして夜飯は

鶏ササミ250グラム推定250キロカロリー
切り干し大根50キロカロリー
ほうれんそうの胡麻和え75キロカロリー
ひじき煮32キロカロリー
納豆74キロカロリー
めかぶ6キロカロリー
味噌汁33キロカロリー
ご飯推定200キロカロリー
トータルで720キロカロリー
(一日総摂取カロリー2119キロカロリー)
体重108.5キロ。血圧146-85。脈58。


永ちゃんの曲でも聴いて気合入れていくべー。 今夜は夜勤最終日じゃ~♪






矢沢永吉 ALL TIME BEST ALBUM(初回限定盤)(DVD付)

携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓
Amazon.co.jpロゴ

キーワード:


Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索