「とんかつ梨果園」にて ― 2013/06/10 13:01
起きたのが7時過ぎ。
昨日は一日グータラだったので今日こそは・・・と思ったが
今日は雨予報らしい。
テレビをつけるとワイドショーでは一昨日行なわれた
AKBの選抜総選挙(公式サイトへ)の話題一色だった。
AKBライトユーザー(熱狂的ヲタじゃねーッスよ)のオイラは
未だに「博多支配人」の指原がセンターを獲ったなんてピンと来ない。
彼女がセンターなんだと実感するのは次のシングルのジャケットなり
PVなりを見た時だろう。
AKBの公式サイトで今回の選抜メンバーの写真を見たけど
指原一人だけ笑顔がない。大丈夫か~。(笑)
それにしても指原に投じられた15万票と言う得票は驚異的だ。
今回の総選挙では1位の指原だけでなく全体的に
得票数が凄い事になっている。
ちなみに今年の選抜16位の名古屋支店の須田さんは43252票。
昨年の総選挙16位梅田彩佳は24522票・・・昨年の倍近い得票だ。
指原に敗れた2位になった大島優子や3位、4位の渡辺、柏木にしても
昨年に比べて2~3万票の上乗せがあったのだ。
今年の総選挙を見て改めて思うのはAKBの各支店(姉妹グループ)が
地元に浸透してきているのではないかと言う事。
選抜の16人中、名古屋3人、なんばが2人、そして博多の指原。
アンダーガールズ(17位~32位)に至っては16人中、
過半数オーバーの10人が地方・海外出向組だ。
ようやくAKBのグループの地方支店も地道な努力が功を奏して
地元に浸透していよいよ「地方発の人気タレント」として
覚醒を始めたのではないだろうか。
博多の支配人・指原が15万票というトンでもない得票を得たのも
「大どんでん返し」を期待した多くのライトユーザーの存在も
あったかも知れない。
それに加えて「地元の人気タレント」として
支持も貰うべく地道に営業を続けた指原本人やその周囲の
人たちの戦略が功を奏した結果なのではないか。
でなければ昨年の総選挙直後に男性側から暴露された
致命的とも思えるスキャンダルからここまで上り詰めるのは
考えられないからだ。(アンダーに転落した峯岸を見れば明らかだ)
案外、この結果にはAKBのプロデューサーの秋元氏も
ニンマリではないだろうか。
「おニャン子クラブ」の仕掛け人としてブレイクしてから四半世紀。
その秋元氏が「アイドルコンテンツの進化(深化?)形」として
提案したのがのAKB48とその姉妹グループ。
時間をかけて本店(AKB)がブレイクしてから
さらに時間をかけて支店(姉妹グループ)もようやく覚醒を始めた。
センター指原の誕生でAKBグループが緩やかな斜陽に向うのか
「2段ロケット発射」でさらなる高みへ向うのか・・・。
案外ここからが「偉大な作詞家&時代の仕掛け人」である
秋元康氏の手腕の見せ所なのかもしれない。
・・・テレビを見ながらそんなことを考えていたら腹が減ってきた。
体重計に乗ったら100kgちょうどになっていた。(大汗)
昨日は一日グータラだったので今日こそは・・・と思ったが
今日は雨予報らしい。
テレビをつけるとワイドショーでは一昨日行なわれた
AKBの選抜総選挙(公式サイトへ)の話題一色だった。
AKBライトユーザー(熱狂的ヲタじゃねーッスよ)のオイラは
未だに「博多支配人」の指原がセンターを獲ったなんてピンと来ない。
彼女がセンターなんだと実感するのは次のシングルのジャケットなり
PVなりを見た時だろう。
AKBの公式サイトで今回の選抜メンバーの写真を見たけど
指原一人だけ笑顔がない。大丈夫か~。(笑)
それにしても指原に投じられた15万票と言う得票は驚異的だ。
今回の総選挙では1位の指原だけでなく全体的に
得票数が凄い事になっている。
ちなみに今年の選抜16位の名古屋支店の須田さんは43252票。
昨年の総選挙16位梅田彩佳は24522票・・・昨年の倍近い得票だ。
指原に敗れた2位になった大島優子や3位、4位の渡辺、柏木にしても
昨年に比べて2~3万票の上乗せがあったのだ。
今年の総選挙を見て改めて思うのはAKBの各支店(姉妹グループ)が
地元に浸透してきているのではないかと言う事。
選抜の16人中、名古屋3人、なんばが2人、そして博多の指原。
アンダーガールズ(17位~32位)に至っては16人中、
過半数オーバーの10人が地方・海外出向組だ。
ようやくAKBのグループの地方支店も地道な努力が功を奏して
地元に浸透していよいよ「地方発の人気タレント」として
覚醒を始めたのではないだろうか。
博多の支配人・指原が15万票というトンでもない得票を得たのも
「大どんでん返し」を期待した多くのライトユーザーの存在も
あったかも知れない。
それに加えて「地元の人気タレント」として
支持も貰うべく地道に営業を続けた指原本人やその周囲の
人たちの戦略が功を奏した結果なのではないか。
でなければ昨年の総選挙直後に男性側から暴露された
致命的とも思えるスキャンダルからここまで上り詰めるのは
考えられないからだ。(アンダーに転落した峯岸を見れば明らかだ)
案外、この結果にはAKBのプロデューサーの秋元氏も
ニンマリではないだろうか。
「おニャン子クラブ」の仕掛け人としてブレイクしてから四半世紀。
その秋元氏が「アイドルコンテンツの進化(深化?)形」として
提案したのがのAKB48とその姉妹グループ。
時間をかけて本店(AKB)がブレイクしてから
さらに時間をかけて支店(姉妹グループ)もようやく覚醒を始めた。
センター指原の誕生でAKBグループが緩やかな斜陽に向うのか
「2段ロケット発射」でさらなる高みへ向うのか・・・。
案外ここからが「偉大な作詞家&時代の仕掛け人」である
秋元康氏の手腕の見せ所なのかもしれない。
・・・テレビを見ながらそんなことを考えていたら腹が減ってきた。
体重計に乗ったら100kgちょうどになっていた。(大汗)
![](http://mitsuyoshi777.asablo.jp/blog/img/2013/06/11/29cc43.jpg)
朝起きた頃は「めんどくさいから外出たくないなー」と思っていたけど
体重計の数字を見て気持ちが切り替わった。
自転車で外に出てメシを食べに行くことにした。
体重計の数字を見て気持ちが切り替わった。
自転車で外に出てメシを食べに行くことにした。
![](http://mitsuyoshi777.asablo.jp/blog/img/2013/06/11/29cc44.jpg)
先日、職場のB級グルメの先生である藤○さんに
教えてもらったお店へレッツゴー♪
茂原街道を抜けて千葉方面へ。
途中、千葉銀本店(↑写真)でお金を下ろして・・・。
教えてもらったお店へレッツゴー♪
茂原街道を抜けて千葉方面へ。
途中、千葉銀本店(↑写真)でお金を下ろして・・・。
店の場所はこの辺です。(↑写真)
![](http://mitsuyoshi777.asablo.jp/blog/img/2013/06/11/29cc45.jpg)
![](http://mitsuyoshi777.asablo.jp/blog/img/2013/06/11/29cc46.jpg)
「とんかつ梨果園(りかえん)」です。
![](http://mitsuyoshi777.asablo.jp/blog/img/2013/06/11/29cc47.jpg)
昨日、永田ドライブインでカツ丼食べたばっかりでまたカツか~。
![](http://mitsuyoshi777.asablo.jp/blog/img/2013/06/11/29cc48.jpg)
・・・と言いながら頂きました♪
ロースカツ定食(990円)と唐揚げ(580円)+ランチドリンク(150円)
カツは衣がサクサクでなかなかグッド。
中の肉もカットされていて食べ易い。いいね~♪
唐揚げも丁寧に揚げてあっていい感じ。
でも一番好感が持てたのが一緒に出された豚汁。
これメチャ良かったです。おかわりしたいくらいでした。
カロリーですがブッチ切りで1500オーバーと言った所でしょう。
1800キロカロリーくらいかな。
(累計1800キロカロリー)
ロースカツ定食(990円)と唐揚げ(580円)+ランチドリンク(150円)
カツは衣がサクサクでなかなかグッド。
中の肉もカットされていて食べ易い。いいね~♪
唐揚げも丁寧に揚げてあっていい感じ。
でも一番好感が持てたのが一緒に出された豚汁。
これメチャ良かったです。おかわりしたいくらいでした。
カロリーですがブッチ切りで1500オーバーと言った所でしょう。
1800キロカロリーくらいかな。
(累計1800キロカロリー)
![](http://mitsuyoshi777.asablo.jp/blog/img/2013/06/11/29cc49.jpg)
ソロで来ている客がオイラだけみたいで複数のお客さんは
みんな2階席に案内されていました。
おかげで1階のカウンター席でゆったりメシすることが出来ました。
みんな2階席に案内されていました。
おかげで1階のカウンター席でゆったりメシすることが出来ました。
![](http://mitsuyoshi777.asablo.jp/blog/img/2013/06/11/29cc4a.jpg)
本来ならららぽーとあたりまで行きたかったのですが
雨がポツリポツリ・・・ここで帰ることにしました。
往復64km。平均時速22.7km。
まぁまぁ、運動にはなったかな・・・と思う。(汗)
雨がポツリポツリ・・・ここで帰ることにしました。
往復64km。平均時速22.7km。
まぁまぁ、運動にはなったかな・・・と思う。(汗)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。