moumoon「FULLMOON LIVE SPECIAL2013~中秋の名月~」 ― 2013/09/19 19:08
今夜は中秋の名月。綺麗な満月の夜。
中野サンプラザで行われたmoumoon
(公式サイト)のライヴ
「FULLMOON LIVE SPECIAL2013~中秋の名月~」を見てきました。
一曲目はアレかなぁ~と思っていたらそのアレだった。
「moonlight」でした。
YUKAさんのボーカル癒されるわ~。
夜勤明けでほとんど寝ていないオイラにとって
今のYUKAさんの歌声は眠気を誘う囁きです。(笑)
2曲目は「Cinderella」。
これもオイラが好きな曲。
アタマの2曲はライヴタイトルになっている「中秋の名月」を
意識したスローなナンバーでスタート。
その後「15 Doors」や「SPARK」など元気なナンバーでテンションup♪
おかげさまで眠気も吹っ飛びました。
ちなみにライヴのセットリスト(曲順)ですが
セットリストは情報サイトがあってそこから情報を拝借してまーす。
ライヴのブログではよく使ってます♪
何せまだまだmoumoonの曲は知らない曲も多いし
まだまだ駆け出しのライトユーザーなので・・・。
こういったセットリストを残したり投稿している人って凄い。
オイラには真似のできない芸当です。尊敬しちゃう。サンキュー♪
おっと、話が逸れちゃった。ライヴの続きを。
ライヴ中盤での
「HAPPY UNBIRTHDAY」も好きな曲。
何でも無い一日も考え方一つで特別な一日になるんだよ!って
言う曲のテーマから好きだし共感できる曲。
そしてあの曲も・・・。
『Love is Everywhere』キターーーーっ♪♪♪
先日購入したライヴDVDでこの曲の映像を見てから
今回のライヴへの期待が何倍増にもなりました。
サビでのお客さんが右手を突き上げてジャンプ!・・・最高!
今回のライヴは2階席でしたがこれがまた良かった!
1階席のお客さん・・・飛んでる飛んでる!
そんな様子を見ながらオイラも飛びましたよ!面白くてたまらん!
この曲のグルーヴ感はたまらんわ~♪
ちょっと話は逸れるんですが
永ちゃん
の「止まらないha~ha~」「トラベリンバス」や
谷村有美
の「FEEL ME」などもそうですが
こういったライヴで盛り上がれる曲を持っている
アーティストって強いなって思います。
度々、話が逸れちゃってすんまそん。ライヴの続きを。
ライヴ終盤の
「Sunshine Girl」「Chu Chu」「Bon Appetit」
「DREAMER DREAMER」「Do you remember?」の5連打も良かった。
特に「DREAMER DREAMER」と「Do you remember?」は
曲の繋ぎを含めて面白かったなぁ。
「DREAMER DREAMER」の終盤でMASAKIさんらのギターが
「これからどうすんの?」ってくらいグチャグチャにしてから
強引な力技で「Do you remember?」に繋いだのには驚いた。
そういった形で繋いだ「Do you remember?」も良かった♪
もともと「Do you remember?」は力強さのある曲ですが
音の一つ一つに溜めを作って更に力強いアレンジに
なっているのが良かった。
オリジナルの数倍いい感じに聴こえましたよ♪
これぞライヴの醍醐味でしょう。
このライヴのラストは「LOVE before we DIE」って曲。
聴いたことの無い曲でした。新曲かな。
あっという間の2時間ちょっとでした。
YUKAさんのボーカルはパワフルだし
MASAKIさんが醸し出す音も面白いし、才能を感じちゃう。
二人の噛みあわないトークは相変らずで客の笑いを誘ってました。
トークの時は曲を聴く以上に緊張感があって面白いっす。
狙った訳じゃなくて自然と噛みあわないから面白いんだな。
諸事情で開演が15分遅れたのが影響してか
アンコール無しで終わってしまったのはちょっと残念でしたが
それでもボリューム満点な内容でした。
ライヴを終えて外に出ると美しい満月が。(写真)
この満月を含めて今回のライヴは良かったわ~♪
「PAIN KILLER TOUR IN NAKANO SUNPLAZA 2013.04.05」 (DVD2枚組)
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

中野サンプラザで行われたmoumoon
「FULLMOON LIVE SPECIAL2013~中秋の名月~」を見てきました。
一曲目はアレかなぁ~と思っていたらそのアレだった。
「moonlight」でした。
YUKAさんのボーカル癒されるわ~。
夜勤明けでほとんど寝ていないオイラにとって
今のYUKAさんの歌声は眠気を誘う囁きです。(笑)
2曲目は「Cinderella」。
これもオイラが好きな曲。
アタマの2曲はライヴタイトルになっている「中秋の名月」を
意識したスローなナンバーでスタート。
その後「15 Doors」や「SPARK」など元気なナンバーでテンションup♪
おかげさまで眠気も吹っ飛びました。
ちなみにライヴのセットリスト(曲順)ですが
セットリストは情報サイトがあってそこから情報を拝借してまーす。
ライヴのブログではよく使ってます♪
何せまだまだmoumoonの曲は知らない曲も多いし
まだまだ駆け出しのライトユーザーなので・・・。
こういったセットリストを残したり投稿している人って凄い。
オイラには真似のできない芸当です。尊敬しちゃう。サンキュー♪
おっと、話が逸れちゃった。ライヴの続きを。
ライヴ中盤での
「HAPPY UNBIRTHDAY」も好きな曲。
何でも無い一日も考え方一つで特別な一日になるんだよ!って
言う曲のテーマから好きだし共感できる曲。
そしてあの曲も・・・。
『Love is Everywhere』キターーーーっ♪♪♪
先日購入したライヴDVDでこの曲の映像を見てから
今回のライヴへの期待が何倍増にもなりました。
サビでのお客さんが右手を突き上げてジャンプ!・・・最高!
今回のライヴは2階席でしたがこれがまた良かった!
1階席のお客さん・・・飛んでる飛んでる!
そんな様子を見ながらオイラも飛びましたよ!面白くてたまらん!
この曲のグルーヴ感はたまらんわ~♪
ちょっと話は逸れるんですが
永ちゃん
谷村有美
こういったライヴで盛り上がれる曲を持っている
アーティストって強いなって思います。
度々、話が逸れちゃってすんまそん。ライヴの続きを。
ライヴ終盤の
「Sunshine Girl」「Chu Chu」「Bon Appetit」
「DREAMER DREAMER」「Do you remember?」の5連打も良かった。
特に「DREAMER DREAMER」と「Do you remember?」は
曲の繋ぎを含めて面白かったなぁ。
「DREAMER DREAMER」の終盤でMASAKIさんらのギターが
「これからどうすんの?」ってくらいグチャグチャにしてから
強引な力技で「Do you remember?」に繋いだのには驚いた。
そういった形で繋いだ「Do you remember?」も良かった♪
もともと「Do you remember?」は力強さのある曲ですが
音の一つ一つに溜めを作って更に力強いアレンジに
なっているのが良かった。
オリジナルの数倍いい感じに聴こえましたよ♪
これぞライヴの醍醐味でしょう。
このライヴのラストは「LOVE before we DIE」って曲。
聴いたことの無い曲でした。新曲かな。
あっという間の2時間ちょっとでした。
YUKAさんのボーカルはパワフルだし
MASAKIさんが醸し出す音も面白いし、才能を感じちゃう。
二人の噛みあわないトークは相変らずで客の笑いを誘ってました。
トークの時は曲を聴く以上に緊張感があって面白いっす。
狙った訳じゃなくて自然と噛みあわないから面白いんだな。
諸事情で開演が15分遅れたのが影響してか
アンコール無しで終わってしまったのはちょっと残念でしたが
それでもボリューム満点な内容でした。
ライヴを終えて外に出ると美しい満月が。(写真)
この満月を含めて今回のライヴは良かったわ~♪
「PAIN KILLER TOUR IN NAKANO SUNPLAZA 2013.04.05」 (DVD2枚組)
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。