ちょっと温度差が・・・ ― 2013/09/20 22:55

夜は溜め込んだテレビをつけっぱなしにしながら
ブログの続きを打ち込んだ。
ニュースで消費税増税に対する経済政策の話題だ。
最近では安倍総理が経済対策に法人税率軽減を・・・って
言及しているみたいだ。
この発言で麻生財務と温度差が出たみたい。
財源も無いのに法人税軽減・・・とは?って疑問視する
麻生財務の言う事ももっともだし
国際的に見てもチョイと割高な法人税率の軽減を語る
安倍総理も悪い事は言っていないしごもっともだし・・・。
ごもっともな二人の意見がどういう収束を見るのか
チョイと注目だわさ。
今回の経済対策ではドサクサに紛れて
低所得者へのバラマキも明記されているみたいだけど
こんなもんがまかり通るのは許せない。
こんなバラマキするくらいなら汚染水問題の解決に
使う方がいいんじゃないの~って思う。
明日は朝から仕事だしもう寝るべー。
日本経済新聞社監修 知らないままでは損をする「モノやお金のしくみ」DS
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

ブログの続きを打ち込んだ。
ニュースで消費税増税に対する経済政策の話題だ。
最近では安倍総理が経済対策に法人税率軽減を・・・って
言及しているみたいだ。
この発言で麻生財務と温度差が出たみたい。
財源も無いのに法人税軽減・・・とは?って疑問視する
麻生財務の言う事ももっともだし
国際的に見てもチョイと割高な法人税率の軽減を語る
安倍総理も悪い事は言っていないしごもっともだし・・・。
ごもっともな二人の意見がどういう収束を見るのか
チョイと注目だわさ。
今回の経済対策ではドサクサに紛れて
低所得者へのバラマキも明記されているみたいだけど
こんなもんがまかり通るのは許せない。
こんなバラマキするくらいなら汚染水問題の解決に
使う方がいいんじゃないの~って思う。
明日は朝から仕事だしもう寝るべー。
日本経済新聞社監修 知らないままでは損をする「モノやお金のしくみ」DS
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。