アクセスカウンター

「3.11」から「11.3」へ2013/11/04 12:20

職場での昼飯は

①サラダボウル49キロカロリー
②味噌汁38キロカロリー
③鶏ササミ肉推定250キロカロリー
④サラダボウルのコーン
⑤おにぎり2個推定400キロカロリー
トータルで737キロカロリー
(累計737キロカロリー)



夜勤の残業を終えて部屋で一杯やりながら・・・



焼酎・鍛高譚200ml232キロカロリー
キムチ1パック300グラム219キロカロリー
野菜推定300キロカロリー
豆腐一丁168キロカロリー
トータルで919キロカロリー
(一日総摂取カロリー1656キロカロリー)




テレビを見た。
どの局も日本一になった楽天を称えていた。


おめでとう、楽天。
今年の楽天は強かった。



今にしてみれば今シーズンの楽天は
まるで「この時」を迎える事が
運命かのような強さを持っていたように思える。




今夜の楽天は今シーズンを象徴するような強さを見せた。


楽天先発の美馬学は素晴らしかった。

やや危険な場面もあったがタテとヨコの変化球で
12球団屈指の破壊力を誇る巨人打線に決定的な「仕事」を
させなかったのは見事だと思った。


オイラは8月14日にマリンスタジアムで美馬投手を見ている。


途中までなかなか打てなかった記憶がある。
ノラリクラリ系の投手だけど何とか打てる・・・ってイメージがあった。
(当時のブログはこちら


でも10月19日のクライマックスシリーズの
ファイナルステージで見た美馬投手は進化していた。
ロッテ打線は美馬投手に対して完封負け。(当時のブログ


楽天投手陣と言えば田中将大、則本 昂大の2人くらいしか
印象は無かったけどこの日、美馬学と言う名前が刻まれた。
美馬投手はポストシーズンでかなり「進化・・・深化?」した様な気がする。


ロッテとのファイナルステージの勝利に加えて
日本シリーズでの2勝・・・来年以降も侮れない。
来年の楽天投手陣でも一番侮れない・・・と思う。


打線も「いつもどおり」やっていたのは驚異的。
阿部・坂本の不振が響いて「いつもどおり」が出来なかった
読売打線とは対照的だった。


美馬の後は則本から田中将大と言う
「もう見れない豪華リレー」で勝利を決めた。



あの2011年の大震災のあと4月29日に楽天の嶋基宏が
見せましょう、東北の力を」と高らかに宣誓してから2年半・・・
3シーズン目に・・・


田中将大に打ち勝ち逆王手を掛けた読売が有利と
思われた最終戦を見事に楽天が制して
球団創設9年目にして悲願の日本一をやってのけた。



打倒!巨人!がライフワークである
楽天・星野監督も巨人を倒して日本一の監督になった。
監督として初めての日本一だし喜びは格別だろう。


昨日の「歴史的敗戦」を乗り越えて
連投で最後を締めた田中将大投手も
胸を張って新天地に行けるだろう。



今シーズンのプロ野球はこの瞬間の為にあったような・・・
そんな運命染みたものを感じずにはいられなかった。



おめでとう、楽天。
おめでとう、東北。




もっと書きたいことがあったような気がするけど
キリが無いのでここらへんで寝ておくべ~。




すぎやまこういち ち「序曲」(1986)






改訂版 星野流

携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓
Amazon.co.jpロゴ

キーワード:

あんどーさん、滑り込みセーフです。2013/11/04 19:10

先ほどのブログで書き損ねたのですが
酒飲みながらチーズタラも食べてました。


チーズタラ647キロカロリー
(累計2303キロカロリー)



一眠りしてから体重測定。
99.6キロ。体脂肪率28%。
血圧131-77。脈52。



ニュースでフィギュアスケートの安藤美姫が
東日本選手権を2位通過を知りました。


前日のショートプログラムで13位に沈み、
彼女の夢もここで潰えたか・・・と思ったのですが
フリープログラムでブッチ切りの演技を披露して見事に2位に浮上。


「元世界女王」の地力の違いを見せつけました。


5位以内の選手に与えられるソチ・オリンピックの
最終選考になる全日本選手権(12/21~23)への出場を決めた。


あんどーさん、ようやく夢の舞台の入口に立ったようです。


基本的には上位3位以内に入ればオリンピック出場の
可能性が出てくるわけですが


あんどーさんはグランプリシリーズにも出場しておらず
世界ランクの上位にいるわけでも無いので
2,3位に入賞してもオリンピック出場の見込みはほぼありません。


ずばり彼女が確実にオリンピックに出場するには
あの浅田真央をはじめ、鈴木明子、村上佳菜子ら
「3強」を破って全日本選手権で優勝しなくてはなりません。


涼しい顔して200点越えのスコアを叩き出す浅田を始め
180~190点台の自己記録を持つ鈴木や村上は
今のあんどーさんには強敵すぎます。


せめて、あと1年あれば・・・と思うのですが


いまさらそれを言ってもムダなだけです。
現時点で150点前後のスコアをどこまで200点に近づけて
行けるかが今後のあんどーさんの課題でしょう。


おっかさんスケーター・安藤美姫の厳し過ぎる戦いは続きます。



あんどーさんとは別に日本選手権でオイラが
楽しみにしている選手がもう一人います。


昨年の日本選手権で初出場で5位と大健闘した本郷理華選手。


あのブラックスワンを纏っての演技はインパクト抜群でした。


最終滑走の選手として登場したのが彼女でした。
浅田、村上ら上位の順位がほぼ確定したタイミングでしたし
それほど期待もしないで見ていましたが・・・

とにかくジャンプが豪快!
タメがあって豪快な3回転はキム・ヨナを思わせるものでした。
細かい所はまだ粗削りな部分が多かったですが


・・・その分、「成長の余地」も感じるものでした。


一年経ってどれだけパワーアップしているんだろう?
出場するかはよくわかりませんが出てきたら楽しみな選手です。
出てくるなら昨年(5位)より上に立ってほしいですね。



出勤前は

①納豆67キロカロリー
②野菜は推定300キロカロリー
③味噌汁33キロカロリー
④豆腐一丁!推定168キロカロリー
⑤おにぎり推定200キロカロリー
トータルで701キロカロリー
(一日総摂取カロリー3004キロカロリー)




中村雅俊 「パズルナイト」(1984)






フィギュアスケート2013-2014シーズンオフィシャルガイドブック (アサヒオリジナル)

携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓
Amazon.co.jpロゴ

キーワード:


Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索