清水直行引退セレモニー ― 2014/06/28 16:14
朝一の体重は114キロ。体脂肪率34パーセント。
血圧145-80。脈60。
朝からあいにくの雨。

今日はプロ野球パ・リーグ「ロッテ×オリックス戦」があるので
JR海浜幕張駅へ向かいました。

今日は試合前にかつてのロッテのエース投手・清水直行氏の
引退セレモニーが行われるのです。
出来ればスッキリ晴天の下で出来ればいいなと思っていましたが
霧雨混じりでちょっと心配。

せめて試合は中止になっても引退セレモニーだけでも
無事に行われてほしいな・・・。

中央ステージではマスコットのマー君たちや
M’スプラッシュのお姉さん達がステージをやっておりました。

今日の試合のチケットは「Mポイント」で購入。
Mポイントとはマリーンズファンクラブ会員が
マリンスタジアム内での買い物でゲットできるポイントです。
有効期限があって使い切る前にポイントが消えていく
ガックリなパターンが嫌だったので今回の試合のチケットを
ポイントで購入してみました。

試合の演技担ぎで「わっふる日和(お店サイト)」でワッフルを購入。

ついでにオリオンビール。軽く一杯飲んでおきました。

ツマミを調達しようとお店に行ってみると

ブラゼルパワースタミナ丼。・・・気になります。

買って見ました♪マヨネーズで背番号32がっ!
食べごたえバッチリでした。
今日飲み食いしたものですが
ブラゼル丼、マリ勝ロール、ワッフル2個、オリオンビールに
サーバーのお姉さんのチューハイ♪4杯。
ざっと3000キロカロリーくらいっすか!?
(累計3000キロカロリー)

いよいよその時がやってきました。

ロッテの元エース・清水直行氏の引退セレモニーが始まりました。

今年の3月に引退した直行氏はちょっとふっくらしていました。

マウンドで一礼。

マリンのマウンドで最後の一投です。
キャッチャーは金澤捕手、バッターボックスには今日付けで
一軍登録されたいぶし銀・福浦和也。

振りかぶって・・・

多くのファンが見守られて

最後の一投!

改めて深く一礼。・・・ありがとう直行っ!

福浦選手と金澤捕手との3ショット。

花束贈呈は同じ千葉出身の唐川侑己投手。

何と!オリックスに移籍したかつての同僚・竹原選手からも花束贈呈です。
これには驚きの声が上がっていました。

「マリーンズファンの皆様、13年間ありがとうございました!」
「皆さんの「直行コール」をずっと忘れずに野球人として精進して行きたいと思います」
短いメッセージでしたがグッとくるものがありました。

直行コールに見送られて清水直行氏は新たな野球人生へ・・・。
将来は是非、マリーンズの投手コーチになってほしいですね。
それにしてもマリーンズっていいチームだわさ。
他のチームに行って引退した元エースの為に
こういったセレモニーを行うなんて・・・。
ちょっと興行的な匂いもしない訳じゃないけど
やっぱり長年マリーンズの投手陣を支えたエース様の為に
ひと肌脱いじゃう所はいいなぁ~って思う。
かつては「ジョニー」こと黒木知宏氏の時もそうでした。
2007年にマリーンズから戦力外通告を受けたものの現役続行の意思があった
黒木氏はマリーンズから自由契約になり他球団からのオファーを待っていましたが
オファーが掛からずに現役続行を諦めて同年の暮れに現役引退しました。
そんな黒木氏にマリーンズは翌年の3月15日に行われた
オープン戦後に引退セレモニーを行ったのです。
当日はオイラもスタジアムに行きましたがチケット完売で
試合後、超満員のスタジアムでのセレモニーは
飲み過ぎたチューハイの量と共に一生忘れられないイベントになりました。
長年活躍したスター選手に対して引退セレモニーどころか
不良債権が如き扱いでポイ捨てしてしまう球団もある中で
マリーンズの対応に「温かさ」を感じてしまうのはオイラだけでしょうか。
・・・話は逸れてしまいましたが
天気は渋りましたが無事に元エースを送り出して一安心。
そんな引退セレモニーの映像はこちら。

セレモニーも終わったし帰るかなー・・・って訳にはいきません。
セレモニーが終わってから試合です。
ロッテの先発・涌井、オリックス先発・松葉で始まりました。

ロッテ先発・涌井は序盤から捕まってしまいました。
初回にヘルマンのタイムリー、3回に同じくヘルマンに2ランホームラン。
負け投手になった涌井投手ですが7回と1/3を投げて3失点。
終わってみればまずまずの投球も
序盤に弱い印象の涌井投手が出ちゃった形になりました。

投手もダメでしたが今日の試合は打線も痛かったです。
特に6,7回の大チャンスで得点できなかったのはダメダメでした。
そんな中で嬉しかったのが久しぶりに福浦選手の打席が見れたこと。
7回に代打で登場したのですが馬原のストレートを見事にヒット!
お客さんの盛り上がりは最高でしたね♪
続く代打ブラゼルもヒットで2アウト1、2塁・・・チャンスメイクしたぞー!
(ブラゼル丼食べておいてよかったかも♪)
しかし金澤選手が1塁ゴロで・・・0点。がっくり。

ただ9回の裏にサブロー、ハフマンの連続2ベースヒットと
岡田の犠牲フライで1点差まで詰め寄ったのですが
最後は金澤選手が・・・三振。

8回の表にパスボールで相手に1点献上していて
打席でもダメダメだった金澤捕手にとっては
散々な日になってしまったようです。
今日は3-4で負けてしまいました。

負けてしまったのは残念でしたが
最後はマリーンズらしい粘りも見えたのでヨシとしましょう。
ちょっと心配になったのがベンチに吉田捕手がいなかった事。
調べてみたらファーム行きになっているようです。何でかなー?
早く一軍に戻っておいで~。

心配された雨ですが霧雨はあったものの本降りにならずに助かりました。
交流戦も今一つの成績でパ・リーグ4位のマリーンズ。
そろそろ梅雨も明けそうだし逆襲しておくれ~。
首位・オリックスとのゲーム差は12。相当厳しい状況ですが
まずはAクラス入り(3位とは3ゲーム差)を目指して行ってほしいな。
電車、繋がり良すぎ~ ― 2014/06/28 17:10

マリンスタジアムからの帰りの電車は
やたらつながりがイイ。
いつもなら乗り換えの蘇我駅で結構待たされることが多くて
時間つぶしにチューハイ飲むことが多いのに
今回もほとんど待ち時間無しで各駅電車に乗ることができた。
うーーーん、すんなり帰ることが出来て
嬉しい反面、何だか物足りない。
スマホに切り替えてから各駅電車が苦痛で無くなってきた。
以前なら40分以上立ちっぱなしで最寄の駅まで
乗り続けなければならないのが苦痛だったけど
スマホで動画などを眺めていると40分くらいは
あっという間・・・と言うよりちょうどいい時間なのだ。
最寄りの駅に到着したら雨が降ってきた。
早く梅雨明けしないかな~。
↑谷村有美
「6月の雨」(1990)
PRISM
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

やたらつながりがイイ。
いつもなら乗り換えの蘇我駅で結構待たされることが多くて
時間つぶしにチューハイ飲むことが多いのに
今回もほとんど待ち時間無しで各駅電車に乗ることができた。
うーーーん、すんなり帰ることが出来て
嬉しい反面、何だか物足りない。
スマホに切り替えてから各駅電車が苦痛で無くなってきた。
以前なら40分以上立ちっぱなしで最寄の駅まで
乗り続けなければならないのが苦痛だったけど
スマホで動画などを眺めていると40分くらいは
あっという間・・・と言うよりちょうどいい時間なのだ。
最寄りの駅に到着したら雨が降ってきた。
早く梅雨明けしないかな~。
↑谷村有美
PRISM
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

最近のコメント