「スペシャライズド東京」にて ― 2014/09/20 14:34
今日は新宿までやってきました。

新宿にある自転車メーカー「スペシャライズド」の
コンセプトショップ「スペシャライズド東京」にやってきました。

開店一周年記念のパーティーです。
早速入ってみるべー。

どひゃー、スペシャライズドのチャリがズラリ・・・。

ゆったりした店内。

ウェアや小物もズラリ・・・。

ショップの設計を担当したスタッフから
店舗の設計から完成までのプレゼンがありました。
話の途中からちょっと飽きちゃった。

プレゼンの後に小腹が空いたので・・・いただきまーす♪

しばしの休憩の後にスペシャライズド・ジャパンの社長さんのプレゼン。
社長さんアツい。
目力も強力で暑苦しい・・・くらいのアツさがありましたねー。
社長さん曰く「長すぎるプレゼンですみません」なんて言っていたけど
それほど時間も感じさせなかったのは社長さんの熱量の大きさゆえでしょう。
プレゼンでは
「自転車の性能は既に究極近くまで来ていて(性能面での)伸びしろは
無いのではないか?」と言われていることについて
スペシャライズド社が自前で作った自転車専用の
風洞実験施設でデータ取りをしたところ
「まだまだ自転車には大きなポテンシャルがある」との事。
自前で風洞実験施設を作っちゃう
スペシャライズド社のガチぶりがクレイジーで凄い。
"Innovate or Die"(革新を、さもなくば死を)が社是って言うのもうなずける。

プレゼンではこれからのスペシャライズドが目指す方向性についても言及。
「(チャリを売るだけでなく)自転車を通じてお客様、自転車ユーザーの生活の
小さなイノベーション(←新機軸の創造みたいな意味?)の手助けをしつつ、
会社もそれを取りこんで成長する」みたいな事を言っていました。
同時にショップにいるスタッフ全員の紹介もありました。
スタッフそれぞれの得意分野もバラエティーに富んでいて
街乗りからヒルクライムやトライアスロンまで幅広い自転車レベルの
お客さんに対応できる事もしっかりアピールしておりました。

イベントでは抽選会やじゃんけん大会も行われました。
イベントの参加賞でノート(↑写真下)を頂いた上に
じゃんけん大会では運よく勝ち残って非売品のTシャツをゲット♪
手ぶらでイベントに来て「この荷物をどうしてくれよう・・・」と思っていたら
抽選会で会社のロゴ入りの赤いサコッシュ(手提げカバンみたいなやつ)まで
当たってしまいました。・・・ラッキー、出来すぎじゃん♪

イベントに来た方を見ていると当たり前なんですが
「店の常連さん」や「スペシャライズドのユーザーさん」が多くて
ユーザーでもないミーハーなチャリ好きって・・・オイラだけ?(汗)
「素晴らしい店ですね。スペシャライズドのユーザーでも無い
一見さんなのに景品がっつり頂いてありがとうございます。嬉しいですよー♪」
ただそれを隠す理由も無いのでお店のスタッフさんにも
包み隠さずミーハーぶりを披露してしまいました。

うわっ!スペシャライズドのロゴが・・・子供用チャリだ。
子供から大人までスペシャライズドってか~。

店内から外を見てみました。開放的でいいですわ~♪

店内もいいのですが店の前が開放的なのもいいですね。
店の前は完全にクルマによる駐車が禁止になっているので
自転車で入りやすくていいわ~♪
これだったら気楽に店に来れますもんね。
こんな店が近所にある生活っていいなぁ~って思いました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。