バイキングだぜ~ ― 2014/11/12 10:45
明日は夕方からちょっとだけ雨になるらしいぜ~。
雨合羽を持たずに出勤だぜ~。

職場での昼飯は
夕飯の炒め物の残りだぜ~。
おにぎり推定400キロカロリー
長ネギ味噌汁49キロカロリー
(累計449キロカロリー)

夕方から雨と言っていたのに朝っぱらから雨が降っていたぜ~。
ただ小雨だったのが幸いだったぜ~。

ちょっと残業続きで身体が重いぜ~。
手抜き気分が頭を支配したので近所のメシ屋へ行ったぜ~。

某ファミレスでバイキングだぜ~。

ガッツリ食べたぜ~。

これだけじゃ足りないから他にもパンやらカレーも頂いたぜ~。(汗)
カロリーは軽く2000キロカロリーは食べたと思うぜ~。
(累計2449キロカロリー)
今日は朝メシ食べ過ぎたからお酒はやめておくぜ~。
たまには休肝日は必要だぜぇ~。
あとは部屋に帰って寝るだけだぜ~♪
今夜も仕事だぜ~。(涙)
解散風 ― 2014/11/12 19:57

体重は115.5キロ。体脂肪率35パーセント。
血圧138-85。脈61。
夜飯はダノンビオ62キロカロリー
(一日総摂取カロリー2511キロカロリー)
昼のバイキングがまだお腹に・・・。
ニュースを見ると解散・総選挙についての話題だった。
最近、自民党の二階総務あたりが
総理がいないのを良い事に
「風は吹いてきている・・・」と発言したのが発端と記憶している。
色んな発言で間抜けなメディアも色めきたった。
民放のニュース番組あたりでも
「解散風」を煽って遊んでいる素振りも見るたびに
「今のタイミングで解散できる訳ねーだろ」と
タカを括って軽薄なメディアのコメントを軽蔑していたけど
ここにきて本当に解散しそうな雰囲気になってきた。
一体何を大義に解散なのか?
喫緊の課題としてTPPもあれば拉致問題もあるし
長い目で見ればオリンピックもあると言うのに
何で解散やねん?
以前の民主党政権では圧倒的多数を得ておきながら
内政を放置して権力闘争に終始したおかげで
周辺諸国から様々な嫌がらせを受けたりしたし低迷もした。
その反省を生かすべく、民主党政権時代の負の遺産を
払拭すべく、デフレ脱却をすべく立ち上がった自公政権だったはず。
その自公政権が山積する諸課題を放置して
総選挙をする大義って一体なんだ?
総選挙に対して批判的なメディアは
「余計なお金を使って・・・」とよく言うけど
オイラが思うに問題はお金のムダ遣いじゃないと思う。
時間の無駄遣いが問題だと思う。
喫緊の課題としてTPPしかり拉致問題しかり
中国船によると思われる日本近海での密漁問題もそうだ。
問題・課題を挙げればキリが無い。
長い目で見ればオリンピック招致もあれば
労働力不足や少子高齢化、ついでに言えば
刻々と膨らみ続ける国の借金の問題もある。
これらの問題を放置・先送りしてまで
総選挙しなきゃいけない大義が無いように思えるのです。
前回の総選挙では「与野党のねじれ」の解消など
スピーディーな国会運営を果たす為にも重要かなーと
思っていたけど今回やろうとしている総選挙には何があるんだろう?
とにかく日本には時間が無いはずなのに・・・。
自民党内の権力闘争の為に時間を無駄遣いするとは何事か。
せっかく日銀が追加の金融緩和をやってくれたのに
肝心の立法の府たる国会が解散して時間をムダ遣いしちゃ~
本末転倒でしょう。呆れてモノが言えない。
お金の無駄遣いは帳尻を合わせられるけど
時間の無駄遣いは・・・時間は元には戻らないのだ。
ニュースでは自民党幹部が
「常在戦場」という言葉を使っていたけど
アンタらの戦場って国会じゃなくて選挙かよ。
(国会での)仕事をほったらかして選挙かよ。
何の為の国会議員なんだろう。
日本には急いで解決しなきゃならない問題が
山積しているはずで選挙なんぞやって潰す時間なんて
無いはずなのに・・・悲しい。
↑「クロノスの刻みII」(2010)
NHK大河ドラマ オリジナル・サウンドトラック 龍馬伝 Vol.2
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

血圧138-85。脈61。
夜飯はダノンビオ62キロカロリー
(一日総摂取カロリー2511キロカロリー)
昼のバイキングがまだお腹に・・・。
ニュースを見ると解散・総選挙についての話題だった。
最近、自民党の二階総務あたりが
総理がいないのを良い事に
「風は吹いてきている・・・」と発言したのが発端と記憶している。
色んな発言で間抜けなメディアも色めきたった。
民放のニュース番組あたりでも
「解散風」を煽って遊んでいる素振りも見るたびに
「今のタイミングで解散できる訳ねーだろ」と
タカを括って軽薄なメディアのコメントを軽蔑していたけど
ここにきて本当に解散しそうな雰囲気になってきた。
一体何を大義に解散なのか?
喫緊の課題としてTPPもあれば拉致問題もあるし
長い目で見ればオリンピックもあると言うのに
何で解散やねん?
以前の民主党政権では圧倒的多数を得ておきながら
内政を放置して権力闘争に終始したおかげで
周辺諸国から様々な嫌がらせを受けたりしたし低迷もした。
その反省を生かすべく、民主党政権時代の負の遺産を
払拭すべく、デフレ脱却をすべく立ち上がった自公政権だったはず。
その自公政権が山積する諸課題を放置して
総選挙をする大義って一体なんだ?
総選挙に対して批判的なメディアは
「余計なお金を使って・・・」とよく言うけど
オイラが思うに問題はお金のムダ遣いじゃないと思う。
時間の無駄遣いが問題だと思う。
喫緊の課題としてTPPしかり拉致問題しかり
中国船によると思われる日本近海での密漁問題もそうだ。
問題・課題を挙げればキリが無い。
長い目で見ればオリンピック招致もあれば
労働力不足や少子高齢化、ついでに言えば
刻々と膨らみ続ける国の借金の問題もある。
これらの問題を放置・先送りしてまで
総選挙しなきゃいけない大義が無いように思えるのです。
前回の総選挙では「与野党のねじれ」の解消など
スピーディーな国会運営を果たす為にも重要かなーと
思っていたけど今回やろうとしている総選挙には何があるんだろう?
とにかく日本には時間が無いはずなのに・・・。
自民党内の権力闘争の為に時間を無駄遣いするとは何事か。
せっかく日銀が追加の金融緩和をやってくれたのに
肝心の立法の府たる国会が解散して時間をムダ遣いしちゃ~
本末転倒でしょう。呆れてモノが言えない。
お金の無駄遣いは帳尻を合わせられるけど
時間の無駄遣いは・・・時間は元には戻らないのだ。
ニュースでは自民党幹部が
「常在戦場」という言葉を使っていたけど
アンタらの戦場って国会じゃなくて選挙かよ。
(国会での)仕事をほったらかして選挙かよ。
何の為の国会議員なんだろう。
日本には急いで解決しなきゃならない問題が
山積しているはずで選挙なんぞやって潰す時間なんて
無いはずなのに・・・悲しい。
↑「クロノスの刻みII」(2010)
NHK大河ドラマ オリジナル・サウンドトラック 龍馬伝 Vol.2
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

最近のコメント