お台場ぶらぶら・・・フジテレビへ ― 2015/02/25 14:55
日本未来科学館を出てお台場をブラブラ歩きます。

ちょっと歩き疲れていたところに面白いものを発見!

おっ!公共のレンタルサイクルじゃないですか~♪

これだったらお台場も楽しく走り回れそう!

・・・が、手続きが面倒そう。(がっくり)
お台場サイクリングを諦めてブラブラ歩き続行です。

何だかこの写真の風景を何処かで見たことが・・・。
「踊る大捜査線」のエンディングに出てきそうな風景ですね。

更に歩くと見慣れたアレがいるじゃないですか~。

実物大のガンダムでございます。
2009年の夏にその雄姿を見て感激してから
5年以上経過しているんですね。(当時のブログ)
翌年の秋にたまたま静岡をチャリで走っていたら
道端に突っ立っていた事もありました。(当時のブログ)
ガンダムの周りには多くの中国人観光客がいました。
近年、中国からの観光客が多くなったなぁ。
中国もかつての日本みたいなバブル状態みたいで
新聞やニュースでは大枚もって大挙日本に訪れてくれているみたい。
中国はなかなか景気がいいみたいだから
日本に来て文化に触れてバンバンお金を落としてくれるとうれしいな。
ウェルカムだぜぇ~!
結局、「船の科学館駅」から結構歩きました。
(↑地図の赤い線で描いたところを歩いちゃいました)

フジテレビが見えてきました。

ちょっと長そうな階段。
誰もいないけど登ってみましょう。

今日はポカポカ陽気でイイ感じ。
汗かいちゃいました。
大きな番組宣伝の看板が見えてきました。

最近、ハマっている「ゴーストライター(公式サイト)」の
看板もありましたよー。
最近、このドラマのオープニング曲の「unlock」が
頭の中をリフレインしすぎて困ってます♪

どうせここまで来たしフジテレビ見学してみましょう。
「はちたま」と呼ばれる地上25階の展望台を見てみることにしました。

「はちたま」ってフジテレビの社屋の球体の部分です。

ここからの眺め、いいですね~♪

地上24階にある「めざましテレビ」でも使われている
「めざまスカイ」ってスタジオも見学できました。

フジテレビで一番気に入ったのが同じ地上24階にありました。

このゲームコーナーがイイ。
めっちゃ静かで休憩には最高の場所でした。
その静かさと言ったらまさに図書館状態。
地上24階から絶景を見下ろしながらまったり休憩・・・いいです。
適度に椅子もあったのでなおさら良かったです。

懐かしいインベーダーゲームがあったのでプレイ!(100円)
・・・ピキュー、・・・ピッ、ピキュー・・・ドカーン。
ちょっと音が大きくて恥ずかしくなっちゃった。
無事に初めの面はクリアしたのでヨシとしますか。

今日は結構歩いたなぁ。
この後、新宿に行ってもう一発デジタルアートイベントを
チェックするか考え中・・・。
ちょっと休みたい気もする。
コメント
_ 和桧 ― 2015/03/03 21:20
_ しんぼみつよし ― 2015/03/03 22:02
和桧さん、こんばんは!
>オリジン
オリジンって安彦良和さんが監督やっているやつでしたっけ?
キャスバル少年が大人になって行くってやつですね。
あれは楽しみですね。
機会があったらガンダムフロントも行ってみますよ。
お台場って案外面白いところっす。
>オリジン
オリジンって安彦良和さんが監督やっているやつでしたっけ?
キャスバル少年が大人になって行くってやつですね。
あれは楽しみですね。
機会があったらガンダムフロントも行ってみますよ。
お台場って案外面白いところっす。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
ガンダムか~。この前スカパー!でUCやってたし、オリジンはじまるし、話題尽きないですね。
お台場ガンダムといえば、ガンダムフロント。一昨年の暮れにユニコーン3号機フェネクスが映像で公開されていたのを思い出しました。2号機バンシィよりも凶暴な機体に感じました。
機会があれば是非ともガンダムフロントへ足を運んではいかがでしょうか。