上がったり下がったり・・・ ― 2015/03/30 22:32
朝一の体重は122.5キロ。体脂肪率38パーセント。
血圧159-88。脈60。
朝飯は
クリームソースパスタ612キロカロリー
(累計612キロカロリー)
職場での飯は
おにぎり推定400キロカロリー
クノール・贅沢野菜北海道スイートコーン140キロカロリー
ポテトサラダ101キロカロリー
トータルで641キロカロリー
おにぎり推定400キロカロリー
クノール・贅沢野菜北海道スイートコーン140キロカロリー
ポテトサラダ101キロカロリー
トータルで641キロカロリー
(累計1253キロカロリー)
久々に株でドキドキだ。
以前から仕方なく保有していたインプレスと言う会社の株が急騰しているのだ。
昔、この会社が出したウィンドウズ本に助けられた恩もあって
2006年に初めて1株・60000円(今でいえば600円・100株)で
購入した途端、株価は急降下を始めた。
無駄なナンピンを続けた挙句、資金が底をつき1000株保有でそのまま放置。
リーマンショックが起きる前にはすでに株価は120円台まで降下。
その後、短期資金が流れ込んでたまに上がったりしたけど
基本は120~150円の間を行ったり来たり・・・。
2010年を過ぎたころには恐らく70円台まで落ちていたと思う。
一株平均248円で保有しているものの今でも120円台を行ったり来たり・・・。
とても売れる状態でも無いし少額ながらも配当を出してくれているので
事実上ほったらかし状態だった。まさしく不良債権状態。
そんな株がここにきて急騰。
何だかAmazonと手を組んで「POD(プリントオンデマンド)事業」がやりまーす♪
ってニュースがきっかけで暴騰を始めたみたい。
PODって何じゃい?と思って調べてみたら
従来、本を出版する時って数百~数千単位で
本を印刷して売るのが当たり前らしいんだけど
POD(プリントオンデマンド)ってやつは客の注文に応じて
1冊単位から注文できたり印刷できちゃうモノで売る側からすれば
大量に印刷したり在庫を持つリスクから解放される画期的なお話らしい。
この会社の暴騰前3日間の平均の出来高(売買が成立した株数)は
1~2万株程度でしたがこのニュースをきっかけに売買が急増、
ここ数日は平均で1500万株オーバーの大商い。
株価も釣られる様に急騰。
「連邦のモビルスーツ・・もとい、インプレス株は化け物か・・・」
ガンダムと初バトルしたシャアみたいな心境でした。
おかげさまで株価も364円まで急騰。
初購入から9年の時を超えて初のプラス圏に突入です。
ただこのニュースは悪くないのですが
実際の所、この会社にどれだけ利益になるかは不透明だし
そろそろプラスのうちに売ってしまおうと思います。
いい話があれば悪い話も・・・。
自分はかつて彼女がいた2006年当時は「結婚資金の為」、
独居中年に成り果てた今は「社会勉強の為(笑)」メインで使っている
ネット証券とは別に以前在籍していた某上場企業の持株会の為に
某「○村証券」の口座も持っていました。(←「某」っていらねーよ)
こちらの証券会社に置いてあった持株会の株は
身辺をスッキリさせたい為に昨年の暮れに全て売却したのですが
そのまま口座を遊ばせておくのもつまらないので
数日前に配当金狙いで日立製作所の株(841円・5000株)を
購入したのですが、購入直後から下落してしまって・・・。
大崩れは無いかなーと思ったらこれだよ。(泣き笑い)
購入した額が先ほどのインプレスの比ではないので
多少の値下がりでもインパクトはデカい。
オイラはやっぱり買い時も売り時もセンスが無いみたい。(泣)
今日は仕事は定時で上がれた。
帰り道の桜が満開だ。
よるめしはスーパーで買った
かつ丼推定800キロカロリー
ノンアルコールのドライ350ml2缶。
(一日総摂取カロリー2053キロカロリー)
今夜で2月1日から続いた禁酒生活が終了。
明日はいよいよお酒解禁です。
最近のコメント