ドバイにて ― 2015/07/10 08:00
午後4時半頃の空港直行バスで羽田へ。

羽田に着く直前にこのバスが国際線ターミナルに行かない事を知った。
とっさに第一ターミナルで下車。
国際線ターミナルへ向かう無料巡回バスがあったので
それに乗って国際線ターミナルへ。

午後6時前に羽田空港の国際線ターミナルに到着。
集合時間が夜の10時だからもっと遅いバスでも良かったのですが
万が一、部屋で寝過ごしたらエライ事になってしまうので早めに来たのだ。

時間潰しに国際線ターミナル内を漂流。
何だかジブリのアニメの中の世界みたい。

腹が減ってきたのでメシ屋を探したけど・・・。
日本最後の晩餐が吉野家か。

あるニュースを見てこのチェーンの「2枚舌」ぶりを
知って距離を置いていましたが
背に腹は代えられないので久しぶりに頂いた。

10時集合でしたが既に9時過ぎにはツアー参加者が
集まりだしていました。
代理店の方から「早めに手荷物を出しておいた方がいいですよ」と
言われて手荷物を渡してきました。
相手が英語だったのでドキドキ。
特に何も言われることも無く無事に終了。
海外旅行の経験もほとんど無く(ヨーロッパは初めて)
何もかもがドキドキです。
旅行代理店の添乗員さんにコバンザメのようにくっついて
搭乗口までついていきました。
これがまだ羽田だからいいけど
海外で見失ったらアウトだな、きっと。
参加者の中に覚えのある顔の方いらっしゃいました。
ご一緒したS田さんでした。
ただS田さんはオイラをすっかり忘れている様子。(苦笑い)
忘れていても仕方ないか。佐渡から3年、グランフォンドから2年経っているもんね。
ただ途中から徐々に思い出してくれた様子。ホッとした。
全員知らない人だと思っていたけど一人でも知っている人がいるだけで
精神的にホッとするもんだ。
今回のイベントの参加者は大体グループや
配偶者や家族と一緒というパターンがほとんどのようです。
ソロの参加者はなかなかいないもんなのねー。

無事に飛行機の乗り込んでイタリアへ出発です。

まだお腹には吉野家の2品が居座っていましたが
記念すべき機内食を頂きました。
味はまぁまぁかな。
この旅の間は特にカロリーも書きません。
多分、体重を測定する機会もないので旅の間は放置で。

飛行機はとりあえずドバイを目指します。
どうやらドバイまで10時間以上も飛ぶみたいです。
長旅でどうなっちゃうんだろう?って思いましたが幸いだったのが
エコノミーのオイラの隣の席が空いていたのは嬉しかったわ~。
おかげで凄く楽になりました。
あとは機内設備がしっかりしていたこと。
映画や音楽、ゲームまでいろいろ時間つぶしが出来るコンテンツが
豊富でこれには相当助けられました。
今年公開されたばかりのシンデレラを見ました。
日本語吹き替えでしたが映画自体は字幕よりこっちの方がいいみたい。

ただ夜勤明けでほとんど寝ていなかったオイラにしてみれば
映画を観ていても途中で寝落ち・・・。
機内食を頂いても食べ終わったら寝落ち・・・。
案外、寝てばかりでそれほど辛さはありませんでした。

いよいよドバイ国際空港に近づいてきました。
窓際の席で無かったため写真は取れなかったので
モニターからの映像を写真に収めてみました。
何もない砂漠だったのが・・・

空港の近くに来たら突然街が出現。
砂漠の中にこんな街を作り出してしまうとはドバイ恐るべし。
ドバイの人達の発想も凄いですが
砂漠にこんな街を作り出した人たちの気概も凄い。

飛行機から外に出ると熱風。
まるでサウナの扉を開けた時の感覚。
摂氏37度・・・なるほど暑い訳だ。
バスの手すりが結露で濡れ濡れになっているわけだ。

エミレーツの飛行機旅はなかなかグッドでしたよ~♪
個人的エミレーツの制服好きだなぁ。また乗りたいな。
バスに揺られて20分ほどでBターミナルに到着。
ドバイの空港ってデカいのね~。

乗り換えまで時間があったので90分ほど自由時間になりました。
ならば食べてみるかー。
バーガーキングで間食することにしました。
カードで決済しようとしたら「JCB、ノー!VISA、OK」と言われました。
・・・・・あぁ、クレジットカードまで気を使えなかったよー。
JCBはアジア圏ではいいみたいですが
それ以外の地域ではイマイチ浸透していないようです。

英語も良くわからなかったけどユーロはOKらしいのでユーロで支払い。
15ユーロでダブルワッパーとフライドポテトとホッとチキン。
ハンバーグですが日本のものに比べてジューシーさは
ありませんでしたが美味かったです。
こちらの材料は宗教上の理由もあって
日本のものとはちょっと違うようです。
おつり貰ったけどユーロのコインは無いらしい。
結局、現地の通過でお釣りをもらった。
でも・・・・・この通貨が活躍する場面はないだろう。

しばらく歩いているとマクドナルドも発見。
バーガーキングもそうでしたが日本に比べて
ちょっと値段は高めでした。これが観光地価格なのかな。
となりに「寿司バー」みたいなものがあったので眺めてみました。
寿司バーと言っておきながら寿司メニューは一品だけ。
他のメニューはパエリアとかまるで寿司で無いメニューだらけ。
これで寿司を語らないで欲しいなーと思ったりして。

イタリア行きの飛行機はまた別のターミナルみたい。
みんなと逸れてしまったらアウトなので
再び添乗員さんにコバンザメするオイラだった。
短い滞在だったけどドバイは勉強になったなぁ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。