千葉サラブレッドセール2016 ― 2016/05/16 13:10
今日は朝5時起き。
わざわざ昨夜の夜勤を休みを取って
万全の体調で船橋競馬場へ行くのだ。
毎年恒例の「千葉サラブレッドセール」なのだ。
久々に一杯飲んで電車でGO!
車内でセリ本を見ながら馬体のチェック。
ここで良く見えたのが3頭。
3番 タツグレースの26。(父カネヒキリ×母タッグレース)
61番 ナド―の14。(父ダイワメジャー×母ナド―)
64番 アルマフローラの14。(父ハービンジャー×母アルマフローラ)
まぁまぁかなーって馬が3頭。
26番 サクラサクⅡ(父キンサシャノキセキ×母サクラサクⅡ)
40番 コージーロージーの14(父ディープインパクト×母コージーロージー)
46番 ダンスパートナーの14(父ワークフォース×母ダンスパートナー)
南船橋駅に到着。
船橋競馬場を見ると既に上場馬がスタンバイを開始している。
朝は晴れていたけど会場に着いたら少し曇り気味。
例年ガンガン照りで日焼けしてしまうので空模様はこれくらいがちょうどいい。
会場には関係者がゾロリ・・・。
万かつサンド最高っ♪
千葉サラブレッドセールにはこれは欠かせない。
公開調教まで5分を切った。(調教開始は8時)
会場入り口で貰った公開調教の発走リストに
セリ本で良く見えた馬をチェック。
自分が注目している馬たちは殆どが公開調教後半に
出てくるので前半はマッタリと見学。
毎年思うけど公開調教を見ているとシャキ!っとしてくる。
どの馬も頑張って欲しいな。
上場馬たちの走りに関係者の視線はクギ付け。
まったりなオイラの視線は別の所にも注がれてもいました。
この鳩の度胸も凄い。
まるで動じないところがいい。オラも見習いたい。(苦笑い)
公開調教の前半に出てきた3番のタツグレースの14は
あまりにも走りが残念だったので注目から除外・・・と言う事で。
公開調教前半を終えて時間があったので軽食を頂きました♪
公開調教の後半に出てきた馬もしっかりチェック。
セリ本で好印象だった61番と64番が最終組に揃って登場。(↑写真)
2頭ともムチらしいムチも入れられていませんが
真っ直ぐ走っておりました。タイムはまぁまぁなレベル。
外側の64番(白帽)が根性出してましたね~♪
そんな2頭の併せ馬の映像を撮ってきました。(動画はこちら)
公開調教が終わってからもチェックは続きます。
オーナーさんや調教師たちの厳しい視線が馬たちに集中します。
おぉ!的場調教師!
いい馬見っけてダービー獲ってくださいね~♪
オイラの注目馬その1、ナド―の14。(父ダイワメジャー×母ナド―)
ダイワメジャーの産駒ってよく見えるなぁ。
ついつい毎年チェックしちゃうんだよな~。
注目馬その2、アロマフローラの14。(父ハービンジャー×母アロマフローラ)
この馬も良く見えました。
今一つブレイクしないハービンジャーの産駒ですが
そろそろ頑張ってほしいですね。
あとちょっと綺麗な27番も気になりました。
やや気性面で気になるところもありますが見た目が綺麗だったので・・・。
現在日本最強の競走馬生産軍団・社台の総帥・吉田照哉氏は
今年も精力的に動いています。後ろ姿からもオーラが・・・。
近年の千葉セールを裏から支えてくれているのはこの人だと思う。
もともと千葉が本拠だった社台ファームなだけに
千葉でも安定感のあって魅力のあるセールを構築したい想いがあるのでしょう。
オイラも千葉セールが身近で魅力のある市場になってほしいと思っています。
お身体に気を付けてこれからも頑張ってください。
セールは10時から始まりました。
26番のサクラサクⅡの14は4200万で無事に落札されました。
見た目が綺麗な27番は2400万で落札されました。
綺麗な馬だし一発勝てば人気者になりそう。頑張って。
千葉セールですが解説の合田さんのトークは相変わらず切れ味鋭いし、
味わい深くなった鑑定人さんのトークいい。
合田さんが「千葉で買うならスェプトオーバーボード(の産駒)!」と言えば
鑑定人さんが「安心と信頼のスェプト!」「千葉のスェプトは裏切りません!」と
言い放ち、会場からシュールな笑いを誘っておりました。
来年以降もこのコンビで笑えるトークも期待しています。
この子の父はあのディープインパクト。
8000万円っ。今年の最高価格で落札されました。
そこまで凄みは感じないのですが・・・デビュー戦はどうなるでしょうか。
こうやって見るといいなぁ。46番。
なんとこの46番は母がダンスパートナー。(驚き)
千葉セールもいよいよここまで来たか・・・そう思いました。
こういう一流馬の子供ってセレクトセール(*注)行きが当たり前なのですが。
ダンスパートナーですよ!オークス馬ですよ!!千葉セール凄すぎ!!!
15年前の富里の競りだったら「あり得ないレベル」の上場馬です。
(↑富里のセールはそれはそれでいい雰囲気で好きでした♪)
(*注)セレクトセール・・・
日本競走馬協会(JHRA)が主催する日本最大の競走馬セール。
「セレクト」と名付けられていることからも分かるように主催者側から
さまざまな項目で厳選された良質な馬が集まることで有名。
このセールでは当歳(0歳)と1歳馬が上場されていますが
特に当歳馬のレベルが高く、当歳の上場馬のレベルは
世界最高とも言われており国外からのバイヤーも多数参加する事で有名です。
自分も牧場関係者の紹介で2005年のセレクトセールに
行ったことがあって馬のレベルはもちろん参加されているオーナーさんや
調教師、騎手たちのレベルの高さに驚くと同時に
馬を扱う牧場の従業員の意識や熱量の高さに圧倒された記憶があります。
参加している全ての人が高い意識を持っている
そこら辺がまさに日本一のセールと言われる所以なのかもしれません。
名牝の子供とあってか驚くスピードでカメラ小僧が急増。(笑)
超良血の子供で注目されたこの子は3700万で落札されました。
この子の上場が終わった途端、カメラ小僧たちはいなくなりました。
潮の満ち引きみたいだ。・・・みんなミーハーなんだからさ~。
競馬メディアに顔出している兄ちゃん姉ちゃんたちも
良血馬がいるときだけワーッと来るけど
いなくなるとサーっといなくなってしまう。ミーハーが多いね。
ここのところ姿は見ないけどフジテレビの福原直英アナあたりは
しっかり最後までセールを見て帰って行ったけどなぁ。
あの姿を見てからオイラの中では福原さんの好感度アップなのです♪
出た!my注目馬その1。ナド―の14(父ダイワメジャー)。
無事に売れてほしいなぁ。
無事に3800万円で落札されました。
おめでとー!出来れば中央競馬で走って欲しい。
my注目馬その2。アルマフローラの14(父ハービンジャー)。
この子は公開調教で勝負根性を見ました。この子も売れてほしい。
3100万円で無事に落札されました。
どうやら先ほどのナド―の14と馬主が同じらしい。
馬主、(有)三成社・・・って誰だろう?
よくよく調べたら三田昌宏氏に行きついた。
どうやら中央競馬でも良く馬を走らせている人らしい。
ならば・・・中央競馬でのデビューの可能性大と言う訳だ♪
早ければ今年の夏にもデビューするようだ。
いきなりG1勝て!とは言わないからコツコツ勝ち星を重ねて
来年のダービーに2頭とも出走してほしいと思う。(←欲深すぎ?)
3時間余り続いたセールも1時過ぎに無事に終了。
今日はギンギンに晴れ無くて良かった。
例年の千葉セールは好天で行われることが多く
バリバリ日焼けしちゃうケースが多いのです。
でも今年は雲も少し出てくれたので
日焼けも最小限で済みそうです。
会場内にある富里時代からの伝統である「富里のすいか」のブースは健在だ。
こういう細々でも昔からの伝統が残っていると嬉しかったりする。(昔話)
これからも頑張って欲しいぞ~♪
来年も見に行きたいな。
やらかした・・・ ― 2016/05/16 19:43
船橋競馬場でのセールが終了してJR南船橋駅に到着したのが
午後1時20分でした。
「おーっ、午後1時23分に快速の上総一ノ宮行きがあるぞー♪」と
喜び勇んで電車に乗り込みました。
快速だけど椅子にも座れたのでラッキー♪
・・・この時はそう思っていました。
ちょっと疲れていて少し意識が無くなって
気づいた時に聞こえてきた放送にビックリ!
「各駅停車の東京行き~。次は新習志野~。」って言っていました。
・・・・・??????
「下りの電車に乗ったつもりなのに、何で上りなの~?」軽くパニックになりました。
それも上りの東京行きで停車駅が新習志野・・・?
はなっから上りの電車に乗っていれば南船橋よりも下りの新習志野はありえない。
そのままJR南船橋まで戻って調べてみると
13:23 各駅海浜幕張
13:27 快速・上総一ノ宮
オイラは間違えて一本前の電車に乗ったらしい。
快速だと勘違いして乗り込んだ23分発は海浜幕張行きだったらしく
海浜幕張から折り返しで東京へ向かっていたみたい。
何ともカッコ悪いし恥ずかしい。
結局、30分遅れで家路につきましたとさ。(がっくり)
部屋についてちょっと仮眠して夜勤最終日。
出勤前の体重は130.5キロ。体脂肪率40パーセント。
血圧170-100。脈68。
最近のコメント