入居二日目 ― 2017/02/02 19:45
朝起きて外を見たら雪景色。

雪が降っていたみたいです。

朝からエコキュートの確認をしたけど
フタを閉めているネジが固すぎてネジが回らない。
下手にいじって壊してしまうのもアホくさいので
朝一で管理会社に連絡。

業者が来るまで時間があったのでゴミ捨て場所を歩いて確認。
そう言えば今日は午前中に陸送業者がクルマを持ってくるんだった。
・・・そこで忘れてしまったのが部屋の駐車場のナンバー。(汗)
忘れちゃ~まずいだろう、俺。
速攻で不動産屋さんに電話して駐車場のナンバーを確認。

朝飯は冷凍食品のチャーハン。
しばらくしたらエコキュートのメーカーさんがやってきた。
やはり本体のフタが開かないらしく30分あまり悪戦苦闘していました。

その間にオイラはIHクッキングが動作するか確認。
こっちの方は大丈夫みたいです。
結局、メーカーさんがやったのは
本体の電源のオフ⇒オンだけらしい。
とりあえずボタンを押してみると動き出した!
ありがとー、業者さ~ん♪

エコキュートの370リットルのタンクが満タンになるには時間が掛かりそう。
その間に陸送業者さんがやってきた。
無事にクルマを持ってきてくれてありがとー。

クルマが来たので市役所に行って転入届してこよ~っと。
ついでにマイナンバーの住所変更もやってもらった。

市役所で住民票貰って警察署にも行った。
免許証の住所も変えてもらっちゃった。

勢いそのままにアピタ松任まで行ってみた。
カーテンを探しに来たのですがちょうどいい大きさのカーテンは無かった。

腹も減ったのでアピタ内にある某ラーメン屋に行ったけど
・・・・・・店名はあげないけど、イマイチだったなぁ。

アピタの正面にインテリア系のお店があったので
行ってみたけどお洒落過ぎ&値段高すぎで却下。

国道8号からちょっと脇道に入ったところに
アウトレット系のインテリア屋があったので行ってみた。
やはりサイズが無くて店の人からは「オーダーで如何でしょう?」とは
言われたけれど、もう少し調べてみようと思いオーダーは断念した。

部屋に戻ってくるとエコキュートのタンクは満タンだけど
まだ焚き増しランプがついている。
6時間くらい経過しているけど結構時間が掛かるんだなぁ。

準備終了。
いよいよ「その時」が来た。

ボタンをポチ♪っとな・・・。
おぉ!お湯が出てきましたぜ~♪
(↑写真・・・ちょっとわかりづらいけど)

夜飯を食べてから風呂に入りましたが
浴槽が広くていいわ~♪
以前のアパートの風呂だと広さが半畳くらいしかなくて
オイラが入ると浴槽にハマる・・・って感じだったので
今回の部屋は風呂が広くなったのは嬉しいですね~♪
今夜もカーテン無しですが明日こそはカーテンGETするぞ~。
最近のコメント