雪の兼六園andMore・・・ ― 2018/02/14 19:25
一日ゴロゴロしていても仕方ないので
ちょっとお出かけすることにしました。

今日は朝から良い天気ですが雪はなかなか溶けないですね。

路線バスで香林坊まで移動しましたが
溶け切らない雪が車線を塞いでいてまだまだ影響は残っているみたい。

今日は兼六園に行ってきました。
昨年の桜の時期にも行ったのですが(当時のブログ)
雪が残る兼六園も見てみたくなったのです。

今回は真弓坂から兼六園へ。
しっかり雪は残っているようです。

瓢池(ひさごいけ)はすっかり凍っていました。
昨年来た時はここ桜が綺麗だったのですが
これはこれでいい塩梅ですね。

夕顔亭(左)と翠滝(右)。

瓢池から霞が池へ。

あまり映っていませんが外国人観光客が多かったですね。
日本人2:外国人8くらいの割合でしょうか。
金沢も外国人観光客無しではやっていけない状態なのが良くわかりました。

霞が池も凍ってますね~。

内橋亭を後ろから・・・

前からも撮っておきました。
こっちの方がいい感じかな。

月見橋から。
鴨の集団がかわいかったっす。

花見橋の桜・・・は咲いてません。
春には無い何とも言えない雰囲気があります。

先月からの雪の影響でしょうか、木が折れてます。

途中から凄い折れ方してました。

山崎山へも行ってみました。

雪の斜面を登って休憩しようとおもいましたが
イチャイチャカップルがいたので撤退です。

登りはいいけど下りは滑りそうで怖かったわ~。

雪の兼六園を堪能して外に出ると

日本酒アイス・・・気になりますね~。

食べちゃいましょう♪
匂いかいでみると少しだけ日本酒っ。
一口食べて口の中でアイスが溶けるとほんのり日本酒っ。
食感もいい感じ。

おっ!前田利家公。寒そうね~。

とりあえずバスで金沢駅まで行くことにしました。
バスがなかなか来ません。
待ちの間、近くに池があったので

池の鯉と戯れておりました。
鯉はダイエット中らしいので雪を丸めて放り投げると
一斉に鯉が向かってきました。

バスの待ち時間は何と30分超え。
やはりまだ雪の影響は残っているようです。

金沢駅からJRで隣の駅の西金沢駅へ。
周辺に居酒屋無いかなーって探したのですが無さそうです。

焼肉屋があったので行ってみました。
タン塩はイマイチ、鶏はいい感じ。
50分ほど滞在して撤退です。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。