交換かよ。 ― 2018/08/19 11:44
連休明けで一晩だけの夜勤終了。
ここで困った事になった。
いよいよスマホがダメになったらしい。
昼飯時点で70%あったバッテリーが
朝の休憩時にたった2%の激減。

2015年の6月にパネルがひび割れして交換した(当時のブログ)
このスマホも3年以上使い続けていよいよバッテリーがヤバくなったみたい。

早速、docomoショップへ行った。
ショップの開店直撃して行ったものの結局1時間待ち。
途中で疲れて何度か寝落ちしてしまった。(ちょっと恥ずかしい)
ショップの方の話は先日茂原のショップで話した内容とほぼ同じ。
このスマホは既にメーカーの修理期限が切れていて
①メーカーに持ち込んでの修理が不可能な事。
②バッテリーが簡単に着脱できるタイプでも無いため個人でどうにもならない事。
③もちろんdocomoショップでもどうにもならない事。
新しいスマホを入手するには
①新規で購入する。
②保険サービスを使って現行品もしくはそれに近い製品を購入する。
・・・と言う選択肢しかないらしい。
①の新規購入は値段も高そうだし
それが毎月の代金に上乗せされたら厳しい。
ということで②の保険サービスを使って
現行品もしくは近い製品の購入に決定。
出来れば使い勝手も分かっているから
今のモデルと同じモデルがいいなぁ~と思っていた。
ショップの店員さんも「現行品で・・・」みたいな言い草だったから
こりゃ、いいわ~♪と思っていたのですが現行品(F-01F)の在庫が無くて
代替品の購入という流れになった。
選べるのが4つのメーカーの4機種。
今までと同じ富士通の製品。
これはバッテリーの容量もメモリの容量もプロセッサのパワーも
現行品よりダウンしてしまうらしい・・・これは却下。
続いては韓国のサムソン製のスマホ。
「置くだけ充電」に心が動いたけどバッテリー容量が低いのに
プロセッサのパワーがあるもんだから電池持ちが良くないらしい・・・これも却下。
結局、ソニーとシャープの製品が残った。
どちらにしようかと悩んだ。
性能などはどっちもどっちだったけどちょっとだけ電池持ちが良いことと
「ソニー製品なら音楽や映像の扱いがいいのでは・・・」と言う希望的観測が
先行してソニー製品に決定。
保険サービスを使っての製品購入は値段は安くて済むけど
実機を見たり触ったり出来ないのがつらい所。
吉と出るか凶と出るか?
それは明日になったら分かるだろう。
製品の代金は今保有している「Dポイント」で支払えるというので
個人負担は0円になった。助かるわ~。
KARA旨グランプリ ― 2018/08/19 15:22
夜勤明けでそのまま寝てしまっても良かったけれど
それではちょっと勿体ない。

明日、スマホを交換することになった。
とりあえず明日までの代車ならぬ代スマホを持っておでかけ。
この代スマホが富▼通のスマホ。
先ほどdocom●に行ったときに新しいスマホ候補になっていた機種だった。
カメラ画質は一番下の設定にしていたけど
画像は以前より良くなっている印象。
ただカメラ画像をレビューする度に引っかかるような重さを感じた。
これはプロセッサーなどのスペックが従来機(F-01F)よりも
劣っているからなのかもしれない。
これを新しいスマホに決めなくて良かったと思った。

毎年、松任総合運動公園で行われているという
「サマーフェスティバルHAKUSAN」へ。
そのイベントの中の目玉企画「KARA旨グランプリ」をチェックしにいきました。

フェスティバル会場の総合運動公園にはお客さんがいっぱい。

とりあえず食べてみるか~。

まずは唐揚げ。
まぁ、良くありがちな唐揚げ。
マズい訳じゃないけど面白味はない。

ついでに生ビールも頂いた。
クルマを使ってしまってはビールは飲めないけど
現地まで歩いて行ったご褒美だと思って飲んだ。
久々の生ビールでほろ酔い気分だ。
・・・あ、そう言えば「KARA旨グランプリ」って何処でやってるんだろう。
オイラがここに来たのも「KARA旨・・・」のメニューを食べたかったからだ。
会場の奥にそれはあった。

お客さん多いなぁ。
ただ今日は暑いは暑かったけど
不快すぎる蒸し暑さでは無かったからちょうど良かったかもしれない。

よーし、色々食べてみるか~。

マズくは無いけど「ウマい♪」って程でもない。

このカレーもそうだ。

こういうイベントは過去に何度か行ったことがあるけど
心の底から「ウマい♪」と思えるメニューって無いような気がする。
そもそもオイラがこの会場に来た時には
幾つかの店舗は既に予定数を完売していて店じまいした後だった。
来年もこのイベントに行けるようなら
イベント開始直後から有力店舗を狙って食べていきたいと思う。

そんな中でも最後に食べたメニューは比較的優秀だったかもしれない。

「剣崎なんば からめる麺」ってメニュー。
白山では有名らしい唐辛子「剣崎なんば」を練り込んだ麺が
目玉のメニューだった。
思いっ切り辛いのかなーって思ったけど
爽やかな辛さの麺が良かったと思う。
地元の高校生が宣伝で駆り出されていたけど
「激辛」をイメージさせるポスターはマイナスだったと思う。
せめてあれが「爽やかな辛さ」をお客に提案出来ていたなら
もっと評価はあってもいいメニューだと断言できる。

ちょっと飲み過ぎてしまった。

もちもちポテトってやつを食べながら
生ビールをグイッといってみた。

かなり食べ過ぎてしまった。
こりゃ、夜飯抜きにしないと明日の体重が大変かも。
最近のコメント