レアンドロのプールは4月から地上も有料らしいよ。 ― 2019/03/29 12:46
今日は休み。
部屋でゴロゴロしていたら昼近くになってしまった。
せっかくの休みを無為に過ごすのも何なのでおでかけです。

ここは金沢の某所の地下駐車場。
21世紀美術館の地下駐車場でした。

地下から地上に移動。

目的地はここだ。

レアンドロのプールって展示物。
ネットで金沢の観光関係を見ていたら
この「レアンドロのプール」が4月から有料になるよ~って
書いてあったので無料のうちに見てみようって事になりました。

どれどれ・・・どんな感じなのぉ~?

おぉ!水中に人が!!!・・・でなくて地下からも見れるらしいっす。
地下から見てみたいなぁ~と思ったのですが
既に地下部分は有料化されているらしい。
4月から有料化されるのは地上部分らしい。
今回の有料化の理由は
「入館者の増加に伴い、作品の周辺が混雑しているので
「入館者の増加に伴い、作品の周辺が混雑しているので
有料化で鑑賞環境を改善したい」って言う事らしい。

でもオイラが思うに地上部分を有料化するとなると
プールの横にある受付の行列がますます凄いことになって
鑑賞環境が改善されるとはとても思えないのだが・・・。
それどころか行列の酷さに嫌気を差したお客さんが
離れて行ってしまうのではないかなーって思ったりする。
そんな受付脇の喧騒に嫌気がさしたオイラは
フラフラと美術館内を漂流。
するとお客さんがメチャメチャ少なくて
まったり休憩できるスポットを発見。
「タレルの部屋」って所。

ここイイわ~。

両足をビローーーンと伸ばしてまったり。

上を見上げると四角い穴は吹き抜けになっていて
外から冷気が流れ込んできました。
・・・なるほど。この寒さで人が少ないって訳ね。
夏場は結構な人気スポットになっているのかもしれない。

腹も減って外に出てみると雲みたいな展示物がありました。
特に気にせずメシ屋を目指そうとしたのですが
展示物の脇にいた親子連れの子供が
「怖い~、怖い~っ」と大泣き&絶叫していたのが
余りにも気になって見てみることにしました。

傍から見たら特に何も怖くはないと思うのですが。
・・・ちょっとデブなオイラがもう少しデブに見えるだけですよ。

ただ展示物の中に入って理由が少し分かりました。

展示物に映る自分自身が逆に映っていたりしていて
ちょっと怖く見えたりします。

なるほどさっきの女の子がビビっていたのも分かる気がします。
ただこれを「怖い」と思うか「面白い」と思うか
人それぞれかなぁ~とは思ったりします。
久々のグリル中村屋。 ― 2019/03/29 14:50
21世紀美術館を出たら腹が減った。

チョイと昼飯にしますか~。

最近、ハマっている柿木畠商店街方面へ。

まだ寒くて桜も2分咲きって感じかな。

今日は久々にグリル中村屋です。
前回行ったのが去年の2月と言う事で1年ちょっとぶりです。(当時の様子)

何食べようかなー♪
メニューに載っているメニューをチョイス。

皿カツ丼です。
通常のカツ丼と違って餡かけのカツ丼。
これはこれでいいかも~って思いました。
ついでにグラタンもオーダーしました。
これはいい♪
メチャ美味い!素材から染み出る甘味がさりげなくていい。
お替りしたくなってしまうクォリティー。
また素晴らしいグラタンに出会ってしまった。
この店、また行きます!
最近のコメント