台風19号。 ― 2019/10/12 22:57
今日は朝から雨が降ったり止んだり・・・。
風はそれほど強く無いけど徐々に台風が近づいてきているのは感じた。
万が一、大雨で駐車場が浸水してしまうと
クルマが駄目になってしまうのでクルマを移動しておくことにした。
午前8時頃に駅前駐車場に行ったけど既に駐車場渋滞が始まっていた。
同じことを考える人がやっぱり多いんだなって思った。
そこで潰れたパチ屋さん駐車場(今は有料駐車場)にクルマを止めた。
前払いで1日400円って言うので2日止めることにした。
800円でクルマが水没するリスクを回避できるなら・・・保険みたいなもんだ。
ただこの駐車場の精算機が紙幣は使えないし
Suicaなどのカードは使えることになっていたけど
カードを認識しなかったりして途方に暮れた。
でも土砂降りの中、クルマの中にあった小銭を使って
何とか2日分の料金を払うことが出来た。
何とか料金の支払いを終えて振り返ると
駅前駐車場の渋滞が更に伸びているのをみてビックリ。・・・マジか。
土砂降りの中、何とか茂原駅まで歩いてきた。
ちょっとだけ改札まで行って見てみると
まだ電車は動いているみたい。
昼くらいから運休するのかな。
ちょっと駅で雨宿りしてコンビニで食料調達。
一旦、雨も弱まって助かった。
9時前に部屋に戻ってきて風呂に入ってサッパリ♪
テレビをつけたら市原の方では風で住宅が損壊!と言う
ニュースが流れていてビビった。
facebookを見れば千葉の北西部で停電!って
書き込みがあったりしてますますビビった。
10時前にスマホにアラームが鳴った。
茂原市からのアラームで昨日6か所だけだった避難場所が
33か所に増えました・・・みたいな内容だったけど
どの避難場所が増えたのか何も書かれてない。
茂原市のサイトを見ても何もアナウンスされてない。
役所って結局、この程度なんだよね~、泣けてくるわ。
スカポンタンな茂原市のアラームから数分後に
茂原市内で次の衆院選(?)に出馬するかもしれない某氏が
スカポンタンな茂原市のお間抜けアラームに対して
新たに解放された避難場所をアップしてくれて大助かり。
早速、オイラもこの記事をシェア。
テレビでは徐々に近づく台風19号関連のニュースが次々と流れてくる。
千葉県だけでなく静岡など他県でも台風のせいで
次々と問題が発生。・・・全く他人事とは思えず怖くなってきた。
昨日のうちにスカパー!のアンテナは外しておいたけど(↑写真)
ベランダに置いておいた網戸も(↑写真)
部屋の中に取り込んでおくことにした。
午前中は風も雨もそれほどじゃなかったけど
午後からは風雨が強くなってきた。
今回の台風19号で怖いのは風雨による
雨戸の無い部屋の窓ガラスが割れちゃうことと
一宮川の水位オーバーによる浸水だ。
facebookを見ると近所の居酒屋の兄貴が
近所を流れる一宮川の水位が分かるサイトを載せていたので
早速、リンクを拝借して水位の推移をチェック。(←駄洒落じゃないのよ)
5時過ぎには6m35cm。
氾濫危険水位が7m66cmらしい。
7m越えて雨が強かったら近所の学校に避難しようかな~。
あぁ、上陸した。
風がますます強くなってきた感じ。
実家にいたときも以前、茂原に住んでいた時も
雨戸のある部屋だったのでまるで怖さは無かったけど
今回は雨戸が無くて怖い。
ただ9時になると雨は止んでくれてホッとして
そのまま寝てしまったのだった。
最近のコメント