楽になったぜぃ。 ― 2019/11/09 19:48
今日は午前中から病院に行った。
先月25日の大雨による部屋の浸水があってから
風邪っぽい症状が抜けない。
特に咳とタンが止まらない。
寝る前は咳が止まらなくなってよく眠れないし
朝は起きたら咳が止まらないしタンは絡みまくるし・・・。(涙)
以前、通ったこともある駅近くの病院に行こうかと思ったけど
あそこの先生では・・・ちょっとアテにならなそうなので
敢えて別の病院に行ってみた。
ここの病院、いい感じ。
病院内の雰囲気はいいし
先生もまともそうだったのでホッとした。
とりあえず薬を2週間分貰った。
早速飲んでみたら結構楽になった。
昼飯してから少し昼寝して夕方から買い出し。
昨夜飲んだ先輩が「ガッツ!」ってスーパーがいいよ~!って
話だったのでちょっと行ってみることにした。
弁当がめちゃ安い。
でもクルマの出入りが大変だわ~。
夕方だとクルマの渋滞が半端ないので
買いに行くならクルマの通りが少ない時間帯に行こうっと。
夜はフィギュアスケートのグランプリシリーズ中国大会の
ショートプログラムをテレビでチェック。
韓国のユ・ヨンは7位スタート。
前回のカナダ大会ではきっちり決めていたトリプルアクセルで転倒。
更に後半のトリプルフリップでも転倒。
2度の転倒はさすがに痛い。
ロシアのシェルバコワは余裕の首位スタート。
ダブルアクセル、トリプルフリップをさらりと跳んで
後半に3回転のルッツ⇒ループのコンビネーション。
踊りの部分では拙い部分はあるけど
半端ないジャンプ技術でそれを軽くカバーした格好だ。
フリーでどれだけ2位以下を突き放すかが注目。
本田真凛は6位スタート。
(3回転)フリップ跳べないのね~、残念。
冒頭のコンビネーションも回転不足っぽいし
なかなかジャンプが跳べてないのは辛いところ。
ショート2位の宮原知子は回転不足が・・・。
冒頭のコンビネーションの2つ目と最後のループは明らかに回転不足。
振り付けも独創的でジャンプさえしっかり決めれば
軽く70点越えのスコアは出てもおかしくない構成なので次が楽しみ。
ショート3位のトゥクタミシェワ選手はルッツが綺麗。
冒頭のトリプルアクセルは転倒。
更にフリップからのコンビネーションは2つ目のジャンプが2回転に。
ちょっと残念だったけど最後の3回転ルッツは本当に綺麗。
トゥクタミシェワ選手はアクセルだけでなくルッツも綺麗に跳ぶので
本当に安心して見れいられる選手です。
彼女のルッツは多分世界でも指折りの美しさがあります。
今回のルッツは本当に軽々跳んでいたなぁ~。
あれだけ軽く跳べるなら4回転も出来るんじゃないかな。
今回の女子ショートプログラムでのカメラワークは本当に最悪。
スピンになると天井のカメラばっかり多用して
肝心のスピンが見れない。
本田選手のショートの最後のアップライトスピンをはじめ
各選手のスピンがしっかり見れずに本当に残念。
続いては男子。
今回のショートで一番の衝撃だったのが中国のエン・カン選手。
あの高くて飛距離のあるトリプルアクセルが戻ってきた♪
おまけにフリップートゥーループのコンビネーションもグレート!
2つのジャンプの高さがマジヤバい♪お手本級の美しさっ。
最後のルッツもビューティフルっ♪
4回転は無くてもあれだけ美しいジャンプを見れるのは幸せ。
本当にいい演技だった。ショート首位通過!フリーも頑張って!
日本の田中刑事は7位スタート。
冒頭のアクセルはバランスを崩しながらも見事に着氷!
しかしコンビネーションが3-2のトゥーループ。
多分、4-3のトゥーループを狙ったんだと思うけど残念。
後半最後のジャンプは3回転ルッツ。
多分、カナダ大会で3位になったもんだから
ファイナル行きを意識し過ぎたのかもしれない。
韓国のチャ・ジュンファン選手は11位スタート。
冒頭の4回転サルコウとラストのトリプルアクセルでの転倒は痛すぎる。
ただトップとの差も絶望的では無いのでフリーで頑張って。
ショート3位、イタリアのマッテオ・リッツォは侮れない。
冒頭の4回転トゥーループとトリプルアクセルは美しかった。
残念なのは後半に持って行ったコンビネーションで転倒。
最後のコンビが0点だけどスコアは81点台はいい感じだと思う。
ハビエル・フェルナンデスがいなくなってから
ちょっと欧州の男子が寂しいな~と思っていたけど
フランスのケビン・エイモズといい今回のマッテオ・リッツォといい、
なかなか面白い選手が出てきた。
今後が本当に楽しみになってきた。
カナダのメッシング選手もミスが・・・。
冒頭の4回転トゥーループは転倒、次のアクセルはすっぽ抜けの2回転。
ショートプログラムの曲は「perfect♪」って曲だけど
演技自体はパーフェクトからは程遠い内容。フリー頑張りや~。
ショート2位通過は中国の金博洋。
冒頭の4回転ルッツの転倒は痛い。
ただその後の4回転トゥーループをコンビネーションにして
最後のトリプルアクセルはしっかり。
グランプリファイナルに行くには中国大会で優勝が必須条件。
フリーで逆転してファイナル行きに望みを託したいところ。
フリーの演技も注目で。
男子はエン・カンがショートを1位通過しました。
あの美しくて飛距離のあるトリプルアクセルが見れたのは幸せ。
フリーも4回転なんか跳ばないで美しい演技が見たいっす。
最近のコメント