いきなり石川旅・3日目。那谷寺で見つけたアイツ。そして・・・。 ― 2019/11/30 22:55
起きたのが朝7時。
今朝もホテルのバイキングで腹ごしらえ。
しばらく部屋でゴロゴロしてから
9時過ぎにホテルを出て片町のバス停へ。
スマイルホテルさん、二晩ありがとうございました♪
壊れてる右側のランドリー早く直してくださいね~♪
お客さん、困ってますよー。(笑)
松任駅前に到着したのが10:20すぎ。
久々にバルバワークスハクサンストアへ。
カズオ店長1人で切り盛りしているかと思ったら
かつて在籍していた女子スタッフさんが戻ってきているじゃありませんか~♪
これでカズオ店長も色々なことをやれる余裕が出来そう。
軽く二人と世間話・・・と思ったのですが
二人とも接客で忙しそうだったのでまた後で・・・って事で。
実は今夜、バルバワークスハクサンストアの忘年会が
店の近くのイベントスペースで行われるので
カズオさん達とはあとでお話ししよう。
さ~て、今日は夕方までやることが無い。
とりあえず背中に背負っているPCが入ったリュックが重いので
今夜泊まるビジネスホテルへ行って予め置かせてもらいました。
これで身体が楽だわ~。
今日は紅葉の那谷寺を見ようと思って
ホテルのスタッフさんに「那谷寺って紅葉終わっちゃいましたかね~?」って
聞いてみると「まだまだこれからでしょう」と言ってくれました。
その後、JRで粟津駅へ。
粟津駅へ行く切符を松任駅で購入した時に同時に
明日の帰りの新幹線の席を確認したら夕方の便まで
かなりの席が埋まっている事を知った。
以前なら、直前でもガラガラだったのに・・・。
何と明日の15時台のかがやきは残り1席。
急いで購入をかけたもののタッチの差で購入ならず。
更に明日の16時台のかがやきも残り1席。
連休中でもあるまいに・・・何かの冗談か!?と思うくらい混んでる。
このチケットは何とか購入できた。
一応、確認のつもりで見ておいて良かった。
北陸新幹線の便数ってやっぱり減っているんだなぁ~って
本当に実感しました。
・・・おっと、思いっきり話が逸れました。
無事に那谷寺の最寄り駅の粟津駅に到着。
駅前から那谷寺まで路線バスで行けるみたいだけど
次のバスまであと25分ほどあった。
お腹も減ったので駅近くにあった某中華料理屋で
昼飯にしたんだけどオイラのオーダーそっちのけで
料理人の旦那と奥さんが揉めてる。
チャーハンと餃子を頼んだんだけど味的に言えば2つともアウト。
メシの炒め具合がまるで足りないし味は濃すぎるし・・・。
次にこの駅前に来ることがあったら近くの喫茶店で昼飯にしよう。
駅の近くにレンタサイクルもあるらしいので
見に行ったけどフツーのママチャリだ。
この駅から那谷寺まで5kmちょっとだし
ママチャリでも行けない距離じゃないけど
体重130kgのオイラではパンクさせてしまいそうなのでやめときます。
路線バスに揺られて
13:05頃に那谷寺に到着。
今回も追加有料部分の「書院」と「庭園」も行きました。
書院で休憩。
庭園も行ってみましたが思ったより紅葉は見られず・・・。
後ろからやってきた年配のカップルがやかましい。
さっき書院にいたときからやかましかったけど
何処にいてもやかましかった。
もっと静かにモノを見れないのかなーって思いつつ茶室で休憩。
やかましい二人組をスルーしてじっくりと静けさを楽しみました。
曇りがちだった空から日が差した瞬間、
苔がキラキラしたのがメチャメチャ綺麗に見えました。
書院と庭園を楽しんでから改めて寺へ向かいます。
あー、思ったより紅葉が足りない感じ。
階段上っただけで息が切れちゃいました。
うーん、紅葉が・・・。(涙)
松任のホテルのお姉ちゃんは「(紅葉は)これから・・・」なんて
言ってましたが実際に那谷寺に来た印象からすると「遅かった」みたいです。
おみくじ売り場みたいな所に綺麗な紅葉の写真が
数枚張り出されていたのですが日付を見ると「11月8日」でした。
今日は11月30日。
これは遅すぎたみたいだわ。
なかなか紅葉の時期にジャストミートで
行ける立場でもないのでこれは仕方ない。
紅葉の残り香を求めて歩いてみることにしましょう。
寺の麓にある物置みたいな建物があったので行ってみました。
中から見た風景っす。
あと池に映る木々が綺麗。
これなんかもいい感じ。
この写真に至ってはどこまでが水面なのか分かりづらい・・・。
このサングラス小僧インパクトあるわ~。
(僕はサングラスやってないっすよー)
これで那谷寺の見学も終了。
でも最大のインパクトはこのあとに待っていた。
それがコイツだ!
那谷寺の売店のマスコットの人形だ。
すげーよ、この人形。
インパクト抜群。
ビール片手に休憩していても気になってしょうがない。
哀愁漂う後姿がシュールすぎる。
思わず2ショット写真撮ってもらいました。(photo by お店の人♪)
4時過ぎのバスで帰ります。
小松駅まで40分ほど。ぐっすり寝ちゃいました。
ホテルにチェックインして軽く休憩を挟んで
松任駅近くのイベントスペース&うどん屋の「タマリバかんすけ」で
バルバワークスハクサンストアの忘年会。
この場で店長さんと女性スタッフが入籍していたとの話を聞いてびっくり。
本来なら忘年会の締めで2人から
話があるはずだったらしいのだが忘年会の冒頭で
乾杯の挨拶をした最長老の御仁が「しっかり」口を滑らせて・・・判明。(笑)
知っていたメンバーは唖然、
知らなかったメンバーは騒然。
・・・なんともグダグダ感があってバルバらしい。
夜7時過ぎから始まった忘年会は11時近くまで行われた。
あっという間の3日間だった。
もう明日は帰らねばならんのか~。
最近のコメント