1都3県は一体的に・・・。 ― 2020/05/19 22:50
朝一の体重は133.5kg、体脂肪率40%、筋肉量76.05kg。
オイラはもともと早起きだけど
隣の部屋からの低音は未だに止んでいない感じ。
不思議と5時過ぎになると収まるのが謎なのだ。
ただ先日のような寝室はもちろん
台所の壁からも響くようなレベルでないのが救いか。

朝のニュースでダウ平均が900ドル超の上げ。

何でかなー?って思っていたら
モデルナって会社が作っている武漢コロナの
ワクチンの治験で45人の参加者全員に抗体が出来たという。

ただ治験の規模も小さいし
何とも言えないらしいけど、こういうポジティヴな
話題にダウ平均も敏感に反応しちゃったのねん。
今日は昼頃まで3時間ほど勉強。

午後は買い物。
そしてZwift。
その後は録画しておいた番組をチェック。
テレビ用のハードディスクがかなり一杯になっていて
早く見るものは見てディスクの空きを作ってあげなきゃね~。

夜のニュースをチェック。
おぉ!今日は武漢コロナの新規、千葉県ゼロだよ~。

これなら千葉県は明後日の緊急事態宣言の解除もありそう・・・。

数字的には楽勝で解除されてもいいはずなのに・・・。
淡い期待は数十秒後に打ち砕かれた。

菅ちゃーーーーーん、マジっすか!?
「1都3県、一体的に解除判断」
あぁ、明後日(21日)の解除は無理そう。
東京と神奈川は未だに基準オーバーだ。
あぁ、千葉と埼玉は見逃してくれよー・・・と思うオイラだった。

9月入学の話題が久しぶりに出てきた。

文科省はマジで9月入学に向けて検討に入っているようだ。

文科省の絡みだとバイト収入が無くなってしまった
学生さんたちへの給付の基準が決まったらしい。
とにかく2次補正急げ~!
以前に麻生財務が「27日」なんて言っていたけど
1日でも早く予算立てて欲しいわ~。

WHOの総会は米中のエゴが激突だ。

「ある加盟国」・・・ある意味露骨な・・・。

トランプさんはWHOへの資金拠出の恒久的な停止や
WHOの加盟についても考え直すとの意向。
未だにWHOが年間4000万ドルしか拠出していない
中国の言いなりになっている現状を
毎年4億5千万ドル拠出しているアメリカがブー垂れる気持ちは分からんでもない。

そんな状況で中国は今後2年で20億ドル出すって言い出した。

「人類は運命共同体だ」
おぃおぃ世界中にウィルス撒き散らしておいて・・・おっかねー国だ。
偉そうな事言う前に詫びて欲しいわ。

少なくともオイラは中国の怖さを忘れることは無い。

コロナの恐ろしさを告知しようとした医師を
一方的に弾圧・制裁をして口封じしたことも

武漢コロナの存在を認めた中国政府は一転、
コロナで亡くなった医師を英雄と祭り上げた事も

その理不尽さに納得いっていない国民が
少なからず存在していることも
今回のニュースで良く分かったし忘れることは無いと思います。

昨日のニュースで出ていた日本人スタッフは
中国に対してかなりポジティヴな印象を語っていましたが
同じWHOの関係者でも中国への印象はそれぞれなのねん。

深夜のニュースでベンチャー企業が
公的な融資を受けられない事案が出ている事を知りました。

これにはベンチャーの社長さんも嘆き節。

あぁ、こういうベンチャーにも支援をして欲しいなぁ~。

4割近いベンチャーが半年程度で資金が底をつくという。
こういうスタートアップやベンチャーにも寛容であってほしいわ~。
そうでないと日本で会社立ち上げる人っていなくなっちゃいそうで・・・。

日本外国特派員協会の月刊誌の表紙に
五輪のエンブレムをパクったデザインが物議を醸しそう。
さすがにこれは無かろう。
東京在住のイギリス人デザイナーの作品らしいけど
日本人には何やっても怒らないとかおもってんのかな。
最近のコメント