紅白は無観客らしい。 ― 2020/11/16 22:26
今朝の体重は138.5kg、体脂肪率39.6%、筋肉量79.4kg。
昨日の「岡本」での暴食の影響か
ちょっとだけ体重が戻ってしまった。

今朝はパン屋で遅い朝飯調達。

午前中にプールで90分ウォーキングして
部屋に戻ってパンを頂きました。
昼間は黙々とHTMLとcssの復習。

夜のニュースではコロナの感染増は止まらないとの事。
944人って月曜日にしてみればかなり多い部類だと思う。
今朝、厚労省のサイトを見たら14日までの数字が出てました。
とりあえず8日から14日の陽性率を計算してみました。
(単純に厚労省のデータで割り算しただけなので参考程度に見てください)
11月8日~14日 検査数16万2941人、陽性者9572人、陽性率5.87%。
また前の週より1%以上アップしてわー。
10月以降の数字はこんな感じ。
10月1日~7日 検査数12万1844人、陽性者3392人、陽性率2.78%。
10月8日~14日 検査12万1874人、陽性者3633人、陽性率2.98%。
10月15日~21日 検査11万6007人、陽性者3782人、陽性率3.26%。
10月22日~31日 検査19万人、陽性者6776人、陽性率3.56%。
11月1日~7日 検査数12万8296人、陽性者6051人、陽性率4.71%。
11月に入って一気に数字が増えてきましたね。
前の1週間の数字が出たときは7,8月くらいの
数字に戻るかなーってくらいに思っていましたが
8日以降の数字を見てしまったら
今月はあの7,8月の数字すら超えてしまいそうな気がしてきました。
ちなみに4月以降の検査数、陽性者数、
陽性率はこんな感じ。(データ元は厚労省のサイト)
4月 検査数11万8490人(陽性者数12361人陽性率10.4%)
5月 12万3017人(2488人・2%)
6月 12万955人(1748人・1.4%)
7月 31万4162人(17367人・5.5%)
8月 61万7602人(32000人・5.18%)
9月 56万7450人(15091人・2.66%)
10月 54万9725人(17583人・3.19%)
*重ねて書きますがこの数字は厚労省のデータを
単純に足し算・割り算しただけの数字なので参考程度に見てください。

コロナ渦の日本にわざわざ足を運んでくださった
IOCのバッハ会長が来年の五輪に自信を持っている!発言。

菅総理も五輪については「観客あり」でやる気らしい。
おぃおぃ、正気かよ。

ここでバッハさんが
選手のワクチン接種について
「IOCがその費用を担う」と明言。
それじゃ、延期の費用は国or東京都が負担って訳か・・・。

開催のジャッジは・・・WHOのアドバイスってか。
来年になってもワクチン供給がままならなければ
しっかりWHOが中止のジャッジをしてくれると信じよう。
でも今のWHOってWTO同様、
機能不全に陥っている感もあるし何を言い出すかわからん。
何がともあれ、来年の春は
どんな状況になっているか分からないけど
今の時点では五輪なんて言っている状態じゃない気はする。
選手村で・・・会場で・・・クラスターだらけ。
史上最悪な五輪になったりしないか、
誰も語ろうとしない黒歴史になったりしないか・・・不安しかない。

宇宙飛行士の野口聡一さんが宇宙へ・・・。

トランプさんはまだまだヤル気らしい。
とっとと再集計やって白黒つけて引導を渡してあげて欲しい。

7-9月の実質GDP伸び率がプラス21.4%。
今日も日経平均は急上昇。
521円高の25906円・・・26000円を射程にいれちゃったよ。
バブルっぽい。
思わず株を買いたくなっちゃうけど・・・怖すぎる。

紅白の出場歌手が決まったらしい。
JUJUがいよいよ出場を決めたらしい。いいね~♪
他は・・・ミスチルも出るらしい。これもいいね~♪
今年は退所とか不倫とかで世間を賑わせている
ジャニーズからは嵐をはじめ7組も出るらしい。
白組の1/3がジャニーズって酷くないか?
でも嵐もいなくなればジャニーズもスカスカだし
来年以降はジャニーズのゴリ押しも減るだろうし
今年までだと・・・我慢するか~。
せめてジャニーズ軍団が紅白の前半で
固めてもらって後半のしっとりと楽しみたいかな。
そんな中でひっそりとAKB48が・・・落選。
存在感の凋落は否めない。仕方なかろう。
今年の紅白は無観客でやるらしい。
近年恒例の「歌手の存在感を薄くする」ような
やり過ぎな演出とか無くしてシンプルにしてほしい。
しっとりと歌を聞かせて欲しいと心から思ってます。

楽天は石井一久がGM兼監督らしい。
大丈夫かな?・・・・・って他球団を心配している場合じゃない。
マリーンズもシーズン入りは最高だったけど
10月からの失速ぶりはハンパ無かった。
あれは何としても改善してほしいぜぃ。
最近のコメント