アクセスカウンター

年金の払い込み終了。2020/12/08 22:09

今朝の体重は135.6kg、体脂肪率39.5%、筋肉量77.8kg。


昨夜録画しておいたニュースをチェック。

コロナで医療機関がヤバい北海道と
大阪に自衛隊を派遣するらしい。

以前、大阪の松井さんが
「医療資源は無限でない」と嘆き節してたから
そのうち派遣されるかとは思っていたけどやっぱりね。



北海道は看護師10人程度要請。


大阪もコロナセンターの病床を稼働させるのに
50人ほど人が足りないらしい。

周辺の府県に人員を要請しているけど
それでも足りない分は自衛隊って流れらしい。

大阪がこの有様で東京って本当に大丈夫なのかな?

東京の場合って重症者の定義も国や大阪の基準に比べても
かなりユルユルな基準で実質的に重症者も多いんじゃないの?って
言われていたけど・・・物凄く気になる。




名古屋もかなりヤバいんじゃないかな。
これも大した対策も打たずに放置している国の責任は大きいと思う。



台湾ではコロナで隔離中の男性が
部屋から8秒出ただけで罰金が37万円。

さすが台湾。本当に対策が徹底されている。
その反面、日本の空港のザル防疫をはじめ、
真剣さがまるで感じられないのが怖い。

そりゃ~、日本で感染者が増えていても不思議じゃないわな。




先日、アップルの開発したチップが話題になったけど
次のチップはインテル製の最新チップの性能を遥かに超えるものらしい。

・・・インテル帝国もいよいよ終焉か。

オイラも次のPCは非インテルで行こうと思う。



日本追加経済対策に73兆6000億円。
実質、真水は30兆円か。




表向き「降伏しない」とのたまうトランプさんだけど


身内の席では「4年後に会おう」らしい。(笑)



ニューヨークでは屋外にコタツを使った店が人気らしい。


パナソニックはサブスク型の家電販売サイトを始めたらしい。



低炭素社会を目指して88社が集まって
水素の需要創出を目指すそうだ。






アメリカが中国の全人代常務委メンバー14人に制裁を発表。
資産凍結やアメリカの渡航、企業との取引を禁止にしたらしい。



トランプさんは事実上、白旗状態だけど
政権はなおも中国に圧力をかけ続けている。



今日は千葉に行く前に年金の納付書の件で
年金事務所へ行って質問してから




千葉駅近くの銀行へ行って無事に来年3月分までの
年金の納付を済ませてからお勉強。

とりあえず今日はサイトマップとフォルダ構造図が完成。
次はワイヤフレームか。


おおまかなやる事リスト。(自分の忘備録として)
①コンセプトシート作成。終了。
②サイトマップ&フォルダ構造図の作成。終了。
③ワイヤフレーム作成。作成中。
④デザインカンプ作成。(&ロゴとファビコンの作成)
⑤レイアウトブロック図作成&⑥デザインパーツ作成
⑦コーディング。
⑧公開前の検証(テスト)と本公開。

まだまだ道半ば・・・。



帰りはまたまたグリーン車に乗って1杯飲んじゃいました。



茂原駅に戻るとエキナカのパン屋で


再び、食べ放題のイベントが・・・。
心惹かれるけど1200円って高いかも。

700~800円くらいだったらいいのになぁ。

いつもお世話になっているパン屋で
600~700円分のパンを食べているけど
かなりお腹がいっぱいになるもんね。

1200円って・・・お腹が爆発しちゃうんじゃないかな。(笑)




夜のニュースで第3次補正予算の話題。

肝心のコロナ対応は財政支出40兆円のうち僅か6兆円。
割合的に少なすぎじゃねー?

菅さん、何考えてんのかな。
感染対策再優先じゃなかったのかな。

医療機関に自衛隊だけじゃなくて
しっかりお金も送ってあげて欲しい。

観光業や大手飲食にはサポートをして
何故?コロナの最前線で闘う医療関係者に
サポートが足りないのか・・・理解に苦しむ。




温室効果ガスやら6Gやら大学ファンドやらで18.4兆円。
防災・国土強靭化などで5.6兆円。

予備費で10兆円。これって最終的に何に使うんだろう。



雇用調整助成金は来年3月以降は縮減。
持続化給付金・家賃支援などは延長無し。

なのにGOTOは来年6月までやりぬくらしい。
予算の配分がめちゃめちゃじゃねー?

野党がク●揃いだから
与党がブッ弛んでいるのは明らか。
でもあんまり国民をナメないほうがいいと思うけど。




話題は変わってプロ野球の話題。
巨人の菅野は予定通りポスティングでの移籍を目指す。


ソフトバンクの内川は無事にヤクルト入団が決定。


阪神の能見篤史はオリックスの投手コーチ兼任になるらしい。

何で阪神って将来の指導者候補になり得る
ベテランを簡単に戦力外にしちゃうかね~?

つくづく愛がないわ。
星野監督時代以降、阪神って巨人に負けないくらい
金に物を言わせる球団になっているような気がする。

先々を見てもクビにしちゃ~マズいような気がするけど。





コロナは今日も酷いなぁ。
死者も重症者も高水準。



厚労省のコロナのサイトを見ると
12月7日までデータが出揃っていたので計算してみた。


12月1日~7日 検査数24万0155人、陽性者15368人、陽性率6.39%。
陽性率だけを見れば11月第3週以降、横ばいやや下降傾向。


10月以降の数字はこんな感じ。

10月1日~7日 検査数12万1844人、陽性者3392人、陽性率2.78%。
10月8日~14日 検査12万1874人、陽性者3633人、陽性率2.98%。
10月15日~21日 検査11万6007人、陽性者3782人、陽性率3.26%。
10月22日~31日 検査19万人、陽性者6776人、陽性率3.56%。

11月1日~7日 検査数12万8296人、陽性者6051人、陽性率4.71%。
11月8日~14日 検査数16万2941人、陽性者9572人、陽性率5.87%。
11月15日~21日 検査数20万6004人、陽性者13545人、陽性率6.57%。
11月22日~30日 検査数27万6376人、陽性者17963人、陽性率6.49%。
(これらの数字は厚労省のデータを足し算・割り算しただけなので参考程度にどうぞ)

そろそろ数字の下降トレンドが加速しはじめても
いいと思うけど・・・まだ厳しいのかな。
それとも季節的なものなのかな・・・わからんわ~。


ちなみに4月以降の検査数、陽性者数、
陽性率はこんな感じ。(データ元は厚労省のサイト

4月 検査数118490人(陽性者数12361人陽性率10.4%)

5月 123017人(2488人・2%

6月 12955人(1748人・1.4%

7月 314162人(17367人・5.5%

8月 61万7602人(32000人・5.18%)

9月 56万7450人(15091人・2.66%)

10月 54万9725人(17583人・3.19%)

11月 77万3617人(47132人・6.09%)



*重ねて書きますがこの数字は厚労省のデータを

単純に足し算・割り算しただけの数字なので参考程度に見てください。











Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索