年忘れライヴ。 ― 2020/12/29 22:54
今夜は稲毛に行きました。
毎年恒例の「コルトレーン」でのライヴです。
一昨年に亡くなったジャズサックス奏者・藤原幹典氏メモリアルの
年忘れライヴを行うって訳です。
メンバーはもちろん藤原氏にゆかりのあるメンバーが集まっているようです。
会場には7時に到着。
7時半から開演だけどメンバーはまだ全員揃っていないみたい。
ちょっと腹ごしらえに毎年恒例の年忘れカレーだ。
「コルトレーン」のある建物の1階にある
カレーの名店「SHIBA(シバ)」で夜飯。
ここのカレーを食べると年末なんだなぁ~って思う。
今夜はチキンカレー。
ごっちゃんです。
店に戻るとメンバーが全員集合したようです。
ライヴは7時35分開始。
いつもなら30分くらい平気で遅くなるけど
今日はほぼ定刻通りのスタートだ。
それもそのはずでコロナ渦で県から時短営業の
要請があったらしくて22時までは終了していなくてはならず、
スタートもしっかり時間通りで・・・って事らしい。
スタートの曲は藤原さんのオリジナルの「タッチスプリング」。
前半は藤原さんの曲を入れつつ名盤も入れるみたいな感じ。
今日はフロントの2人(サックス、トランペット)以外は
全員マスク着用で演奏してます。
ベースの畠山秀幸さんもベンベン・・・と弦を弾きます。
年忘れライヴのマスターはピアノの永井隆雄さん。
今回はお客さんもみんなマスク着用でライヴを観てます。
諸事情で参加できなかった佐々木さんの
代打出場の海老澤幸二氏のドラムが光ってました。
ウォーターメロンマンも演奏してくれました。
藤原さんが吹くウォーターメロンマンが大好きでしたが
今はもう藤原さんはいない。
藤原さんに刺激を受けた2人。
アルトサックスの緑川英徳さんとトランペットの西尾健一さんの
2トップはかっこいいし、アツい。
20:25頃に前半戦終了。
店の窓全開で換気してます。
めっちゃ寒いけど、これは仕方ない。
後半戦は全て藤原さんのオリジナル。
「We love Monk」で後半スタート。
西尾さんのトランペットがますます冴えわたります。
前半より後半。本当に圧がハンパ無い。
緑川さんのサックス、たまに藤原さんっぽく聞こえてドキっとしました。
藤原さん降ってきたのかな・・・そんな事を考えてしまいました。
「イーストウィンド」「野ばら」・・・そして最後は「張飛」でフィニッシュ。
フロントの2人を含めてバンド全員の
バチバチな緊張感のあるバトルは見ごたえがあった。
あっという間に時間になってしまった。
バンドのメンバーの皆さん、「コルトレーン」のマスター、
藤原さんの奥さん&息子さん、全てのお客さん・・・お疲れさまでした!
良いお年を~♪
来年もまたライヴに行きたいな。
元気貰ったよ。
今夜のメンバーは
緑川英徳(アルトサックス)
西尾健一(トランペット)
畠山秀幸(ベース)
海老澤幸二(ドラム)
永井隆雄(ピアノ)でした。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。