A3は無理か。 ― 2022/02/02 22:52
今朝の体重は139.6kg、体脂肪率40.9%、筋肉量78.25kg。

昨夜、録画しておいたニュースをチェック。
先日のマイクロソフトに続いてソニーがアメリカのゲーム会社を買収。

ちょっと面白かったのが食べ物で出来た声帯センサーの話。

それも全て食べられる材料だけで作られたセンサーらしい。

外部のカプセル(写真・右)は通常の錠剤と同じカプセル。

内部のセンサーはライスペーパーと食用の金で出来たアンテナがあって
カプセルとの結合部分にはエンドウ豆由来の食物繊維が使われているらしい。

このセンサーで何のセンサーかと言うと

飲みこんで腸の力を測る生体センサーだと言う。

腸内細菌が多いほどカプセルが早く開いて
金が反射する電波から時間を読み取って腸の力を測れるらしい。
これが実用化されるようなら胃カメラの頻度が少しは減るのかな。
そうならちょっと嬉しいかも。
録画していたニュースを見ていたら隣の部屋からの騒音が・・・。
07;40~13:05まで。MAX44.7db。
軽く5時間以上ブチかまされたけど夕方~夜にやられるよりはマシ。
ただオイラはそんな騒音をよそに昨日完成させた
ポートフォリオサイトをちょっとだけ手直し。
サイト内の「お問い合わせ」は元々、ネットに転がっていたファイルを
手直しして、実際にメール送信まで可能な状態にしていたけど
自分自身がPHPの知識も無いのに・・・やめといた。
逆にポートフォリオサイトを見た担当者に
「この人、PHPもやれるのね」とか誤解されたら大変だし・・・嘘はイカンわ。
純粋にhtmlとcssだけで見た目だけの「お問い合わせ」ページにしておいた。

改めてサーバーにアップロードしてWindowsPCとandroidのスマホの閲覧は問題無し。
某家電量販店に行ってMacやiPhoneでもサイトを確認したけど問題無し。
そのまま某ホームセンターに行って履歴書を印刷するためにA3のコピー用紙を購入。
よーし、これで履歴書を印刷だ!
部屋に戻ってプリンターを見たときに違和感に襲われた。
・・・このプリンター、A3ダメ?(←今さら(笑))
どうみてもA3の紙が入りそうにありません。
部屋に戻るまで違和感すら覚えずに
A3用紙を買ったオイラって・・・・・・おバカ過ぎます。
再び量販店に行ってA3用紙は返品。
(まだ封を切って無くて幸いでした)
ネットで確認すると履歴書はA4を2枚でも大丈夫らしい。
よ~し!それじゃ履歴書印刷するか~♪

その前に何気なくメールを見ていたらAdobe社からメールが来ていました。
内容を簡単に言うと
「アンタはもう学校を卒業しているから学生プランは使えない。」
「今後は65760円/年の卒業生プランだぜ」って事でした。
日頃より御社のDreamweaverやPhotoshopやillustratorには
お世話になっていますが、今は4万円/年ほどの学生プランとは大違いだ。
ただしオイラは今も学校に行っている。
実際、安い講座を使って学校でコーディングしてるだけだけどね。
とは言えAdobeを使った講座を受講中って事になっているから学生プランのはずだ。
速攻でAdobeのアカウントへ直行。
学校から貰った受講料の領収書みたいなやつの画像を送って差し上げた。
これで月末のプラン更新は学生プランで行けるはずだ。
夜のニュースをチェック。
東京都のコロナの新規陽性者数が2万人を超えたらしい。
今日から「みなし陽性」もカウントされているそうだ。
重症者の数字も「都の基準」と「国の基準」を並べて表示してました。
1468床の内、546床か。1/3以上は埋まっているのねん。
「みなし陽性」もカウントされるようになって全国では94000人超。
どこまで増えて行くのかなぁ~。
こりゃ10万超えもありそうね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。