飲み会の本数は減らしていこう。 ― 2023/01/07 23:21
今朝の体重は129.5kg、体脂肪率39.1%、筋肉量74.8kg。
年明けから財務省の手下のキシダ総理は大増税に向けて余念がない。
この人、一昨年の総裁選の時は「10年は増税は考えない」みたいな事言ってたけど
安倍さんが暗殺されて目の上のタンコブも無くなって、今じゃ増税大好きな
財務省の手下として、今じゃ増税!増税!ってやりたい放題だ。
総裁選で思い出したけど、この人は一昨年の総裁選告知日の第一声で
岸田総理のサイトに「信なくば、立たず」って言葉が載っておりました。(岸田総理のサイト)
・・・言葉の意味、知ってんのかね~。(笑)
このサイトを読んでいるとキシダさんが如何に初心を忘れ、
逆の道を進んでいっているのかが良く分かります。
憲政史上最恐・最悪な総理大臣への道を邁進するクズ野郎・岸田文雄の明日はどっちだ。
やっぱり消費増税のフラグだったのかな。
とりあえず官房長官やら財務大臣は否定していたけど、
自民税調の重鎮の甘利さんが言うんだから今年の暮れには
「念願の消費増税」を果たす確率は高い。
春の統一地方選までは騒がないけど、統一地方選が終わったら一気に
増税モードに持って行くんだろう。特に骨太の方針が話し合われる6月以降は
相当ヒートアップするんじゃなかろうか。
選挙が終わってからの「後出しジャンケン」はこの政権の得意技だ。
昨年の参院選と安倍さん暗殺以降、一気に増税モードに持って行ったから
今年も選挙後に「後出しジャンケン」的な増税は不可避と見た。
これが異次元の少子化対策らしい。
キシダ政権の本来の目標と思われる消費増税が不可避で多くの世代を
不幸にするなら、せめて子育て世帯だけでもぬくぬく出来るように、
最大限の恩恵を受けられるようにして欲しいと心から思う。
それが出来なきゃ、キシダ政権はガチで憲政史上最低な内閣として名を刻むだろう。
児童手当がこれくらい拡充出来ればいいね。
これが実現されればようやくドイツを超える。
出来ればドイツ同様に幼稚園やベビーシッターの費用も控除対象になったらいいね。
ついでに言えば、配偶者控除も異次元でお願いしたい。
103万なんてケチな事言ってないで、400~500万くらいまで引き上げたら、
少しは若い世代も「結婚するのも家族作るのもいいかもね」って思ってくれるかも
しれないし、パートの現場や賃金環境も激変すると思う。
少なくとも多少はデフレマインドの克服に役立つんじゃないかな。
どちらにしても子育て世帯には手厚い保護を・・・と思う今日この頃です。
5兆円の予備費はポンっ!と出すクセに4.8兆円の子育て予算の倍増には及び腰とは・・・。
この政権って何が目標なのか本当に良く分からないや。
今朝は散歩出来なかったので昼から散歩。
年に一回、恒例の使用頻度の低い銀行の通帳記帳。
7000歩オーバー・・・結構、いい散歩かも。
ただし残高が1万円前後の口座ゆえにATMに通帳入れても
利子等が発生しておらず記載事項無し通帳が戻って来るだけだった。
部屋に戻ってから昨年末の自分自身の資産状況を確認した。
ビックリしたのが2つあって昨年1年間で
①メインの銀行の残高が250万ほど減った事。
②iDeCoの評価額が微減したこと。
株の方はipoでヤラかしたりしたものの株全体ではソコソコ増えてくれてホッとした。
ただし、昨年6月から収入が入り始めているのにも関わらず
年間トータルでメインの銀行口座が250万も減ったのはマズすぎる。
いくら千葉の学校で勉強したりPC買ったり背広買ったりしたけど250はヤバい。
これの影響でトータルの資産も大きく目減りしてしまった。
保険をまた見直そうかな~?とかスカパー!とか解約した方がいいのかな~?とか
いろいろ考えてしまうけど、まずは「ネット・スマホ・家電話」で12000円を何とかしたいなぁ。
ただこの「ネット・スマホ・家電話」って今ドコモ割みたいなやつで契約しているけど
下手にこの契約を変更しようとするとプロバイダーも自動で解約される!みたいな
話を以前されてしまって手が出せないでいる。
プロバイダーを自動解約されると、15年以上やっているこのブログや
20年以上やっているホームページなども自動で消滅してしまう訳で・・・。
それを考えると怖くて触れないのだ。
あとはやっぱり食費か。外食は安いところばっかりだけど数を重ねれば大きいしなぁ。
飲み会も減らそうかなぁ~。
1回の飲み会で5000円超えることも無いけど月に2回やれば1万円だしなぁ。
それが12か月だったら12万・・・1か月分の収入が飲み会で消えるのはマズい。
あとはスカパー!も思案のしどころだ。
基本パックだけなら4000円程度で済むけど、フィギュアとロードレースが
好きなオイラは追加のパックを契約してて月で6882円も掛かっている。
これは1年で82584円・・・こうやって考えるといろいろお金が掛かっているなぁ。
ただ将来的には今のテレビが壊れたらチューナーレスのテレビを買うつもりでいて
地上波を捨ててCSオンリーな生活をしようと考えているのでこれは外せない。
クルマ関係も何とかしたいなぁ・・・。
考えだすと色々出て来るなぁ。
とりあえず飲み会は更に減らす方向で行こうと思う。
多くても月に2回までにします!
月に絶対3回以上の飲み会はやらない方向で行きます!(宣言)
基本は頻繁に飲む前の職場の先輩との飲み会は月1本以内に固定。
そしてイレギュラーの飲み会があった場合に備えての1本って考えで行きます。
そもそも月収12、3万のフリーターの分際で飲み会で月1万円を超えるのはヤバい。
そして今後は①保険②スマホ・ネット・家電③食費の方もいろいろ考えて行こう。
あとは収入を増やすとなれば、やっぱりバイトの頻度を3日→4日って流れになるのかな。
週4で働けばかなり楽になるのか・・・思案のしどころだ。
・・・といろいろ言いながらいきなり今夜は前の職場の先輩たちと新年会。
帰宅はいきなり午前様。
来週末にはイレギュラーの飲み会が1本既に予定されているので
これ以上の飲み会が増えない事を祈るのみ・・・。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。