五公五民かよ。 ― 2023/02/21 22:40
今朝の体重は128.3kg、体脂肪率39.1%、筋肉量74.15kg。

今朝は散歩をサボって知人宅でドローン。
漠然とドローンを飛ばしても面白くないので
知人宅の家を接写したりしてみた。
部屋に戻ってワイドショーを見ると昨日亡くなった松本先生の話か、
中国に帰るパンダのシャンシャンの話題が多かった。

昼からは千葉の学校へ。
今日もゆるゆるとプレミアプロのお勉強。
途中で職場の社長から着信に気付いた。
「何か仕事でヤラかしたかな?」と少し緊張した。
掛け直してみたら、社長は免許更新で幕張の免許センターにいるみたいだけど
午前中の受付に間に合わず、午後からの受付待ちでヒマで
オイラに電話を掛けたらしい。(笑)
ビックリしたじゃないっすか~。

帰宅は6時頃。

夜のニュースを見ると両親の故郷の中国に帰るパンダのシャンシャンの話題。

財務省が国民負担率を発表。
今年の国民負担率は47.5%の見込みらしい。
すげーなー、ほぼ五公五民(*注)かよ。
(*注)五公五民・・・江戸時代の年貢率を表した言葉。
50%が領主が取って、50%は農民の手に残ること。
ちなみに江戸時代初期は四公六民、享保年間(1716-36)は五公五民だったらしい。
上州高崎藩では八公二民っていうクレイジーな税率を課している藩もあったそうだ。

これでも昨年よりは改善したらしいけど、過去からの推移を見ていると
ここ数年の数字は本当に酷いと言わざるを得ない。(過去の数字。データ元は財務省)
昭和50年には25.7%で、あのバブルの頃でさえ38.2%。
ここ10年は常に40%超えが常態化している。
江戸時代並みの高負担・・・これじゃ、みんな貧乏になっちゃう訳だよ。
財務省の手下に成り果てているキシダ総理が国を率いる限り、
この負担率が下がるはずも無いし、日本の凋落は避けられない。
早ければ来年にもGDPがドイツにも追い抜かれて4位に後退が濃厚な日本。
国民の負担率が今は40%台だけど、今後ジジィ・ババアが増えて行けば
ますます負担率はクレイジーな数字になっていくことは間違いなさそう。
間抜けな為政者・岸田文雄が日本を更なる底辺に誘う・・・。
これはまだ序章だ。
ハシゴ飯かよ。 ― 2023/02/22 22:52
今朝の体重は128.4kg、体脂肪率39.1%、筋肉量74.15kg。

ニュースを見ると「空飛ぶクルマ」関係の話題。
ANAやJALなど5社が運航事業者に選定されたらしい。

今朝は川沿いを散歩。

仕事は10:00から18:30まで。
昼飯は社長と蕎麦屋。

初めて茂原の「さとう」って蕎麦屋へ行ってみた。
味はまぁまぁ。
大盛りをオーダーした。
見た目、大盛りに見えたけどザルが上げ底になってた。
・・・コンビニの弁当かよ。
ちょっと残念な気持ちになりました。

社長共々、「さとう」の上げ底にガックリ。
おまけに朝飯を食べていない社長にとって
あの程度の量の蕎麦で足りるはずもなく、ハシゴ酒ならぬハシゴ飯になった。

2次会は「大勝」で中華丼。
これは食べ過ぎだ。
明日の体重は・・・もう知らん。
新しいオールドリールズカフェに行ってみた。 ― 2023/02/23 22:43
今朝の体重は128.3kg、体脂肪率38.1%、筋肉量75.25kg。

今朝はパン屋まで散歩。
その後、ここ2回ほど車検でお世話になっている店へ行ってクルマのオイルの補充。
そしてガソリンスタンドへ行ってガソリンの補充もした。

昼飯はオールドリールズカフェへ。
1号店は現在臨時休業中だったので初めて2号店に行ってみた。
基本的にはメニューは1号店に似ている感じ。
ランチ系は全てにスープバーとライスバーが付いているようです。
ここら辺は1号店と同じ。

チキンときのこのクリーム煮をオーダー。(900円)
もちろんご飯はお替りしちゃった。
これで900円なら悪くないわ~♪

お客さんも多かったなぁ~。
あと、お勉強用(?)のカウンター席がセパレートされているのもいいかも。

その後、大網の豆腐屋で豆腐の調達。

午後にプールで90分ウォーキング&風呂。

プール後の血圧測定。
1回目144-76。脈69。
2回目139-76。脈67。
3回目134-73。脈68。
これは本当に驚いた。
100kg超級デブを30年以上しているけど3回測定して
下の血圧が3回とも80以下って生まれて初めてじゃないかな。
2008年や2010年頃みたいに体重100kg切りしていた頃に
もしかしたらいい血圧が出ていたかもしれないけど、
それ以来のいい数字が出たのは本当に嬉しいところ。
今後も減量をすすめていくべー。
とりあえず無難に・・・。 ― 2023/02/24 22:04
今朝の体重は128.4kg、体脂肪率38.3%、筋肉量75.1kg。

今朝は川沿いを散歩。

仕事は10:00から18:00まで。
今日は茂原にある古民家が1件売れそうとの事でホッとした。

帰宅してニュースを見ると「ウクライナ行かないの?」って聞かれた総理が
「安全確保、秘密保持・・・」とか言い訳して逃げてた。
また「検討」なんて言っている時点で、この人はウクライナに行くつもりは無さそうだ。
そのまま広島サミットに突入して誤魔化すんじゃないかな。
その気になれば先月の欧米歴訪したときに行けたはずなのにこの人はやらなかった。
秘密保持うんぬん言っていたけど、かつて2016年に安倍元総理が
日本から地球の真裏にあるリオまでマリオの仮装をしに行ったじゃないか。
ヤル気があればやれるはずだ。
この総理大臣は結局、国民への締め付け以外ヤル気は無いでしょう。
こんな人がG7の議長・・・大丈夫なの?
この人見てると、漫画「キャプテンハーロック」に出てくる無能な総理大臣を思い出すわ。

次期日銀総裁になりそうな植田さんが国会で発言。
改めて「金融緩和継続が適切」との考えをもっておるらしい。
とりあえず無難に・・・ホッとした。

副総裁候補のお二方も金融緩和維持の考えらしい。

とりあえず安全運転で国会を乗り切ったっぽい。
メディアは誰に唆されたのか?植田さんに利上げを期待しているような
記事や報道を連発して国民の危機を煽って楽しんでいるみたいだけど、
それをしっかりと否定してくれてホッとした。

植田さんは「判断を経済の動きに応じて誤らずにやる」と言う。
至極当り前な事を言ってくださってホッとした。
ただ国会に呼んだのに議員さんが大した質問もしないから
植田さんも楽チンだったんじゃないかな。(笑)

日銀の人事は悪くないけど、何だかんだと総理大臣の頑張り次第だと思う。
あとはさっきも書いたけどメディアの日銀に対する偏りまくった見方にもウンザリする。
「金融緩和が悪」と決めつけているような、日銀に何が何でも利上げさせたいような
報道も勘弁してほしいなぁ~と思うし、
最近じゃ日銀と賃上げをリンクさせるような報道まで出ていて呆れてしまう。
何でもかんでも日銀がやれるなら今の総理大臣を始めとした政府や
金食い虫が跋扈する国会などは無用の長物だろうに。
めっちゃ混んでる。 ― 2023/02/25 22:53
今朝の体重は127.7kg、体脂肪率38.2%、筋肉量74.8kg。
今朝は散歩をサボって、先週に引き続き石川時代にお世話になった
自転車屋「バルバワークスハクサンストア」のお客さん仲間と一緒にZwift。
みんなペースが速くて10分程度で千切られて、いつも通り20分走って終了。

明日は勝浦に行って「ビッグひな祭り」を見に行くつもり予定で
そのついでに勤め先の社長や顧問の方のオススメの「味翔(あじしょう)」と言う店で
昼飯を食べるつもりでした。
ただ店について調べると「日曜日は昼営業が無い」事を知ってビックリ。
それなら今日もヒマだし、勝浦に行ってみることにしました。

クルマで70分ほどで店に到着。

今回は2品オーダーしてみました。

一品目は刺身盛り定食。
刺身が美味い。
あら汁も美味い。
お通しまで美味しい。

そして社長がオススメしていた「豆腐担々麺」も頂いた。
程よい辛さと食べやすさが最高。
とにかく食べやすい。豆腐と麺が自然に絡み合って食べやすいのです。
あっという間に食べ終わってしまった。
結構ボリュームのある2品を食べてお腹がバーストしそうになった。
結局、夜飯いらずで眠れたほどだ。

どうせ時間もあるので「ビッグひな祭り」も見ようと思ったけど
イベント目当てのクルマが多すぎてビックリ。
駅周辺の道路はイベント目当てのクルマで大渋滞。
駐車場も既に満車になっていて、クルマを停めるところが無い。
駅から離れている「味翔」には今日行ってしまったし、
イベント会場は勝浦駅周辺なので電車で行くのもいいかもしれない。
渋滞が酷くてイベントは見れなかった事はアンラッキーだったけど、
明日に向けてイベントの状況を把握できたのはラッキーだった。
2023かつうらビッグひな祭り ― 2023/02/26 22:46
今朝の体重は127.9kg、体脂肪率37.9%、筋肉量75.4kg。

今朝は5時半過ぎに部屋を出て勝浦へ。
勝浦港そばの駐車場に6:30に到着。

今日も勝浦で「2023かつうらビッグひな祭り」が行われる。
昨日の勝浦市内の状況を見て、駐車場確保は最優先と見て早めに到着したけど
既に駐車場の8割ほどが埋まっていてビックリ。
7時過ぎには「満車」で封鎖されていて驚いた。
早起きは三文の得なのだ。

早速、メイン会場の遠見(とみ)神社まで散歩。

遠見神社に到着。
まだ6時前なのでそれほど人はいない。

今日はこの階段にひな人形がズラリ・・・って事になるらしい。

人形の展示は9時以降らしいので神社まで登ってみた。

途中の階段から見える勝浦の景色もいい。

本格展示まで時間があるので朝一巡りもした。

さすが勝浦!海の幸が凄い。

あと気になったのが「ハチミツさん」って言うハチミツのお店。

イラストも可愛かったけど、4種類のハチミツを試してみたら
季節や蜜を回収する植物によって味わいがまるで違うのに驚き。
そこで唯一、試食(?)が出来なかった「2022年十二号」と言うハチミツを購入。
小瓶で400円だったのでお試しにはいいかも。

遠見神社のひな壇が完成するまで時間がかかりそうなので
その他の会場のひな壇を見に行った。
まずは墨名交差点のひな壇。
8時過ぎになると徐々に人もクルマも多くなってきた。

出水覚翁寺のひな壇もチェック。

ただ勝浦のビッグひな祭りはメイン会場だけじゃなくて
フツーの商店街のひな壇も多くて、びっくり。

駅周辺でトータル7000体を超えるひな人形がディスプレイされるというから驚きだ。

街の皆さんも頑張ったのね~。

こんな豪華なディスプレイもありました。

この街の眼鏡屋さんでは

ひな人形に老眼鏡が・・・。(笑)

遠見神社のひな壇はまだ準備中だったので
勝浦⇔御宿のオープンバスが運航されているというので乗ってみた。

2階部分がオープンになってて、いつもと違う視点で街が見れて面白い。

御宿までには7つのトンネルがあってトンネルに入るたびに
天井スレスレで走って・・・ハラハラしちゃった。

ただし、御宿に到着しても退屈。
直ぐに帰りのバスに乗ろうと思ったけど、バス待ちの行列が・・・。
おまけに11時頃になると勝浦市内の道路の渋滞が酷くなっているようで
バスの時刻表も30分以上遅れになってしまう有様でした。
こんな事もあろうかと事前にスマホに暇つぶし動画を大量に準備していて良かった。

勝浦に戻ってきたのが12時。

既に会場周辺の道は人だらけ・・・。

飯屋さんは満席だらけでメシにありつけず・・・。

屋台で売っていた400円のアサリご飯が激ウマ!
2つ食べてしまった。

調子に乗って焼きそばにもトライしたけど、こっちはイマイチ・・・。

お腹も満足したので、いよいよメインの遠見神社のひな壇を見に行ってみた。

ひな壇を見たい人とご朱印状が欲しい人の行列が混ざったカオスを潜り抜けて
おー!遂にこの光景を見ることが出来た。

夕方5時から、遠見神社のひな壇がライトアップされるって言うけど
朝6時前から歩き通しで万歩計が18000歩オーバー。

クルマで休憩はしたけど、疲れが取れずに・・・撤退です。
凄かったぜ、勝浦のビッグひな祭り。
茂原の七夕に負けない規模感があったなぁ。
「ごっちゃん」の鍋が美味すぎて困る件。 ― 2023/02/27 22:22
今朝の体重は128.8kg、体脂肪率38.7%、筋肉量74.9kg。

今朝は川沿いを散歩。
まだ外は寒い。

部屋に戻って録画しておいたニュースをチェック。
何故か?キシダ政権の支持率が上がったらしい。

次世代のクルマの特許でIT系の躍進がハンパ無い。

仕事は10:00から18:00まで。

夜の7時半から居酒屋「ごっちゃん」で久々に前の職場の先輩らと3人で飲み会。

「ごっちゃん」の鍋は美味すぎて困る。(笑)
ガッツリ食べ過ぎてしまう。
それに増して深刻な問題は鍋の後のラーメンだ。
一緒に来ていた先輩が「3人前で」って言ったけど
さすがにそれは危険すぎる。・・・2人前にしてもらった。
一緒に飲んでいる先輩達はオーダーはするけど、飲んでいると大して食べない。
先程書いた「危険」とは食べきれない危険ではなく、完食してしまう危険だ。
すなわち用意されたラーメンは大半がオイラの腹に直行する危険だ。
余りにも美味しすぎて、食べ過ぎて、完食してしまう・・・ガチで危険だ。
多分、オイラは3人前でも4人前でもイケてしまう。
その結果、明日の体重計に出てくる数字が怖いのだ。
きっと明日の朝の体重は限りなく130kgに近い数字、もしくは
それを超える数字が出てきそうで怖い。
ビールをがっつり飲んで、鍋やって締めはラーメンと言うパーフェクト過ぎるデブ飯。
この店の鍋は美味いけど翌日を考えると怖い。
さすがにこれだけ食べてしまった挙句、会費はワリカンね~♪は良心が傷む。
自分で決済しときますよ~と言いつつも、多めに出しておいた。

帰宅したのは夜10時。
録画しておいたニュースをチェック。
野党に先日の少子化対策の「予算倍増」発言を問われて

「数字ありきではない」・・・先に数字を言ったのはオマエだろっ。馬鹿がっ。
野党も詰めが甘いし、総理大臣はバカになって誤魔化すし・・・救いようが無いわ。
旅か、いいなぁ~。 ― 2023/02/28 22:08
今朝の体重は130.4kg、体脂肪率38%、筋肉量76.7kg。
アッサリと130kgの大台を突破した。
昨夜、あれだけ飲み食いすれば当然。今日から改めて引き締めて行こう。

今朝は散歩をサボって知人宅でドローン。
前半は風が殆ど無くて最高だったけど、後半は風が強くて着陸が大変だった。
ちょっと早めに切り上げた。

帰ろうとしたら知人のお父さんが「持って行きな~」とネギをくれた。
あざーす!!!

昼からは千葉の学校で動画のお勉強。

帰宅は6時頃。
帰宅して間もなく、勤め先の社長からの着信に気付いて掛け直すと
「明日、錦糸町の物件の調査を顧問の方と一緒に行ってくれないか?」との事。
社長は急用が入ってしまったらしいので代打で行くことになった。
勉強になるし、気分転換にもなりそうだ、いいね~。

夜のニュースで昨年の出生数が80万人割れとの事。
このグラフを見ているとこれからの日本の未来に見えてくる。
来年以降、GDPの世界ランキングで緩やかに後退していく未来の日本が・・・。
ニュースを見た後、石川時代にお世話になった御仁からLINEが来た。
「金曜日に会えないか?」
先月に会社を辞めて、今は悠々自適(?)な生活を開始した知人が
日曜日からスウェーデンに旅に出るらしい。
旅か、いいなぁ~。
出国直前の金曜と土曜日に成田空港近くの宿泊施設で連泊予定で
そのタイミングで会えないか?と聞かれた。
金曜日は仕事でアウトだけど土曜日はヒマなので会うことにした。
飯だけじゃもったいない。どうせだったら軽く飲みたい。
そう思って仲間が泊まる施設の空きを見ていたら結構空いているみたい。
一泊4000円なら悪くない。ネットでポチってみた。
最近のコメント