きっとオイラも観に行くと思う。 ― 2023/07/14 22:22
今朝の体重は124.3kg、体脂肪率38%、筋肉量73.15kg。

昨夜録画しておいたニュースを見た。
EUが日本食品の輸入規制を撤廃を決めてくれたらしい。

仕事は10:00から18:00まで。
今日は社長は外出していて、事務所でマッタリとパソコン仕事。
午後2時頃に外からクルマがぶつかる音がした。
事務所のある周辺って事故が多くて、オイラが記憶しているだけで今年で3回目。
黒い軽自動車が3回くらい前のクルマにぶつかる音がした。
食後で多少、集中力が切れかけた所での衝突音だったので、しっかり目が覚めた。
夕方に社長が戻って来てWebとか色々仕事を言い渡されて
ちょっとドタバタになったけど何とかクリアできた。

部屋に戻って夜のニュースをチェック。
あの宮崎駿監督の最新作が封切られたらしい。
いつもの宮崎作品ならジブリ作品なら・・・日テレによる
鬼のようなプロモーションが常態化していたけど、
今回はまるで告知も行わず・・・って作戦らしい。
「風立ちぬ」を見た時、(当時のブログ)「これは宮崎駿の遺言だ」と感じてた。
もう長編映画は作らないと思っていたけど、10年後にこんな展開が待っていようとは・・・。
前作があれだけの作品だったし、大して期待しないで行こう。
期待して観たとして、期待外れだった時の落胆は想像もしたくない。
あの「風立ちぬ」を見た時、宮崎駿の想像の泉が枯れているのを感じたし、
あの引退を知った時(当時のブログ)は「やっぱりな」って思ったし、
もう宮崎駿の想像の泉は枯れたのだと思ってた。
ジブリ美術館で終活でもやってのかと思っていた。
でも10年の時を超えて新作か。
制作に7年を費やしたらしい。
プロデューサーの鈴木さんはプロモーションをやらなかった
この新作について「映画に対するワクワクを・・・」とか言ってたけど、
内心は派手にプロモーションやっても儲からないって思ってんじゃないかな。
そうだよ。
間抜けなメディアを最大活用して莫大な興行成績を挙げた
過去の成功体験を引き摺らない方がいいと思う。
プロモーションなんてやらなくても観たい人は見る。
だって、あの宮崎駿の新作だから。
なんだかんだと言いながら、きっとオイラも観に行く。
極力、期待しないでフラットな気持ちで観に行くと思う。
最近のコメント