キシダ総理、日和ってんじゃねーよ。 ― 2023/08/04 22:57
今朝の体重は124.4kg、体脂肪率37.3%、筋肉量73.95kg。

今朝はSL公園まで散歩。

昨夜録画しておいたニュースをチェック。
いよいよ警察庁が自転車の違反者に対しても青切符を切る検討に入ったらしい。

この街の人の声、全く同感。
自転車と言う軽車両に乗っている意識が全くないのよ。
逆走するし、
スマホ見ながら運転するし、
夜間は不灯火するし、
信号無視するし、
徐行もしないで歩道を突っ走ったり・・・傍若無人の極み。

本来なら赤切符でバシバシ取り締まって欲しいし、起訴もしてほしいけど
手続きに時間が掛かって実際に起訴されるのは1~2%ほどらしい。
ならば青切符でもいい。
バシバシ傍若無人な自転車乗りを取り締まって欲しいと心から祈っております。
ただこの話もまだ決まった話では無いらしくて
早くても来年の春の国会で法案が通らないと先には進まないらしい。
どちらにせよ、1日も早く話を進めて欲しいと思っています。

仕事は10:00から18:00まで。
今日は初めて市原にある某ゴルフ場まで社長のお使いに行ってきました。
ここのゴルフ場、落ち着いていていい雰囲気。
ゴルフ場のスタッフもお客様も本当に落ち着いていていい。
全然、ピリついたような雰囲気がないし、
スタッフさんもお客さんも肩に力が入っていない感じがいい。

お使いを終えて事務所に戻ってくると社長が
「これからタイヤを交換に行くけど、一緒に行く?」って言うので
某カー用品屋さんへ行ってきました。

社長はタイヤ交換で店のスタッフさんとワイワイやっているので
オイラは暇つぶしにドライブレコーダーのコーナーを徘徊。

おっ!17800円って安いなー。
念のために取り付け工事の料金を聞いたら22000円って言うじゃありませんか。
はじめは取り付け込みで22000円かと思ったら本体価格に22000円プラスらしい。
・・・って事はトータルで40000円近くかかってしまうのねん。
これは考えモノだわ~。

仕事を終えて部屋に戻ってニュースを見ると
自民党の秋本って議員さんの事務所に操作が入ったらしい。

そしてマイナ保険証の話題。
結局、キシダ総理が日和ったらしい。
当初は・・・っつーか、春の国会で来年秋に保険証の廃止を含んだ
法案を通したはずなのに未だにグズグズした挙句、迷走を続けているらしい。
本当にコイツってアホやな。

驚いたことに、この人はマイナ保険証を押し通すのが怖くなったのか、
資格確認書なる今の保険証の代わりになるものを発行して
現行の保険証に固執している人のウケを狙ったっぽい。
そもそも現行の顔写真も無い保険証に固執している人たちって、どんな人たちなんだろう?
立憲とか共産とか現行の保険証に固執している野党を見ていると
顔写真が無い事を良い事に不正に使い回ししている外国人とかを
間接的に擁護しちゃっているように思えて仕方ない。

本当にこの人、ヤバい人だわ。
6月あたりにも自分で解散風煽っておいて、結局はやらなかったり、
今回のマイナ保険証もこれだよ。
昨日は「今まで通り」って言っておいて、今日は「やっぱり・・・」っておかしいわ。
このマイナ保険証の話って、せっかく国会で法案通して
現行の保険証を廃止まで持ち込んだのに、
その苦労をこの総理大臣は今回の会見でブチ壊すって・・・ヤバすぎだわ。
良く調べてみると、この人、ガチで日和ってたらしくて
厚労省の役人たちが「せっかく国会で法案通したのに・・・」って
猛反対してようやくこんな間抜けな形に落ち着いたらしい。
こんなに軸の無い人間が総理大臣やってて本当にいいのかね~?
危うすぎて怖いわ。

ついでに言えば役人のミスをあたかも「マイナンバー自体の問題」みたいに
報道しているメディアにも違和感だらけだわ。
これって手続きをした役所のミスだよね。
これって、それこそデジタル化したからマイナンバー化したからこそ
見つけることが出来たミスとも言えるんじゃないかな。
今まで通りの紙ベースの保険証だったら、こういったミスすら発覚しないんじゃないかな。
その裏でどれだけのミスが起きているのかすら分からないんじゃないかな。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。