アクセスカウンター

増税の流れが着々と・・・。2023/09/12 22:10

今朝の体重は122.1kg、体脂肪率36.9%、筋肉量73.15kg。


今朝はSL公園まで散歩。



録画しておいたニュースをチェック。
経団連が中長期的には消費税の引き上げは有力な選択肢の一つと提言したらしい。
提言のPDF。29ページから31ページあたりがその話)

あぁ、経団連も今の人が代表になってからはますますダメになってきたね。



庶民には負担を上げる提言をする裏で半導体などの重要物資の
国内生産量に対して法人税を優遇する制度の創設を求めている。


まだ景気が戻った訳でも無いし、デフレが終わったとも言えない状況で
増税って・・・マジでおかしな提言をしてやがる。
そんな事やったらまたデフレに逆戻りしそう。

こいつ等(経団連)、官製春闘で賃上げしてやったんだから
これ(消費増税&法人減税)もやってくれるよね・・・くらいにしか思ってないのかな。

実際のところ、国の借金返すのに増税っておかしい。
借金返すなら景気をアゲアゲしての税収増で返すのが正道だろう。

そもそも増税も国民から毟り取る消費税にフォーカスするなんてひどい。
税収を見ても1989年に約19兆円もあった法人税は2021年にはたった9兆円。
過去最高益だの大騒ぎしてんのに、バブル期の半分以下っておかしい。

それに引き換え消費税は1989年に3兆2000億円だったけど、
2021年には21兆8000億円だ。毟り取り過ぎだろう。
こんなに税収増やしてんのに金がない・・・って、どこで無駄遣いしてんだよ。

こんな事やってるから89年に比べても実質の手取りが下がるし、
国民はどんどん貧乏になっている・・・当り前だよ。

ただでさえ法人税減税の恩恵を受けまくっている経団連が
調子にのってますます国民イジメに加担しているとは嘆かわしい。

経団連もヤベーや。
ぶっちゃけ経団連も連合も消費増税賛成派。
みんな財務省のいいなり団体に成り下がってらっしゃる。

こんな話を増税論議を正当化・世論化させちゃダメだと思うけど流れは止められないらしい。



仕事は10:00から18:00まで。
本来なら休みだけど先週金曜日が大雨で休みになったので代替として今日は出勤だ。

思わぬ来客だったり、いろいろやっていたらあっという間に1日が終わった。
久々に2日連続で働いたけど疲れたわ~。
明日も仕事で3連発・・・無理しないで頑張ろうっと。














コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック


Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索