グランプリシリーズ、開幕。 ― 2023/10/22 22:14
今朝の体重は122.8kg、体脂肪率37%、筋肉量73.45kg。
今日も朝から07;47からお隣さんの乾燥機(?)と思われる低音。
うわぁ~3日連続か。やるとは思っていたけど・・・クレイジーだぜ。
(07:47~11:30、12:06~14:15まで確認。実害5時間52分)

こっちも負けじと対騒音って訳じゃないけど、比較的低めの周波数の
リラックス系な(?)youtubeを流してみた。
(↑煩いのは大して変わらないけど、多少は気がまぎれる。)
その上で昨夜録画しておいたフィギュアスケートのグランプリシリーズ・アメリカ大会の様子をチェック。
男子ショートを見た。
イリア・マリニンがますます凄くなってた。
冒頭の4回転トゥーループと4回転ルッツとトゥーループのコンビネーションは完璧。
本当に回転をコントロールしながら跳んでいるのが良く分かる。
もちろんトリプルアクセルは物凄く簡単に跳んで降りてた・・・凄いわ。
あと踊りなどのジャンプ以外の要素も格段に良くなってた。
いよいよマリニン時代に突入か・・・そう思わせるショートだった。
日本勢では佐藤駿がいい。
今年から投入した4回転フリップはオーバーターンしたけど、
ジャンプ自体は安定しているからルッツよりも安心して見ていられそうだ。
ルッツとフリップってそれほど得点差も無いから
これからは4回転はフリップを軸にしてもいいんじゃないかなって思うくらいだ。
もう一つの4回転トゥーループは本当に綺麗。
ショート首位のマリニンと10点以上の差はついているけど
フリーでどこまで肉薄できるか?または突き放されるか?大注目だ。
ショート4位の吉岡希はノーミスでいい演技。この安定感をフリーまで・・・って思う。
9位の壷井達也はジャンプが・・・これが安定すればと思うんだが。
フリーはしっかりリベンジしてくれよ~って思う。
午前中は久々に選択ついでにZwift。

昼飯は大和屋食堂。

銀カレイの煮つけ定食。(税込み700円)

味はまぁまぁかなぁ~。

その後、プール。
朝はちょっと寒いくらいだったけど、昼間は暑い。
長袖だと汗が出まくりなので半袖で・・・。

プール後の血圧測定。
1回目145-92。脈69。
2回目138-89。脈66。
3回目132-83。脈68。

プールを終えて、17:15に帰宅。
隣の部屋の騒音は収まっていてホッとした。
馬券を買うのを忘れていたけど、録画しておいた競馬の菊花賞(G1)をチェック。
優勝したドゥレッツァが強かった。
本来なら抑えて行きたかったんだろうけど逃げる形になって
最後まで押し切ってしまうって恐るべし。
有馬記念(G1)あたりでも人気を背負いそうだ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。