坂本、初制覇へ視界良好。 ― 2023/12/08 22:24
今朝の体重は121.6kg、体脂肪率36.7%、筋肉量73kg。
朝のニュースを見ると東芝とロームがパワー半導体でタッグを組むらしい。
そこに経産省がガッチリ金を出してくれるって言うから鬼に金棒だ。
仕事は10:00から18:00まで。
今日は社長のお使いで郵便局に行ったり、某クルマ屋さんに行ったり、
挙句の果てには某ゴルフ場まで行ったりした。
1日で120kmほど走ってしまった。
いつもは事務所で黙々とパソコン仕事が多いけど、たまにはこういうのもいいよね。
部屋に戻って夜のニュースは自民のパー券問題。
これが発覚するのがもう少し早ければ流行語大賞の候補に
「キックバック」も追加されていたかもしれない。(笑)
見ていても詰まらないニュースのあとは某AD●BEの無料カレッジの卒業式。
オンラインでの卒業式をテレビに映してゴロゴロしながらチェック。
オイラが受講したプレミアプロ講座は3000名近くの受講者がいたけど、
課題提出まで頑張れたのは僅か30%ほどだったらしい。
ちょっと誇らしい気持ちになった♪
来週からはillustratorコースが始まる。
時間を見つけて頑張ってみようっと。
フィギュアスケートのグランプリファイナル女子ショートもチェック。
まずは住吉りをんはジャンプミスで5位スタート。
冒頭のダブルアクセルは綺麗。
フリップトォーのコンビネーションもサラリと決めるも、最後のルッツは1回転・・・。(涙)
直後のスピンとステップでもレベルを取りこぼしてショートは58.63点。
ベルギーのニナ・ピンザローネは抜け目なく3位スタート。
冒頭のルッツトォーと最後のループは回転が足りないような気もしたけど66点台。
吉田陽菜はジャンプ4位スタート。
冒頭のトリプルアクセルと続くコンビネーションで転倒。
アクセルは思い切っていったんだけどなぁ。残念。
アクセルは仕方ないけど、コンビネーションもミスするのは痛いなぁ。
ルナ・ヘンドリクスはミスを最低限に抑えて2位スタート。
冒頭のフリップはオーバーターンもダブルアクセルはサラリと決めて、
後半のルッツトォーもしっかり。73点台はさすが。
イザボー・レビトはジャンプのミスで伸び悩み6位スタート。
冒頭のルッツは2回転。(涙)
ダブルアクセルは着氷で支えられずにしゃがみ込むようなミス。
後半でフリップとダブルトォーにするもスコアは伸び悩む。
世界女王・坂本花織はノーミスで首位スタート。
冒頭のダブルアクセルはやや低いジャンプでヒヤッとしたけど余裕のランディング。
ルッツも余裕、後半のフリップトォーのコンビネーションも見事。
ステップ・スピンは全てレベル4と言う完璧ぶり。初のファイナル制覇へ視界良好。
ショートの数字だけを見れば、既に坂本とルナ・ヘンドリクスの争いに
絞られた感があるけれど、フリーが終わらない事には分からない。
坂本選手には「前科」がある。
昨年のグランプリファイナルもショート首位だったけど、
フリーで崩れて5位に沈みこんでしまった「前科」だ。
ただ今年の坂本選手は今までとは違うし、勝つと思う。
明日もスケートカナダ張りの完璧演技で勝って欲しい。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。