アクセスカウンター

6回目。2023/12/23 22:54

今朝の体重は122.2kg、体脂肪率36.9%、筋肉量73.2kg。



夜はフィギュアスケートの全日本選手権男子フリーをチェック。


吉岡希はフリーも頑張って8位。
冒頭の4-3トゥーループ、そしてトゥーループのソロ、バッチリ!
ループのミスはチョイと残念だったけど、ほとんどミス無く完走。

今後はもっと4回転増やして上位陣を脅かす存在になってほしいぞ。


7位の壷井達也も頑張った。
冒頭の4回転サルコウのオーバーターン。
続く4回転サルコウー2トゥーループはしっかり決めた。

その後は大きなミス無く完走。演技後の笑顔が印象的。
吉岡選手同様に壷井選手も上位を脅かす存在になってほしい。


最終グループはショート6位の友野一希から。
冒頭の4-2トゥーループは見事。特にアタマの4回転トゥーループは高さがあった。
次の単発の4回転トゥーループはお手付きも4回転サルコウをしっかり。

その後はミスも無く滑り切ったけど6位は変わらず。



佐藤駿は5位。

冒頭の4回転ルッツは鮮やかに決めた。
4回転フリップをやりだしてからルッツの精度が上がってきたような気がする。
4-3トーのコンビネーション、そしてソロの4回転トゥーループは見事。

残りの要素もほぼノーミス。
5位なら来年の四大陸選手権あたりは出場出来そうだし、まだまだ楽しめそうだ。


4位は三浦佳生。
冒頭は4回転ループの予定を3アクセルのコンビへ変更。
その後も本来の演技構成変更してきた。

目立ったミスと言えば前半の4回転サルコウくらいか。
音に合った身体の動きはいい。思わず引き込まれた。
今後は四大陸か?それとも世界選手権か?


鍵山優真は逆転の2位で世界選手権行きは確定か。
冒頭の4回転サルコウはビューティフル。
4回転トゥーループからの3連もしっかり跳んだ。

結局、最後までノーミス。
4回転2発のプログラムで2位を引き寄せるなんてレベル高すぎ。
4回転2発のプログラムで198点・・・次の五輪のエースはこの男だろう。

全日本も表彰台を狙うレベルになるとミスは許されないらしい。
見ているだけで緊張感がハンパ無い。


3位の山本草太は完全ノーミス演技で3位確保。
冒頭の4回転サルコウはビューティフル。
続く4-3トゥーループもしっかり跳んだ。トゥーループの単発も綺麗に跳んだ。
4回転3本しっかり跳んだよ!

後半も集中力が切れない。ジャンプは最後のルッツまでノーミス。
コレオシークエンスのイナバウアーからイーグルの流れは華麗だ。
最後までノーミス!スピン・ステップは全てレベル4!

こんなスゴイ山本草太は初めて見た!
今回の男子フリーで一番感動したかもしれない。
この後、世界選手権か?それとも四大陸か?・・・スゲー気になるぜぃ。


優勝したのは宇野昌磨。
冒頭の4回転ループはステップアウト。
それ以外はノーミス。スピン・ステップは全てレベル4。

ショートのリードを上手く活かして危なげなく6度目の全日本制覇。



これで今年の全日本の男子シングルは終了。
今後は来年の世界選手権と四大陸(共に3枠)に誰が出場するのか?に注目が集まりそう。


世界選手権は優勝した宇野昌磨は確定。
2位の鍵山優真もほぼ確定だろう。
3人目は三浦佳生か、山本草太か。
グランプリシリーズの内容を見るとファイナルに行った三浦の方が分がありそう。

ただ全日本の内容を見ると山本草太にも行って欲しい気がするわ~。
日本に3枠って少なすぎ。(笑)


四大陸は三浦佳生または山本草太、佐藤駿、友野一希あたりも候補か。
補欠で壷井達也、吉岡希もあるかもしれない。

明日は女子のフリーだ。
優勝は別にして2位以下は大混戦。
世界選手権と四大陸に派遣選手が誰になるか?も明日判明するし、楽しみだ。








コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック


Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索