アクセスカウンター

ステルス値上げか~。2024/04/01 22:05

今朝の体重は124kg、体脂肪率36.2%、筋肉量75.05kg。



今朝は川沿いを散歩。


仕事は10:00から18:00。
今日はWebの修正・・・と思ったら社長から不動産ネタの仕事を振られて
それをやっていたら、あっという間に1日が終わってしまった。



仕事帰りに買い物。



職場で食べる弁当に使っているふりかけ。(↑写真)
手に取った瞬間に違和感。

・・・・・・・軽い。
明らかに軽い。



部屋に戻って以前の商品(↑写真)を確認するとやっぱりステルス値上げだ。
14グラムも減らして値段は変わらず・・・ひでぇ~わ。



LINEヤフーが再発防止案・・・本当にやるのかな。







ちょっと時間がかかりそう。2024/04/02 22:18

今朝の体重は124.1kg、体脂肪率36.8%、筋肉量74.4kg。


今朝はコンビニまで散歩。
先日購入した実家のPC用のメモリを回収。



その後、知人宅でドローンを飛ばしてから(←写真撮るの忘れました)
茂原市内の蕎麦屋「鬼無里(きなさ)」で昼飯。



親子丼セット(税込み800円)をオーダー。



イマドキ、ウズラの卵って珍しい。


蕎麦はコシもあって美味い。



ついでにカツカレー(税込み850円)もいただいた。



その後、歯医者へ。
思ったより歯石が溜まっているらしく、歯と歯の間の歯石を取る前に
1時間ほど掛けて周りの歯石をガッチリ取ってもらった。

歯と歯の間の歯石は次回取ることになった。

定期的に歯医者に行っているから安心していたけど、
想像以上に歯石が溜まっていたのね~。ビックリだわ。

この歯医者は仕事も早いし、設備もイマドキで
歯石を取る前と取ったあとの画像を見せてくれたり分かりやすくていい。
改善には時間はかかりそうだけど、じっくりやっていくしかなさそうだ。




夜のニュースを見たら静岡の知事が6月に辞めるといいだしたらしい。
これは開業が絶望的になっていたリニア新幹線にとっては朗報じゃなかろうか。



経産省が半導体に5900億円追加支援するらしい。
ケタが少ない・・・とは思うけど、やらないよりはいいかもしれない。








役所仕事にも程があるわ~。2024/04/03 22:17

今朝の体重は124.5kg、体脂肪率37.1%、筋肉量74.3kg。


今朝はSL公園まで散歩。


桜も咲いてきているみたい。
こりゃ、週末は満開かな。


仕事は10:00から18:00。


仕事を終えて帰宅すると台湾ででかい地震があったことを知った。



財務省&宏池会プロデュースと思われる安倍派&二階派潰しの処分が決まったらしい。



PCを見ると先日補正したはずの大多喜城のドローンの飛行申請に再び補正指示。
訂正をヤラかしたか?・・・と思ったら、



「飛行場所の住所に「夷隅郡」を入れろ」とのたまった。

馬鹿野郎め。
こんな事分かってんなら初めから補正指示出せや。
初回に申請したときは何も言わないくせに今度はダメってなんだよ。(怒り)

こんな詰まらねーツッコミで飛行計画を遅らせなきゃいけないなんて納得いかない。
役所仕事にもほどがあるわ~。

恐らく担当者によって対応が違うんだろう。
先日の包括申請の更新の時と同じじゃなかろうか。
担当者によってスルーしたり、ツッコんだり・・・テキトーすぎて腹立つわ~。

先日、補正指示が出た日に同じ内容の個別申請を別に出していたのですが、
これも全く同じ内容で補正指示が出ていました。
同時に2件の個別申請に補正指示が出たので、閃いたことがありました。

もともと4月2日に飛ばすつもりで個別申請を出したけど、
補正指示が続いていて「10開庁日前に申請しろ!」って言う
アラームのおかげでどんどん飛行予定が後ズレしまっている。

・・・って事で一つの申請は飛行開始を変えずに「11日から」で補正申請、
もう一つは10開庁開けて「18日から」で補正申請してみた。

もちろん「11日から」の申請を出すときに「10開庁日前に・・・」の
アラームは出たけど、そのまま出してみた。
ドローンの申請って、大体5開庁日以内で結果が出るから、それに賭けてみた。

順調に結果が出ればこれから5開庁日・・・つまり4月10日に
結果が出てOKになったら11日から飛ばせるんじゃねーかな・・・と。


どちらにせよ、桜満開の大多喜城の撮影は無理だけど、
今後のためにも、これが上手くいけばいいなと思う。








2年前納してみた。2024/04/04 22:44

今朝の体重は124.3kg、体脂肪率37.1%、筋肉量74.25kg。


朝のニュースを見るとWBSにいた角谷アナがモーサテにメインキャスターとして異動。


以前、あれだけ「EV!EV!」と騒いでいた欧米はトーンダウン。


今朝は立ち読みとパン屋。


昼飯は再び茂原市内にある「鬼無里(きなさ)」で蕎麦。


野菜かき揚げセットと


鴨南蛮をいただいたけど、この店の蕎麦は冷たいやつの方が美味い。


メシのあとは某銀行へ。


年金の2年前納にトライ。
今まではコンビニで1年前納していたけど、
コンビニだと30万円を超える納付は出来ないらしく銀行って訳です。

口座からガッツリ引き落とされたわ~。



夜のニュースを見ると財務省プロデュースの積極財政派潰しの続報。


旧安倍派はボロボロ。


メディアは嬉々として安倍派壊滅を報道していたけど、
これからは財務省とべったりな旧宏池会主導の増税・負担増ラッシュを
幾らか牽制する勢力が駆逐されてしまったから怖いなぁ。




キャプテン翼の連載が終わってしまうらしい。


ようやく大谷翔平から待望の1発が出た。








セリ本、届いた。2024/04/05 22:26

今朝の体重は124.7kg、体脂肪率36.7%、筋肉量74.9kg。


今朝は川沿いを散歩。
桜もいい感じになってきた。


菜の花もまだ咲いてる。



仕事は10:00から18:00。



仕事を終えて部屋に戻ると郵便物が届いておりました。

サラブレッドセールのセリ本。
今年は5月10日か。ネットでセリの様子見れるのかな?








久々に「チャイナ」で。2024/04/06 12:11

今朝の体重は124.5kg、体脂肪率37.3%、筋肉量74kg。


今朝も雨。
朝イチでコンビニに行ってネットで買ったブツを回収に行ったけど、
お店の端末が「インクリボンが無い」エラーが出たけど
対応できる店員さんがおらず回収を断念。

部屋でダラダラしていると10:17に隣の部屋から低音。
(17:54に停止。実害は6時間35分)



昼飯は久々に「チャイナ」へ。


餃子、うまし。


塩ラーメン、うまし。


チャーハンもうまし。

この店は何を食べても美味い。
特にチャーハンと塩ラーメンはステキ♪







GoPro12、セットアップでハマる。2024/04/06 18:13



久々の「チャイナ」で昼飯してから買い物&ネットショップのブツ回収して帰宅。


先日、ネットで買った「GoPro12」。
開ける前からワクワク~♪


ケースもいい感じ♪


ケースを開けるとブツが・・・カメラ本体、思ったより小っちゃい♪

この時点ではウキウキワクワク♪で頭の中ではカメラを片手に
動画を撮りまくっている自分しかイメージが湧きませんでした。

まさかこの後、セットアップでドハマりするとは思ってもいませんでしたが・・・。



カメラ本体をひっくり返すと英語の一文。
「カメラを使う前にアップデートしろよ」って書いてありました。



この一文をしっかり読んでおけば、それほどハマらずに済んだはずですが
ウキウキワクワクが過ぎてセットアップへ。

・・・それにしてもカメラ小っちゃいなー♪
GoProってユーザーも多いせいか、youtubeの関連動画も多くて
そんな動画を見ながらセットアップしちゃいましょう。



サッサと動画撮りたいと思いつつ、セットアップに臨んだのですが、
いきなり序盤で大ハマりを食らってしまいました。

「GoPro QUIKアプリ」って画面から先に進めなくなりました。
youtubeの動画ではササッと画面をキャンセルして先に進んでいましたが
オイラはキャンセルも出来ずに先に進めません。

・・・これは困った。
「GoProアプリ画面 キャンセル」って検索かけて調べてみると
同じ悩みを持った人が多数いることが分かりました。

1時間ほどしてスマホに専用アプリを入れないとダメらしい事に気づきました。
画面をよく見るとスマートフォンにアプリをインストールして・・・とか
書いてあったりして、それに気づけなかった自分が恥ずかしくなってしまいました。

・・・それにしても、めんどくせーぞ。GoPro。
本体だけでアップデートも出来ねーのかよ。
このメーカーって日本人に優しくないなーって思いました。

実はGoProを購入するのも大変だったのです。

カメラの購入も元々、割引のいい公式サイトで購入しようと思っていました。
・・・が、公式サイトで住所入力にハマって、サポートに問い合わせようとしたら、
日本時間では対応しておらず、サポートすら受けられない事態に。

仕方なく公式サイトでの購入を諦めて
最終的には多少割高なアマゾンで購入するハメになっていました。

そんな経緯もあったものの何とか購入したGoProですが
購入したらセットアップで大ハマり。
少なくともデバイスの初心者には優しくないメーカーだなって思いました。


ただこの時点でようやくカメラの背面に張り付いていたシートに
書いてあった「カメラを使う前にアップデートしろよ」って一文の意味を
しみじみ噛み締めるオイラでした。



仕方ないのでスマホにアプリを入れて、ちょっと手こずったけど、
スマホ経由でカメラのアップデートって面倒くさいわ~。
何だかんだとカメラのアップデートが完了。

あとはyoutubeの動画を見ながらセットアップも完了。

いや~、疲れたわ~。

個人的にはカメラを買ってさっさとセットアップして
外に出て動画を撮るつもりでしたが、使い初めまで
こんなに面倒くさいことになるとは・・・GoPro、恐るべし。











ちょっとだけ花見。2024/04/07 22:34

今朝の体重は124.5kg、体脂肪率36.8%、筋肉量74.65kg。



今朝、何気なくDISPをチェックしたら、3日に補正したドローンの申請の
手続き状況が「許可書発行」になってた♪

よっしゃ!思ったよりも早くOKが出た。これなら11日以降に飛ばせそうだ。
桜咲くシチュエーションは無理っぽいけど初フライトが出来るだけでもヨシとしよう。




10:05に昨日に引き続き隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音。

空模様は相変わらず微妙だけど、天気予報では夕方から
晴れ間が出るって言っているので、いつもよりも早く午前中からプールへ。



プールのあとの血圧測定。

1回目155-92。脈66。
2回目157-90。脈66。
3回目150-91。脈64。

高い目だわ~。



プールから帰ってマウンテンバイクに乗って茂原公園へ。



先日購入したGoProもお試しで使ってみた。

使っていてビックリしたんだけど、録画中のズームアップが出来ないらしい。
あちゃ~・・・こういった観光動画を取るならフツーの家庭用ビデオの方がマシっぽい。
アクションカメラというカテゴリーをしっかり理解していなかったオイラが悪かったっぽい。

あくまでもGoProはアクションカメラってカテゴリーってことなのね~。
あとで部屋で動画を見てみたけど、画質はまぁまぁかな~って言った感じ。

手振れ制御はいい感じじゃないかな。
カメラで設定を見たら「手振れオン」の上に「オートブースト」って
もっと手振れを制御するモードもあるみたい。

自転車に乗って動画を撮るときは「オートブースト」にお世話になりそう。
それこそ自転車に乗るときは広角レンズをつけて動画を撮ってみるつもりだ。



晴れ間は一瞬だけだったけど、花見が出来てよかった。


公園の奥では野外ライヴをやっていてめちゃめちゃ煩いうえに
足元がぬかるんでいて、ズッコケそうだったので撤退。



今年の桜は天気がイマイチでじっくり楽しめ無さそうで残念だなぁ。



部屋に戻って競馬の桜花賞(G1)をチェック。

事前に武豊騎乗の7番の複勝を買っていたけど4着・・・残念。
前が壁になってなかなか進出できなかったのはツイてなかったなぁ。
最後は結構いい脚使っていたし、血統を見てもオークスはいいかもしれない。









承認されたっ♪2024/04/08 22:43

今朝の体重は123.2kg、体脂肪率36.7%、筋肉量74kg。


今朝も3日連続で隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音。
(07:12~出勤の08:32まで。実害1時間20分)

仕事は10:00から18:00。
社長が風邪を引いたらしくて1日事務所で1人でも黙々と物件シート作り。



仕事を終えて部屋でニュースを見ると実質賃金のマイナスが止まらないらしい。
こんな状況が続いているのに、あんなジャッジをした日銀総裁ってヤバい人かもしれない。




メールを見ると先日のドローンの飛行申請が正式に承認された。

ただ明日は大雨らしく桜はほぼ駆逐されそうだ。
いや~、本当に残念だけど、仕方ない。
とりあえず経験が積めるだけでもヨシとしよう。






この雨は痛いなぁ。2024/04/09 22:17

今朝の体重は124.6kg、体脂肪率37.1%、筋肉量74.35kg。


朝のニュースをチェック。
アメリカは半導体への補助金が1兆円。

TSMCは補助金が薄い日本にはフツーの半導体工場、
ガッツリ補助金を出してくれるアメリカには最先端の半導体工場・・・。
しっかりすみ分けをやっているみたいだ。



タクシー会社主導のライドシェアが始まったらしい。


今日は朝から雨。
晴れていれば大多喜城または茂原公園の桜を見たかったけど雨なので回避。

それにしてもこの雨風は痛いなぁ。
この分じゃ大多喜城の桜もアウトっぽい。

代わりにadobeの無料動画カレッジでお勉強。



昼過ぎにようやく雨も収まってくれたのでお買い物。
雨風が強かったせいか、いつもは混んでいるスーパーも駐車場はガラガラ。
今日の外出はこれだけ。



夜のニュースを見るとマイクロソフトが日本にガッツリ投資してくれるらしい。


学び直しやAI開発者向けに研修プログラムを実施して
今後3年間で300万人支援するって言うじゃなーぃ。

ガチで日本を獲りに来たっぽい。
ただでさえ日本はAIの分野は弱い。
日本は圧倒的に弱い分野に海外の大手が次々と・・・ヤバいなぁ。

ただでさえ少ない日本の技術者が外資の手の内に・・・。
日本のAI分野の終わりの始まりなのか。



セキュリティークリアランスが衆院を通過。
・・・どれだけ実効性があるかは微妙だけど無事に通過してよかった。







Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索