アクセスカウンター

いよいよ買い替え時らしい。2024/07/20 23:22

今朝の体重は126kg、体脂肪率37.3%、筋肉量75kg。



異変は朝一から突然やってきた。
ノートPCの電源を入れるなり、「自動修復を準備しています」と来たもんだ。



そのまま自動修復に行けばいいものを途中でブルー画面になってしまった。



自動で再起動に入るもののロゴが出たっきりピクリとも動かない。

デスクトップPCで調べるとレノボのサイトを見ると
「自動修復に2,3時間くらい掛かることもある」みたいに
書いてあったので放置プレー。


8時半になると隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音。
(17:53まで。実害は7時間40分)



PCも放置しなきゃいけないし、お隣の騒音も嫌だったので
以前から気になっていた場所に行ってみた。

長南町にある「ホタルの里」だ。



バイト先の従業員ブログのネタにしようと場所だけ確認。
夜になったら行ってみようっと。


その後、大網の豆腐屋→業務用スーパー経由で帰宅。



ノートPCのほうは相変わらず動きが無かったので強制で電源OFF。
更にネットで調べるとレノボのPCには「NOVOボタン」があるらしく、
オイラのノートPCにも「NOVOボタン」があった。

早速、針を使ってポチっと押してみると「NOVOボタンメニュー」が現れた。

ネットの記事によるとここからシステムリカバリーってところへ
行くと自動修復に行けるっていうので試してみたけど




自動修復に行く前に再起動・・・そしてロゴが出たままダンマリ。
こりゃ、もうダメだな。新しいノートPC買おうっと。

オイラはビンボーなので今までのようなハイスペックなやつじゃなくて
メール、ネット、エクセルが出来ればいいくらいの最低限なスペックのやつを買おう。

Adobe系のアプリはデスクトップPCに任せて
ノートPCはあくまでも日常使い・・・ブログだったりYoutubeだったり、
メールや家計簿のエクセルだったりで使っていこうと思う。



夜になって再び、長南町のホタルの里に行ってみたけど
真っ暗で誰もいないし、ホタルもおらんかった。

部屋に戻って調べてみると「5月下旬から6月上旬」がホタルのシーズンらしい。
そんなに短い間だけだったとは・・・。

改めて己の無知を思い知る夜だった。




部屋に戻ってからツールドフランスの第20ステージをチェック。
今夜もポガチャルが勝った。今大会5勝目、圧巻だった。

最後の坂でエベネプールやビンゲゴーの抜け出しに余裕で対応。
エベネプールが脱落したあと、ビンゲゴーを風よけに余裕の登坂。
最後にビンゲゴーのメンタルを折りまくる驚異的なアタックで完勝。

タデイ・ポガチャルは神か。

ポガチャルの歴史的なツール3週目の快進撃は
去年と一昨年の敗戦の鬱憤を晴らすかのような・・・凄すぎて言葉が出ない。

明日の最終ステージはタイムトライアル。
何分も差がつくような厳しいコースでもないし、
余程のアクシデントが無い限り、ポガチャルの総合優勝は揺るぎない。

せめて最後のTTでヨナス・ビンゲゴーには一矢報いてほしいところ。






コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック


Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索