123万円で終わりッスか。 ― 2024/12/18 22:11
今朝の体重は126.1kg、体脂肪率39.2%、筋肉量72.8kg。

朝のニュースを見ていたらホンダ・日産が経営統合するらしい。

仕事は10:00から18:00まで。
今日は1日webのお仕事。

仕事を終えて部屋に戻ると103万の壁の話題。
昨日、自民税調の宮沢洋一のすっ呆け123万提案に
ブチ切れた国民民主が不在の会合で「123万で行こう」みたいな
財務省の思惑そのままの流れになってしまいそう。

特定扶養控除は103→150万まで上げてくれたけど
本丸の所得税の控除額は123・・・無念じゃ。

令和の悪代官・宮沢洋一は自分で議論を決裂させたくせに
決裂の責任を国民民主に負わせて、123で幕引きを図りたいらしいのは見え見えだ。

与党側がこんな真似が出来るって、
国民民主よりも補正予算に賛成してくれた
維新の方が取り込みやすいって思い始めているのかな。
自民・・・と言うか財務省にしてみりゃ、過半数が取れさえすれば
国民だろうが維新だろうが、それこそ立憲でもいいと思ってるはず。

来年度予算には賛成できない・・・と玉木さんの抗議がむなしく聞こえるぜ。
結果的に国民民主を裏切った前原氏が共同代表の維新が
国民民主の願いをブチ壊すっていう悲劇が起こらない事を祈るのみ。
状況は国民民主にとって徐々に厳しくなってきたかもしれない。
本来なら103万の壁は国民民主、社会保険料の負担提言を維新って感じで
2本柱で自公をてんてこ舞いさせてほしかったけど無理っぽい。
そもそも何で前原が維新の共同代表になれたんだろう?
古参の維新の議員だっているだろうに・・・。
前原氏を共同代表に据えたのって、吉村代表の悪辣な人事ってことなのか。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。