アクセスカウンター

初制覇。2024/12/21 22:35

今朝の体重は127.6kg、体脂肪率39.7%、筋肉量73.75kg。


今日は朝から大網市役所へ。


毎年恒例の収穫祭。


オイラの目当ては大網高校が育てた野菜。


フツーのスーパーでは無理~ってくらいの値段で販売されるのだ。


オイラはネギをゲット。かなり太目のネギ8本入りで200円。
とりあえず2セット買ったので年末年始はネギには困らないだろう。


余りの人気のため行列が出来てしまったり、
人気商品はすぐに在庫が切れるのも知っていたので
今年は開始30分前から並んだ甲斐があった。


夜はテアトルアカデミーのオンラインセミナーみたいなやつがあったので参加。



フィギュアスケートの全日本選手権の男子フリープログラムもチェックした。

優勝したのは鍵山優真。親子制覇だ。
冒頭の4回転フリップは入りから出まで完璧。
そりゃ~GOEが4.71も貰えるわけだよ、本当に綺麗なフリップ。
続く4回転サルコウもいい。

後半でミスは出ちゃったけど、冒頭のフリップとサルコウを見れただけで嬉しくなった。
来年の世界選手権に向けて視界は良好だ。

キス&クライで優勝を決めた直後に父でコーチの正和氏が
男泣きする姿にもグッときてしまったよ。


2位の中田璃士はノーミス演技。
冒頭の4回転ループを見事に決めてから勢いそのままにノーミス演技だ。
全日本の舞台でここまでやれるって凄いや。
早くシニアに上がってきてほしいなぁ。


三浦佳生は慎重に行こうとジャンプ構成を変えたのが裏目に出ちゃったかもしれない。
山本草太や佐藤駿もジャンプのミスが重なって自滅。
表彰台の可能性もあった友野一希も全日本の雰囲気に飲まれたのか自滅。

有力どころが自滅していく中ではショート14位から大逆襲の壷井達也が3位。
ミスらしいミスと言えば冒頭のコンビネーションのサルコウで
オーバーターンしたくらいで続くソロのサルコウもしっかり跳んでた。

多分ショートが終わった時点で14位だったし、
いい意味でプレッシャーも少なめで演技に集中できたんじゃないかな。
2位がジュニアの中田選手のあとの3位って事は世界選手権行き・・・決まりかな。


その他で気になったところでは
島田高志郎が予定を変更して4回転ルッツにチャレンジしててビックリ。
あともう少しで跳べてた感じ・・・頑張ってほしいね~。

三宅星南の力みのない4回転サルコウ、良かったわ~。
出来れば2発目も決めてほしかったけどスッポ抜けてしまったのが残念。
来シーズンは2本決まるといいね。

そして最後の全日本の織田信成は大健闘の4位フィニッシュ。
冒頭の4回転トゥーループは転倒しちゃったけど、その後はしっかり。
タノジャンプにしたルッツとループは綺麗なジャンプだったなぁ。

37歳の大ベテランに後れをとった選手たちには喝!・・・とは言わないけど
それぞれ頑張ってほしいかなーって思いました。
信成選手の復帰と好演技は他の選手たちにも衝撃を与えたと思う。


明日は女子フリー。
ジュニアの島田選手に逆転優勝に期待。
あとこっそりワカバさんか松生選手又は青木選手の表彰台にも期待してます。








コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック


Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索