面接 ― 2024/12/27 22:11
今朝の体重は125.7kg、体脂肪率38.1%、筋肉量73.9kg。

朝のニュースを見たら日本航空にサイバー攻撃があったらしい。
誰だか知らないけど、暮れのク〇忙しい時に面倒な事をしやがる・・・。

朝飯はパスタ。

今日はハローワークで見つけた会社の面接がありました。
クルマで行くほどの距離でも無いので歩いて現地まで行ってみました。
途中のコンビニでマスクを忘れたことに気づいて購入。

新茂原駅の先にある会社に到着して9時から面接開始。
面接自体は15分ほどで終了。
面接官の方はオイラが55歳と言うことで
①世代ギャップ
②体力的なところ
③季節による作業量の違いによる収入の差
の3点の懸念をされておりました。
①についてはこの会社の社員さんの平均年齢が30歳チョイと言う会社で
20台の若い子が多い会社で50過ぎのオッサンが対応できるの?って事らしい。
これについては今までの仕事でも若い子と仕事してたから問題なし。
②は測量助手と言う仕事柄、様々な荷物を持って山を登ったり、
50過ぎのオッサンが体力的に大丈夫なの?って話。
・・・これは確かに「やれる!」とは言い切れない。
これだけはマジで言葉に窮してしまった。
どっちにしろ、これはやってみないと分からないからやらせてほしいなぁ。
③は秋冬の時期は忙しいけど春夏あたりは比較的ヒマで
週3日の作業量は確保できないです・・・と言われました。
これについては全然問題なし。収入が無いよりあった方が
メンタル的に快適なので・・・って程度の意識なので問題なし。
面接は15分で終わったけど、その後、適性試験ってやつもあった。
面接をした部屋とは別の部屋に通されて
面接官の方がオイラのスマホあてにリンクを送ってきて
そこをタップして適正試験開始。
適性試験は多分20分ちょっとやったと思う。
その合間に面接官の方は次の面接に行ってしまいました。
適正試験を終えて、しばらく部屋で独りぼっち。
この部屋はPCルームみたいになっていてGoProやら
動画関連の書籍とかがしっかり揃っていて動画担当の人が使う部屋っぽい。
5.6分したところで面接官の方が戻ってきて
結果は1/6にメールにて連絡します!とのこと。

一旦部屋に戻ってから背広を再びクリーニングへ。

もう暮れだし銀行に行くと周辺は大渋滞。

店舗内もめちゃ混んでました。

夜のニュースを見ると来年度予算の話。
過去最大の115兆円余りになるっぽい。

社会保障費38兆円余り・・・本当にこんなに使うのかしらって思うくらいデカい。
あと「その他」の約10兆円って言うのもきになる。

税収78兆円・・・随分増えたね~。
案外ビックリなのが相続税11兆円・・・。
よくよく考えたら新NISAで資産増やしても
死んじゃったらガッポリ取られる・・・って流れなのね。

若い世代の進学支援・・・たった180億円。
外国人留学生の予算は184億(2022年度)・・・。
日本人の学生には奨学金と言う名のローン漬けにするくせに
外国人の国費留学生には毎月14万円ほどの給料・・・おかしすぎる。
以前から思っているけど、国内の学生にはもっと手厚いサポート・・・と思うのはオイラだけか。

ゲル総理は講演で「内閣不信任や予算案否決の場合は
衆院解散も選択肢になる」と言い切った。
やれるもんなら、やってみろバ〇総理。
この人、総裁選から総理になってそれまでの自身の主張を
捨てまくった過去もあるし、今回も「口だけ」かもしれない。
ゲル総理は過去、大臣時代に選挙に負けた麻生総理に対して退陣要求した人間だ。
なのに今回、自身が「勝敗ラインは自公過半数」と公言しておきながら
実際に衆院選で過半数割れしたのに政権にしがみつくクズぶりを発揮している。
所詮、根がクズなやつはどこまで行っても・・・と思う。
そんなクズ野郎だから友達少ないし、公の場で服装が乱れていても、
外交の場でスマホいじりに興じていても誰も指摘しない。
それどころか、外交の場で立って握手を求める海外の首脳に対しても
座って応じる非常識を晒しても誰も指摘しようとしない。
1日も早い「岸破」政権の退陣を祈らずにはいられない。

自動車メーカー・スズキの修元会長が亡くなったそうだ。
日本のメーカーはホンダと日産の経営統合が話題になるほど正念場を迎えている。
そのタイミングで・・・何だか一つの時代が終わった感じ。
最近のコメント