藤原幹典メモリアルライヴin稲毛コルトレーン20241228 ― 2024/12/28 23:55
今朝の体重は126.9kg、体脂肪率39.3%、筋肉量73.05kg。

今朝は知人宅で今年最後のドローン。

その後、クリーニング屋へ行って背広の回収。

昼から今年最後のプール。

プール後の血圧測定。
1回目152-95。脈65。
2回目140-88。脈61。
3回目147-97。脈60。

夕方からは稲毛へ。

毎度お馴染み稲毛駅そばにある「コルトレーン」です。

今夜もここで今は亡きジャズサックス奏者・藤原幹典氏のメモリアルライヴ。

ここ数年は5人構成だったけど、今夜はアルトの緑川(英徳)さんが
お休みのため、4人構成になっておりました。

19時過ぎにライヴがスタート。

今夜もスタンダードや藤原さんの曲でまったり。
(↑写真はピアノの永井隆雄さん)

ここのところ5人構成のライヴに慣れてたけど、
4人構成のライヴもイイかもしれない。
人数が4人になった分、ベースの畠山(芳幸)さんの出番も多くて結構新鮮。

前半戦が終わって休憩時間。
メンバーもお馴染みなら、聴きに来るお客さんも毎度お馴染み。
お客さんや店のマスターさんたちとのおしゃべりで色んな話が出てきた。
ここのお店(稲毛「コルトレーン」)も来年は39年目らしい。
オイラが藤原さんと知り合ったのが確か1992年くらい。(違ってたらゴメンして~)
そう考えるとオイラもこのお店を知ってから30年以上経つのね~。
マジで時が過ぎるのは早いわ~。

ライヴ後半戦開始。(↑写真はドラムの海老澤幸二さん)
藤原さんと知り合って30年以上経つけど、ライヴで良く通った店と言えば
市川の「りぶる」とか都賀の「ジョアン」、そしてここ稲毛の「コルトレーン」。
それ以来30余年、店主が世を去ったり、藤原さんまで世を去って
未だに残っているのはここ「コルトレーン」だけになってしまった。
おかげでこの店はオイラがジャズと触れ合える貴重な店なってしまった。
マスター、長生きしてね~♪

後半戦も藤原さんの曲とスタンダードが半々くらい。
今日はトランペットの西尾(健一)さんが一人フロントで頑張っておりました。

9時半過ぎにライヴは終了。
ピアノ:永井隆雄
トランペット:西尾健一
ベース:畠山芳幸
ドラム:海老澤幸二
お疲れさまでした!来年も楽しみにしております。

まだ(終電までの)時間はあるな。

「コルトレーン」から歩くこと20分ほどで居酒屋「和処居(わっしょい)」に到着。

ちょっと魚が食べたくて行っちゃいました。
サバの塩焼き、うまーぃ♪

初めは20~30分くらいで帰ろうと思っていたけど
中学の同級生の店主と世間話をしていたらあっという間に終電の時間。
帰宅は午前様でございます。
最近のコメント