アクセスカウンター

選択的夫婦別姓は反対だぜ。2025/01/23 20:45

今朝の体重は127kg、体脂肪率39.4%、筋肉量73kg。


朝は週1のパン屋と立ち読み。


今日は11時に千葉駅のに隣接している「ペリエホール」へ。

先日エントリーしたアマゾンの倉庫バイトの説明会に参加しました。
結論から言うと来月5日から9月30日まで、
週3日(火・木・土)のバイトとしての採用が決まりました。

大まかな流れとしては説明会前にスマホでアマゾンのお仕事サイトの
アカウントを作って、説明会を受けて、働きたい気持ちがある人は
スマホ上で雇用関連の電子書類にサインして採用って流れみたいです。


自分の場合、既に8~9種類の雇用関連の電子書類や
写真、住民票などの投稿を全て片付けた状態で説明会に来たので楽でした。

ぶっちゃけ、説明会の動画を見て、参加名簿に名前と
携帯番号を書いて、ハローワークの推薦状を提出して、
「バ~イ♪(人造人間18号inドラゴンボール)」って退出できた。


マジでデジタルの雇用書類については事前にやっつけておいて良かったわ。

説明会にはオイラを含めて10人ちょっとの人が参加していました。
世代は20代から60歳くらい(だと思う)の方までおりました。

若い子はスマホでポチポチとやってたけど
オッサン世代はアカウント作ったり、写真をアップロードするだけで
いっぱいいっぱいになっている様子を見て気の毒になった一方で、

「おぃ、これどうやるんだよ?」
そんなオッサンたちに噛みつかれるアマゾンの求人担当の
お姉さんたちも気の毒になった。

ぶっちゃけ、あれだけの量の電子書類にサインするだけでも
めちゃめちゃ大変だと思う。オイラは事前にPCでやっつけたけど、
あの量をスマホで片付けろ!って結構ムチャな話だとは思う。

あの二人のオッサンたち書類をやっつける頃には日が暮れているかもしれない。
それはちょっと大げさかもしれないけど、
少なくとも昼飯を食うヒマは無くなるんじゃないかな。

メシが食えないオッサンたちは仕方ないけど、仕事とは言え、
それに付き合わざるを得ないアマゾンのお姉さんたちは本当に気の毒だ。

それとは別に驚いたのが面接も何も無かった事。
自分の履歴書も面接も無しに雇用関係の書類の提出と
説明会への参加で採用が決まっちゃうって・・・それでいいのかな~と思ったりした。



説明会を終えて外に出たのが11時50分。

腹が減った。
運動を兼ねて西千葉駅の先にある「和処居(わっしょい)」まで歩いてみた。



歩いている途中で電柱広告の会社の横を通過。

電柱広告って月々2400円から利用できるのか~。
思ったより安い。
ただ電柱1本でこの値段なら案外コストになるっぽい。



千葉駅前から35分ほど歩いて「和処居(わっしょい)」に到着。


サバの塩焼き定食を頂いた。


この店の焼き魚はマジで美味い。


モツ煮も頂いた。まいうー♪

昼飯をして午後3時過ぎに帰宅。


夕方17:10~17:56まで隣の部屋から乾燥機(?)の音と思われる低音。
5時過ぎから鳴り出した時は焦ったけど6時前に止まってくれて助かるわ~。



夜のニュースを見ると女性トラブルの影響で
全ての番組を降板した中居氏が芸能界引退を発表したらしい。

かつては中国の首相と対面したほどのスーパーアイドルが
あっという間に引退に追い込まれるとは・・・。





全メディアから集中攻撃を受けているフジテレビは
3月末までに調査報告を出すらしい。



中居氏のトラブルで大騒ぎしておいて
その裏でやっぱり国会は胡散臭い動きをしているらしい。

選択的夫婦別姓って、そんなに大事な問題なのかな。
もしかしたらこれすら「隠れ増税・負担増」の隠れ蓑かも知れんけど。



現行の制度のせいで仕事に支障がでる~って
どこかの会社の社長が訴えている動画を流して・・・。
オールドメディアが選択的夫婦別姓をプッシュしているっぽい。



石破ゲルになった自民党でも選択的夫婦別姓に前向きらしい。
本当に安倍さんがいなくなってから自民党って本当におかしくなってるわ。



識者は日本の家族観・戸籍制度に与える影響や
子供の姓をどうするか?など問題山積と訴えているけど
オイラもそう思うし、この制度には反対だ。

そもそもこの制度について子供には反対意見が多いらしい。
産経新聞が小中生2000人にアンケート採ったら
賛成16%で反対が49%・・・って結果だったらしい。

この結果を受けて夫婦別姓を推している野田佳彦はどう思ってんだろうね。

左巻きのオールドメディアがバカみたいに推しているけど、
ぶっちゃけ、日本の戸籍制度をブッ壊したい奴らが喜ぶだけ・・・みたいな。
正直な話、こんな話、別にどーでもいいよ!って人、多いんじゃないかな。



あと嘆かわしいのが日銀だよ。
0.5%への利上げをやるつもりなのかしら。

景気が良くなったとは思えない状況で利上げ・・・何でかな。







Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索